FC2ブログ

だざいふ遊園地

大宰府天満宮の隣にだざいふ遊園地があります。遠方の人にはあまり知られていないのではないでしょうか?
スポンサーサイト



大宰府のスタバ

スターバックスコーヒーの大宰府天満宮表参道店です。
店の前で記念撮影する人がたくさんいました。

博多駅で休憩

博多駅の地下にあるカフェ、ヴェンヴェール。

ケーキセット、800円。
アイスコーヒー。

一蘭

有名なラーメン一蘭でお土産購入。

昼食は萩野屋のうどん

ごぼう天うどん。関西風で美味しいです。700円。

大宰府駅前にあります。

中国人観光客

日本人より外国人が多いです。
トイレ。記載も国際的です。

大宰府天満宮

参道。



 
お守いろいろ。

おみくじ。

目に光る石が入っています。
菅原道真といえば牛。

あまおういちごだんご

1本300円、3本で900円。



みなみの里

道の駅のようなものです。


イノシシ。

シャワートイレも完備。

ヤギもいます。

花立山温泉いろいろ

今回は哲学の湯に泊まりました。前回は卑弥呼の湯でした。目標全室制覇!
館内の売店、対象年齢層高めです。
和洋折衷の飾りもの。

花立山温泉の朝ごはん

ソフトドリンク飲み放題です。もちろんコーヒーも。カプチーノを飲みました。

哲学の湯

部屋で朝風呂に入りました。



外が見えます。
部屋によってお風呂の造りが異なります。

夜食

夜食です。
のどが渇くおつまみたち。

花立山温泉

花立山温泉に泊まります。

節操のない電飾。
黒酢を飲みました。
「哲学の湯」というお風呂付きの部屋です。
部屋の洗面所兼脱衣場。

夕食は凛と咲く花

「凛と咲く花」という名前の居酒屋です。

豆腐のサラダ。
かにみそ。
チーズ揚げ。
エビチリ。
ネギ巻き。
餅巻き。
炙り貝柱。
レンコンはさみ揚げ。
ささみタルタルとささみ梅シソ。
山芋のいそべ揚げ。
デザート。

領地?散策






神社の森。
公園の舞台。
天の岩戸。

大巳貴神社


落ち葉がきれいです。

アンペルマンが博多に

ベルリンのアンペルマングッズが登場。
お値段はベルリンで買うより少し高めですが、許せる範囲です。
一緒にダルマイヤーの食品も売っています。

博多のクリスマスマーケット

博多駅前の広場でクリスマスマーケットが開催されています。

グリューワインカップ付で1000円。

揚げドーナツ。ドーナツって普通は揚げてあるのでは?
これで500円。
ブルストセット1000円。

ステージでは風船イベント。

のぞみに乗ります


京都駅で降りる人は多いですが、乗る人は少ないです。

福岡へ

家族で福岡へ。
京都駅までバスで行きます。
京都駅到着。