クスリ屋mikoのひとりごと
猫のパイナップルケーキ
パイナップルだけでなく、ブルーベリーもあります。
黒いのは竹炭です。
ホウトンの猫型パイナップルケーキ。炭鉱と猫の街。
お店の人によると、パイナップルに冬瓜を混ぜた餡のパイナップルケーキも出回っているが、これはパイナップルのみの本物とのこと。1個30元。急速に円安になったので、120円くらいです。
うん、パイナップルです。
スポンサーサイト
おまけ 歯が取れた!
機内食を食べていたら何やら固いものが。チキンの骨?と思ったら、私の歯の被せ物が取れたのです!来週は歯医者さんへ・・・。
写真は歯と関係ありません。
台北→関空の機内食
チキン炒飯です。選択なしこれのみ。飲み物はセブンアップにしました。
帰りの座席
帰りも広い席です。21H通路側。
搭乗まで
この飛行機に乗ります。
空港内の祈禱室
私は祈祷しないので入っていません。
MRTで空港へ
ホテルの前から地下街へ降りて、空港行きのMRT乗り場へ向かいましたが、早朝のためか出口がことごとく閉まっていて焦りました。
結局戻って地上を歩いてMRT乗り場直ぐ上の出入口に到着。こちらもまだ閉まっていましたが、開くのを待つ人たちがたくさんいたので安心しました。
始発のMRTは6時、出入口が開いたのが5時40分でした。
始発のMRTに乗って桃園国際空港へ、約40分で到着です。
大名商務会館(大名ビジネスホテル)
今回宿泊した大名ビジネスホテルは台北駅前の新光三越百貨店の隣のビルの19階にあります。
ビルの入口。
エレベーターで19階へ。
19階到着。
設備は古いですがきれいにお手入れしてあります。お客は殆ど日本人なので日本語が通じます。
よく冷えたビールもあります。台湾ビールが3本で100元。
帰国日の朝
3泊4日、今日帰ります。
朝が早いので昨夜は早く寝るつもりが、なかなか眠れず起床の時刻になってしまいました。
MRT圓山駅近く。
夜の台北101
部屋の窓から見る 夜の台北101。
台湾でPokémon GO
Wi-Fiのある所ではPokémon GOができます。ホテルの近くのポケストップ。
台北駅のジム。
南の島限定のポケモンもつかまえました!
食後のコーヒー
ビールなしの夕食でしたが、今からビールを飲みに行く気にならないので、喫茶へ。
パン屋さんでアイスコーヒーとチーズケーキ。
アイスコーヒー65元、チーズケーキ38元。
台北駅フードコート
晩ごはんは台北駅2階にあるフードコートで。
150元。ここのフードコートはアルコールなしです。
大龍峒保安宮
孔子廟の隣にある、医学の神様、保生大帝を祀った廟です。
熱心にお祈りする人たちがいました。
人型植木
圓山花博公園近くにある植木?です。
前。
後。
お土産
今回は変身写真が予想以上に高くついたので、お土産は控え目に。
エバー航空キティちゃんエプロン
行きの機内。ここでしか買えないと思ったら、買ってしまいました。
プレゼント用です。
圓山の花博公園フードコート
屋台が並んでいます。ここで昼食。
牡蠣入り麺です。50元。
喫茶店で休憩
孔子廟近くの喫茶店。
アイスコーヒーとレモンタルト。
孔子廟
学問の神様、孔子廟です。
ゆるキャラ孔子様。
無料です。
日本語ボランティアのおじいさんが親切に説明してくれます。
朝ごはん
ホテルの近くで朝ごはん。
メニューがよくわからずに麺を頼んだら、中華風スパゲティでした。
50元。
台北101
部屋の窓から台北101が見えます。真ん中の細い建物です。
恐竜の着ぐるみ?
ドラックストアの前に客寄せの恐竜が!近づいてみると中には若い女性が入っていました。
アイスモンスター
並ぶのを覚悟でアイスモンスターに行きましたが、時間が少し早かったからか、並ばずに入店できました。
メニュー。
台湾では、苺は冬の果物なので、夏場は割高になります。
苺とマンゴー。
店を出る時には入店待ちの列ができていました。
杭州小籠湯包
マカオからやって来た友人と杭州小籠湯包で晩ごはんです。
わかりやすいメニュー。
高島屋の鼎泰豊より安くて美味しいです。
ホテルで休憩です
真夏ではないけれど外は暑くて汗が出ます。
ホテルの裏手で3個10元の餃子もどきを買って部屋でビールです。
猫のパイナップルケーキ
台湾名物パイナップルケーキ。猫型パイナップルケーキはホウトンでしか買えないそうです。1個30元。
ホウトンでかき氷
3種類のトッピングが選べます。パイナップル、タロイモ団子、小豆にしました。50元。
ホウトンの麺の店
ホウトン駅前には何軒か食べ物屋さんや土産物屋さんがあります。
朝ごはんを食べずにホウトンまで来たので遅い朝ごはんです。
30元。あっさりした麺です。
写真付きメニューでわかりやすいです。
お店のおばあちゃん。日本語が相当できるようです。
ソーセージ売りのおじさん
1本30元。やや甘みあり。何の肉かあやしいです。
ホウトンは昔の炭鉱の町。おじさんが石炭を見せてくれました。
舌のしまい忘れ猫
舌をしまい忘れて寝ています。
妊婦猫
ホウトンの犬
寝ている犬たち。ちょっと怖いでしょ。
ホウトンの猫たち
守衛さんの部屋に入り込んでいる猫。
午前中なので寝ている猫が多いです。
猫のホウトン駅
あれ?日本の昔のポスト。
瑞芳の次がホウトン。
八堵駅
途中の八堵駅の柱に猫の絵がを見つけました。
百福
途中に百福という駅がありました。百福(ももふく)いうお好み焼き屋さんを思い出しました。ここではBaifuと発音するようです。
台北駅から台湾鐵道で猴石同(ホウトン)へ
ホテルの前にある地下への入口から台湾鐵道の台北駅へ。
通勤時間帯です。8:25発の列車、約1時間でホウトンです。MRTの悠遊カードが使えるので切符を買わなくても良くて、慣れない外国人には便利です。
ホテルの部屋で晩ごはん
炒飯先生お持ち帰り。
台湾ビールと炒飯と餃子。
何の炒飯かわからずに注文しましたが、カレー味の炒飯に薄切り豚肉のカツがのっています。ボリュームあります。炒飯と餃子で80元(約300円)。
炒飯先生
ホテルの裏手に食べ物屋さんが沢山あるとフロントのおばちゃんに教えてもらい 晩ごはんを買いに出ました。
安いです。
若い女性が次々やって来てお持ち帰りしています。
私も炒飯と餃子をたのみました。
台北のホテルの部屋
台北駅すぐのビジネスホテル。ビルのワンフロアがホテルになっています。部屋は広いです。1泊約10,000円。
変身写真
3年半前に台北を訪れた時も、ここで変身写真を撮影しました。
またやって来ました(^-^)。
メイク中。
MRT三重駅
台北駅の1つ手前の三重駅で乗り換えます。
桃園国際空港MRT
今年3月、桃園国際空港から台北駅までMRT(地下鉄)が開通しました。
空港第2ターミナル駅からMRTで市内へ向かいます。
快速と普通がそれぞれ15分毎に運行しています。快速だと台北駅まで約35分。
今回は松江南京で予定があるので普通に乗りました。
きれいな車内。
地下鉄といっても地上を走る部分が多い路線です。
関空国際空港→桃園国際空港
台北まで2時間半弱、近いですね。
関空。
雲の上。
台湾上空。
桃園国際空港。
関空→台北の機内食
選択なし。
台北到着してからの予定が詰まっているので、ビールはやめてお茶にしました。
エバー航空の安全ビデオ
飛行機に乗ると離陸前に必ず放映される安全のためのビデオ。(モニターが少ない飛行機ではキャビンアテンダントが実演します。)ディズニーアニメ風のキャラクターが目を引きます。
ブルース リーのようなキャラクターも出演していて、思わず見入ってしまいます。効果抜群。
エバー航空機の座席
今回は特典航空券でエコノミーですが、何故か座席が広いのです。いわゆるプレミアムエコノミーのような感じ。
普通のエコノミー席の特典航空券だと思っていたので 得した気分です。
エバー航空
ANAマイルでエバー航空の関空⇄台北の特典航空券を入手しました。
13:10関空発。
関西空港ラウンジ
関西空港です。連休なので人は多めですが、それほど混雑はしていません。
早めにチェックインしてラウンジで休憩です。
無料の飲み物とお菓子。いつも同じお菓子です。
次のページ >>
フリーエリア
プロフィール
Author:みけのみいこ
猫と旅とピアノとビールとワインと薔薇が大好き。
最新記事
今日の歩数(7/3/2021) (03/07)
Bloomee LIFEのお花 (03/07)
岡西のコロッケ (03/07)
今日の歩数(6/3/2021) (03/06)
今夜のみいちゃん(6/3/2021) (03/06)
餃子の王将 (03/06)
向日葵 (03/06)
女帝 小池百合子 石井妙子 (03/06)
イランのピクルス (03/06)
今日の歩数(5/3/2021) (03/05)
イランのピスタチオヌガー (03/05)
和食さと お昼の選べるさと和膳 (03/05)
関西国際空港第2ターミナル (03/05)
吉村知事のプリントクッキー (03/05)
泉大津PA (03/05)
今日の歩数(4/3/2021) (03/04)
手巻き寿司 (03/04)
庭のスイセン(4/3/2021) (03/04)
東寺五重塔(4/3/2021) (03/04)
今日の歩数(3/3/2021) (03/03)
ひな祭り (03/03)
東寺五重塔(3/3/2021) (03/03)
今日の歩数(2/3/2021) (03/02)
ビクトリアケーキ (03/02)
サクラサリのテイクアウト弁当 (03/02)
緑寿庵清水の金平糖 (03/02)
寒くなったらグリューワイン (03/02)
今朝のみいちゃん(2/3/2021) (03/02)
今日の歩数(1/3/2021) (03/01)
今日の歩数(28/2/2021) (02/28)
庭のスイセン(28/2/2021) (02/28)
今日の歩数(27/2/2021) (02/27)
晩ごはん(27/2/2021) (02/27)
マリトッツォ〜オレンジピール入り〜 カルディ (02/27)
ねこねこ食パン (02/27)
庭のスイセン(27/2/2021) (02/27)
今朝のみいちゃん(27/2/2021) (02/27)
天満・天神 繁昌亭 たまごせんべい (02/27)
今日の歩数(26/2/2021) (02/26)
扉(26/2/2021) (02/26)
Bloomee LIFE(26/2/2021) (02/26)
谷町六丁目駅 (02/26)
タイキッチンKARAHORIのテイクアウト (02/26)
牛肉のお店 (02/26)
法善寺 (02/26)
午前中の道頓堀 (02/26)
今日の歩数(25/2/2021) (02/25)
今日の歩数(24/2/2021) (02/24)
かか 宇佐見りん (02/24)
さくらんぼ酒 (02/24)
最新コメント
みど母:今朝のみいちゃん(31/1/2021) (01/31)
みけのみいこ:宮沢孝之先生のツイート (01/08)
みど母:宮沢孝之先生のツイート (01/08)
みけのみいこ:今朝のみいちゃん(2/1/2021) (01/03)
みど母:今朝のみいちゃん(2/1/2021) (01/02)
みけのみいこ:西表島→石垣島 (12/14)
みど母:西表島→石垣島 (12/14)
みど母:今朝のみいちゃん(22/11/2020) (11/22)
みど母:今日の歩数(13/11/2020) (11/14)
みけのみいこ:今朝のみいちゃん(12/11/2020) (11/12)
月別アーカイブ
2021/03 (29)
2021/02 (132)
2021/01 (136)
2020/12 (213)
2020/11 (253)
2020/10 (256)
2020/09 (216)
2020/08 (201)
2020/07 (235)
2020/06 (244)
2020/05 (293)
2020/04 (182)
2020/03 (113)
2020/02 (189)
2020/01 (135)
2019/12 (177)
2019/11 (142)
2019/10 (149)
2019/09 (220)
2019/08 (209)
2019/07 (142)
2019/06 (190)
2019/05 (132)
2019/04 (167)
2019/03 (207)
2019/02 (217)
2019/01 (190)
2018/12 (218)
2018/11 (157)
2018/10 (119)
2018/09 (117)
2018/08 (108)
2018/07 (223)
2018/06 (194)
2018/05 (136)
2018/04 (128)
2018/03 (162)
2018/02 (83)
2018/01 (99)
2017/12 (100)
2017/11 (97)
2017/10 (86)
2017/09 (82)
2017/08 (120)
2017/07 (113)
2017/06 (104)
2017/05 (201)
2017/04 (98)
2017/03 (111)
2017/02 (103)
2017/01 (158)
2016/12 (163)
2016/11 (142)
2016/10 (170)
2016/09 (126)
2016/08 (169)
2016/07 (180)
2016/06 (194)
2016/05 (168)
2016/04 (138)
2016/03 (127)
2016/02 (94)
2016/01 (128)
2015/12 (143)
2015/11 (144)
2015/10 (128)
2015/09 (133)
2015/08 (157)
2015/07 (95)
2015/06 (89)
2015/05 (90)
2015/04 (59)
2015/03 (59)
2015/02 (35)
2015/01 (51)
2014/12 (104)
2014/11 (27)
カテゴリ
2014ヨルダン (63)
2014沖縄 (16)
201505福岡 (15)
201505福井 (7)
2015北海道 (28)
2015大阪.山口 (15)
2015城崎 (18)
201509東京 (15)
2015エジプト (55)
201512福岡 (21)
2016タイ (28)
201603白浜 (15)
2016ベルリン (84)
201607帯広 (47)
201608鹿児島・福岡 (43)
201701札幌 (30)
2017台北 (51)
2017ウィーン (73)
2018シンガポール (76)
201804札幌 (25)
20180506札幌 (70)
201806札幌 (24)
201807北海道 (135)
2018オマーン関西空港 (24)
201812北海道 (64)
201812東京 (33)
201901奈良 (25)
2019ハワイ (121)
2019バリ (109)
201904札幌 (29)
201905直島・倉敷 (34)
201906北海道 (85)
2019パリ (131)
2019ウィーン (109)
201910札幌 (33)
2019台北 (62)
201912札幌 (40)
202002札幌 (88)
202007札幌 (72)
202009出雲松江境港 (39)
202010札幌 (59)
202010山梨・長野 (72)
202011長崎・福岡 (93)
202011伊勢志摩 (42)
202012八重山諸島 (80)
202101札幌 (0)
メダカ (18)
薔薇 (372)
水田 (38)
植物 (425)
動物 (145)
東寺五重塔 (43)
お土産 (217)
和 (19)
音楽 (88)
お勉強 (26)
行事 (133)
日記 (759)
本 (142)
食べ物 (2227)
猫 (1765)
今月のお花 (72)
今日の歩数 (2312)
その他 (0)
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
224位
アクセスランキングを見る>>
[サブジャンルランキング]
写真ブログ
57位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード