クスリ屋mikoのひとりごと
フェリーのレストランで晩ごはんまか
とんかつです。
スポンサーサイト
シンガポール→ 大阪
関西空港到着しました。
機内でワルキューレを観ました
機内で火花を観ました
シンガポール→関空の機内食
和食を選びました。
アイスクリーム付。
機内安全のビデオ
非常時の説明等ですが、設定が機内ではなくリゾート地になっています。見てもらうための工夫かな?
チャンギ離陸
帰路につきます
シンガポール チャンギ国際空港。
紅茶のお店。
14:05 SQ616便に乗ります。
関西空港到着は21:20の予定です。
ホテルの自動販売機
飲み物やお菓子があります。
パノラマクラブルーム
パノラマクラブルームというクラブラウンジが利用できる55㎡の角部屋です。
ドアを開けるとこんな感じです。
水とコーヒーなどがフリーです。
窓からの眺め。
窓辺で寝転べるようにクッションがあります。
ホテルジェンオーチャードゲートウェイ
今回はオーチャードロードのサマセット駅の真上にあるホテルジェンオーチャードゲートウェイというホテルに4泊しました。シャングリラの廉価版ホテルです。
1階。エレベーターで10階へ。
10階がフロントロビーです。
ロビーのお掃除ロボット。
ロビーのお水。今日はレモンだけ。
14階のエレベーターホール。
ホテルのプール
ホテルの19階にあるプール、マリーナベイサンズが見えます。
お掃除ロボット
ホテルのお掃除ロボットです。
1人でエレベーターに乗ってきたのでビックリしました。ロビーのフロアに帰るようです。
禅ガーデン
オープンエアの空間です。
クラブラウンジの朝ごはん 最終日
クラブラウンジの晩ごはん4日目
今日はお寿司があります。
タイガービール。
たくさんおかわりしました。
レモンとキュウリのお水
ホテルのロビーにあります。キュウリの味がします。
昨日はニンジンが入っていました。
スーパードライ?
スーパードライ・極度乾燥 という名前のお店。
セントーサ島
島内にはユニバーサルスタジオやマダムタッソー蝋人形館などもあります。
島内は無料バスが循環しています。
セントーサ島のマーライオンプラザ
セントーサ島にもマーライオンがいます。
セントーサ島のマーライオンは口のところが展望台になっています。入場料が必要なので下から見学です。
生搾りオレンジジュース
セントーサ島にも生搾りオレンジジュースの自動販売機がありました。しかも3S$。
オレンジを絞っています。
このように蓋をして出てきます。
カップの模様もマーライオン。
シーアクアリウムのゴミ箱
シーアクアリウムのレストラン
シーアクアリウムのトイレ
シーアクアリウム(水族館)
シーアクアリウムはセントーサ島に入島して数分歩いた所にあります。
アンダーウォーターワールド。
セントーサ島へ
今日はセントーサ島へ。MRT(地下鉄)で行くため、EZリンクカードを買います。
ホテル最寄りのサマセット駅から乗車。
駅は京都の地下鉄と同じ感じです。
地下鉄のハーバーフロント駅からは歩いてセントーサ島へ入島しました。約500m。
ウォッシュレット
海外では珍しくウォッシュレットが付いているホテルです。
簡易ウォッシュレットですが、ウォッシュレットなしでは生活できない私には大変ありがたい設備です。
クラブラウンジの朝ごはん
今朝はお粥とワンタン麺を食べました。
やはりクラブラウンジがゆっくりしていて楽です。
今日もクラブラウンジで晩ごはん
今日はハイネケンにしました。
タイガーバームガーデンのHell's museum
地獄をテーマにしたミニ美術館。
タイガーバームガーデンのパンダ
お顔がコワイ。
タイガーバームガーデン散策
ぶひ。
タイガーバーム。
何故か自由の女神。
タイガーバームガーデンの亀
亀がたくさんいます。
タイガーバームガーデン
ちょっと不気味といううわさのタイガーバームガーデンへやってきました。
入場無料です。
地下鉄ハウパービラ(Haw Par Villa)駅のすぐ横にあります。
昼食はフードコート
餃子入りの麺。5S$。
生搾りオレンジジュースの自動販売機
4S$。
生搾りの自動販売機です。
マーライオン
世界三大がっかり なんて言われていますが、マーライオンとマリーナベイサンズのこの景色は見ることができて良かったですよ。このマーライオンは8m。
観光客でいっぱいです。
マーライオンの後ろにはミニマーライオン、これは2mだそうです。
サルタンモスク
アラブストリートの100円ショップ。
エジプトの香水瓶のお店。
チャイナタウン
スリ・マリアマン寺院
チャイナタウンにあるヒンズー教寺院です。
靴と靴下を脱いで入ります。
シンガポール植物園
朝からシンガポール植物園へ。そして園内の蘭園へ。
マイマイ。
ホテルの朝ごはん
今日の朝ごはんはクラブラウンジではなく一般の朝食場所へ。
確かに広くて種類も多いのですが、クラブラウンジにも一通り揃っているのと、生搾りジュースがないので、明日からはまたクラブラウンジで朝ごはんにします。
謎の人型物体
ホテルの窓から眼下に蛍光の人型物体を発見!
金曜の夜なのでパフォーマーでしょうか。
マリーナベイサンズのライトアップ
ホテルのプールから遠くにマリーナベイサンズのライトアップが見えます。
クラブラウンジの晩ごはん
朝ごはんの方が上等かな?
ビール、ワインがフリーです。
チョコレートフォンデュもあります。
窓からはマリーナベイサンズ。
ハダカデバネズミ
裸出歯鼠。スゴいネーミングだといつも思います。
シンガポール動物園
続いてシンガポール動物園へ。
巨大な昆虫模型。
特大ワラビ 。
ペリカン。
コモドドラゴン。
シンガポール動物園のスタバ
シンガポール動物園のスタバで休憩しました。
大カワウソ
ゴローン。
ドイツからやってきたようです。
水槽のお掃除
次のページ >>
フリーエリア
プロフィール
Author:みけのみいこ
猫と旅とピアノとビールとワインと薔薇が大好き。
最新記事
今日の歩数(23/5/2022) (05/23)
ただいま〜京都 (05/23)
京都へ (05/23)
東京へ (05/23)
ダムカレー (05/23)
ダムカード (05/23)
八ッ場ダム見学 (05/23)
国土交通省 八ッ場ダム管理支所 (05/23)
ホテルヴィレッジの部屋 (05/23)
ホテルの部屋からの眺め (05/23)
ホテルヴィレッジの朝 (05/23)
ホテルヴィレッジの朝ごはん (05/23)
今日の歩数(22/5/2022) (05/22)
フランス料理ホリホック (05/22)
ホテルヴィレッジ 中沢ヴィレッジ (05/22)
重監房資料館 (05/22)
茶房ぐーてらいぜ ケーキセット (05/22)
草津温泉 (05/22)
草津温泉 湯畑 (05/22)
白旗湯畑 (05/22)
光泉寺 (05/22)
JR長野原草津口駅到着 (05/22)
草津温泉へ (05/22)
東横イン鶯谷駅前 (05/22)
今日の歩数(21/5/2022) (05/21)
上野いろいろ (05/21)
鶯谷 居酒屋あまのじゃく (05/21)
湯島天神 (05/21)
旧東京音楽学校奏楽堂 (05/21)
東京藝術大学 (05/21)
上野 TOWAで蕎麦 (05/21)
東京へ (05/21)
東横イン名古屋錦 (05/21)
今日の歩数(20/5/2022) (05/21)
名古屋国際音楽祭オープニング・ガラ・コンサート(愛知県芸術劇場コンサートホール) (05/20)
名古屋テレビ塔 (05/20)
名古屋へ (05/20)
今日の薔薇(20/5/2022) (05/20)
今日の歩数(19/5/2022) (05/19)
今日の薔薇(19/5/2022) (05/19)
今日の歩数(18/5/2022) (05/18)
クイーンオブスウェーデン (05/18)
今日の薔薇(18/5/2022) (05/18)
今日の歩数(17/5/2022) (05/17)
薔薇の庭 (05/17)
ベーカリーレストラン サンマルク (05/17)
今日の薔薇(17/5/2022) (05/17)
今日の歩数(16/5/2022) (05/16)
今日の薔薇(16/5/2022) (05/16)
淀の水田(16/5/2022) (05/16)
最新コメント
みけのみいこ:通勤路の畑の花(19/3/2022) (03/19)
三上 いつみ:通勤路の畑の花(19/3/2022) (03/19)
みけのみいこ:新年の飾り (01/10)
weeping-reddish-ogre(泣いた赤鬼):新年の飾り (01/06)
みけのみいこ:東寺五重塔(4/1/2022) (01/05)
weeping-reddish-ogre(泣いた赤鬼):東寺五重塔(4/1/2022) (01/04)
weeping-reddish-ogre(泣いた赤鬼):新年の東寺五重塔(3/1/2022) (01/03)
みけのみいこ:高野川の亀石 (10/18)
weeping-reddish-ogre(泣いた赤鬼):淀の水田(18/10/2021) (10/18)
みけのみいこ:ロールバクラバ (08/13)
月別アーカイブ
2022/05 (129)
2022/04 (113)
2022/03 (100)
2022/02 (81)
2022/01 (124)
2021/12 (105)
2021/11 (124)
2021/10 (128)
2021/09 (184)
2021/08 (176)
2021/07 (146)
2021/06 (311)
2021/05 (259)
2021/04 (198)
2021/03 (179)
2021/02 (132)
2021/01 (188)
2020/12 (213)
2020/11 (253)
2020/10 (256)
2020/09 (216)
2020/08 (201)
2020/07 (235)
2020/06 (244)
2020/05 (293)
2020/04 (182)
2020/03 (113)
2020/02 (189)
2020/01 (135)
2019/12 (177)
2019/11 (142)
2019/10 (149)
2019/09 (220)
2019/08 (209)
2019/07 (142)
2019/06 (190)
2019/05 (132)
2019/04 (167)
2019/03 (207)
2019/02 (217)
2019/01 (190)
2018/12 (218)
2018/11 (157)
2018/10 (119)
2018/09 (117)
2018/08 (108)
2018/07 (223)
2018/06 (194)
2018/05 (136)
2018/04 (128)
2018/03 (162)
2018/02 (83)
2018/01 (99)
2017/12 (100)
2017/11 (97)
2017/10 (86)
2017/09 (82)
2017/08 (120)
2017/07 (113)
2017/06 (104)
2017/05 (201)
2017/04 (98)
2017/03 (111)
2017/02 (103)
2017/01 (158)
2016/12 (163)
2016/11 (142)
2016/10 (170)
2016/09 (126)
2016/08 (169)
2016/07 (180)
2016/06 (194)
2016/05 (168)
2016/04 (138)
2016/03 (127)
2016/02 (94)
2016/01 (128)
2015/12 (143)
2015/11 (144)
2015/10 (128)
2015/09 (133)
2015/08 (157)
2015/07 (95)
2015/06 (89)
2015/05 (90)
2015/04 (59)
2015/03 (59)
2015/02 (35)
2015/01 (51)
2014/12 (104)
2014/11 (27)
カテゴリ
2014ヨルダン (63)
2014沖縄 (16)
201505福岡 (15)
201505福井 (7)
2015北海道 (28)
2015大阪.山口 (15)
2015城崎 (18)
201509東京 (15)
2015エジプト (55)
201512福岡 (21)
2016タイ (28)
201603白浜 (15)
2016ベルリン (84)
201607帯広 (47)
201608鹿児島・福岡 (43)
201701札幌 (30)
2017台北 (51)
2017ウィーン (73)
2018シンガポール (76)
201804札幌 (25)
20180506札幌 (70)
201806札幌 (24)
201807北海道 (135)
2018オマーン関西空港 (24)
201812北海道 (64)
201812東京 (33)
201901奈良 (25)
2019ハワイ (121)
2019バリ (109)
201904札幌 (29)
201905直島・倉敷 (34)
201906北海道 (85)
2019パリ (131)
2019ウィーン (109)
201910札幌 (33)
2019台北 (62)
201912札幌 (40)
202002札幌 (88)
202007札幌 (72)
202009出雲松江境港 (39)
202010札幌 (59)
202010山梨・長野 (73)
202011長崎・福岡 (93)
202011伊勢志摩 (42)
202012八重山諸島 (80)
202101札幌 (51)
202103山梨・長野 (44)
202105札幌 (36)
202106山形 (32)
202108札幌 (36)
202111岐阜(下呂温泉) (18)
202201札幌 (35)
20220405札幌 (34)
202205群馬 (21)
メダカ (43)
薔薇 (598)
水田 (61)
植物 (616)
動物 (173)
東寺五重塔 (75)
お土産 (234)
和 (337)
音楽 (141)
お勉強 (28)
行事 (144)
日記 (836)
本 (173)
食べ物 (2632)
猫 (1940)
今月のお花 (87)
今日の歩数 (2755)
その他 (0)
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
208位
アクセスランキングを見る>>
[サブジャンルランキング]
写真ブログ
54位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード