FC2ブログ

福岡のお土産

買ったものともらったもの。

どれも美味しいものですが、今回は新発売の「ひよおかき」が嬉しい発見です。
博多に行ったらひよおかき、みなさんも是非。
スポンサーサイト



間もなく京都

新幹線の車内から東寺の五重塔が見えて間もなく京都駅です。

福岡でもらった焼津チップス

焼津発かつお節ポテトチップス。テレビでも紹介された人気のお菓子。クレーンゲームの景品だそうです。

大きな椿の木


神社の境内には大きな椿の木があります。

博多駅近くで昼食(隆家)

博多駅の近くで遅い昼食。

ごま鯖丼定食。
トンカツ定食。
鶏唐揚げ定食。

麦畑

神社の周りには収穫間近の麦畑が広がります。
二毛作で、間もなく稲作が始まるようです。

絵馬堂

夫がローラースケートをしていたという絵馬堂。

大巳貴神社(日本最古の神社)







御神体はここから見える山らしい。

リハビリおもちゃ

青玉と橙玉を分ける脳トレおもちゃです。誰が使うのかしら?

博多のお土産ひよおかき

博多駅で見つけた「ひよおかき」。ヒヨコの形をしたカレー味のおかきです。「15種類のスパイス香る」カレーおかきだそうで、いけます!
最近発売されたのでしょうか?今回博多駅で初めて見かけました。



居酒屋晩ごはん(博多一番どり居食家あらい)

晩ごはんは親戚10人で近所の居酒屋へ。



炙りピスタチオ。

   -中略-

デザート。

女性専用露天風呂

ホテルには女性専用露天風呂があります。男性専用露天風呂はありません。
ご近所のオバサンたちが温泉の定期券を買って毎日通っているようです。
「今日は混んでるね。」と声をかけられましたが、旅行者にはわかりましぇん。

博多駅到着

新幹線で博多駅到着し、レンタカーで移動します。
博多どんたくがあるそうで、渋滞が心配です。



車内で昼食

京都駅のお弁当、最近は充実しています。

近江牛しぐれ煮の巻き寿司。

下鴨茶寮の野菜弁当。

鶏弁当。

福岡帰省します(京都駅)

福岡帰省します。京都駅です。
京都へやって来る人たちでこみ合っています。
お弁当を買って乗車します。




いつもと異なり、雑多な匂いがします。