FC2ブログ

リムジンバスで京都へ

201812111909289be.jpeg
1時間に3本ある空港リムジンバスで京都駅へ。帰りの所要時間は50分です。
京都駅からはタクシーで自宅へ帰り着きました。
スポンサーサイト



伊丹空港到着

20181211190806633.jpeg
5泊の旅、無事伊丹空港2着きました。

伊丹空港到着前の機内から

20181211190551b7a.jpeg

201812111906116a5.jpeg

20181211190624a78.jpeg

20181211190635ef2.jpeg

新千歳→伊丹の機内から

20181211123122b36.jpeg

2018121112315068e.jpeg

201812111232205e2.jpeg

20181211123255626.jpeg

201812111233186d9.jpeg

ANAの安全のビデオ

機内安全のビデオ、歌舞伎です。
201812111221546f2.jpeg

2018121112222891c.jpeg

20181211122318055.jpeg

20181211122337577.jpeg

20181211122412971.jpeg

201812111224400ce.jpeg

201812111225082b9.jpeg

20181211122536b32.jpeg

20181211122558392.jpeg
思わず観てしまいますね。最近はどこ航空会社も工夫をした安全のビデオを流しています。

新千歳→伊丹

20181211121754345.jpeg

20181211121822a08.jpeg
搭乗口が離れて行きます。
20181211121844ab8.jpeg
飲み物は冷たい緑茶。

新千歳空港その2

20181211121556b84.jpeg

20181211121640b6a.jpeg

新千歳空港Super lounge

20181211100906928.jpeg

201812111009280dd.jpeg

20181211100946248.jpeg
早目に空港に着いて、ここでゆっくりすると楽です。

新千歳空港

20181211100740cca.jpeg
雪の影響はなさそうです。
20181211100751894.jpeg

JR札幌駅

20181211100523034.jpeg
札幌駅からJRで新千歳空港へ。快速が15分毎にあるので便利です。
20181211100538376.jpeg

2018121110054794b.jpeg

シュトーレンできました

20181210223128d8d.jpeg
一晩おいたシュトーレン。粉砂糖をふりかけます。
201812102231376da.jpeg
味はしっとり美味しく出来上がりましたが、やわらかいので切ると崩れてしまいます。いつものカサカサしたシュトーレンは細く切ることができたのですが・・・。
来年はどうするか考えます。

札幌JRタワー クリスマス抽選会

20181210223149a6a.jpeg
3000円のお買物で抽選1回できます。参加賞(ハズレ)はポケットティッシュペーパー。
20181210223157662.jpeg
7等、200円のお買物券当たりました。

六花亭の窓から

20181210223100294.jpeg

20181210223110b28.jpeg

六花亭のポイント

201812102230231c2.jpeg
六花亭のポイントでもらえる六花亭グッズです。購入100円につき1ポイント貯まります。ポイントカード大好きなので何をもらおうかと楽しみながら考えています。

六花亭の福袋の予約

20181210203359b03.jpeg
六花亭の福袋、本日より予約開始です。直接店舗へ行かないと予約できません。
20181210203000049.jpeg
10時過ぎに六花亭北大エルム店に到着。
20181210222930192.jpeg
いつもは1人〜2人くらいしかお客さんがいない店舗ですが今日は特別。列ができています。
20181210222944a32.jpeg
私は9番目。
20181210223031506.jpeg

2018121022304095c.jpeg
無料のコーヒーを飲みながら順番を待ちます。
20181210223002897.jpeg
予約できました。年始の初売りの日に取りに行くことになります。北大エルム店は1月1日はお休みなので1月2日に取りに行かなければなりません。娘に託します。

今朝の札幌

20181210202556d5e.jpeg

20181210202654292.jpeg

20181210202714347.jpeg
晴天ですが氷点下です。

ノンコケ・滑り止め具

20181210085352c41.jpeg
冬の北海道は雪が積もり、少し融けてまた凍り、滑りやすくなります。道を歩いていると、どこかで誰かが滑って転んでいます。
靴に付ける滑り止めがあるときいて購入しました。その名も「ノンコケ」。
20181210085441dd7.jpeg
凍った道でなくても、滑って転んで骨折するという人たちが一部にいらっしゃるようですが、これは凍結・圧雪路面の滑り止め具です。
20181210085407ca7.jpeg
装着してみました。
201812100854252b5.jpeg
1時間ほど雪道を歩きましたが、滑ることはありませんでした。
ただ、時々外れて道に落ちていることがあります。外れないように、時々確認しながら歩きます。100均で売っているのでは?と思いましたが、探す余裕がなく、百貨店で購入したらなんと2300円+税!これを落とすと相当凹むと思われます。

札幌でシュトーレンを焼く

201812091916402ee.jpeg
今年は札幌でシュトーレンを焼きます。材料も京都でそろえて持ってきました。
201812091925024c5.jpeg
ドライイーストを発酵させます。
20181209192901c34.jpeg
パンっぽくなってきました。
20181209192910a9a.jpeg
バターと砂糖と卵黄。
20181209192919292.jpeg
ラム酒に漬けたドライフルーツと縦割アーモンドをたっぷり。
20181209192928e93.jpeg
まとめます。今回は2個焼きます。
20181209192937308.jpeg
形を整えます。
20181209192947d0d.jpeg
焼き上がり。
20181209192955a8e.jpeg
澄ましバターとグラニュー糖をたっぷり。
そして1日置きます。続きは明日。
今までは昔買ったお菓子作りの本のシュトーレンのレシピで作っていましたが、パサパサしていました。それがドイツらしいと褒めてもらったこともあったのですが、今年は日本で売られているしっとりしたシュトーレンに挑戦です。グレーテルのかまどのレシピです。

北大20条門

20181209191255991.jpeg
北海道大学に20条門があるなんて知りませんでした。南門、正門、12条条門、18条門までだと思っていました。
20181209191245d03.jpeg

六花亭北大エルム店のクリスマスツリー

20181209190909c86.jpeg
六花亭北大エルム店のクリスマスツリーです。
20181209190957ef5.jpeg
赤いリボンがきれいです。雪は本物です。
20181209191006dc4.jpeg

201812091910156d9.jpeg

サッポロクラシック富良野vintage

201812091854498c8.jpeg
今日は6缶パックを買いました。

バスの車内

20181208162154a0e.jpeg

201812081622051fe.jpeg

20181208162142c54.jpeg
バスは夕方の5時半過ぎに札幌駅北口に帰着しました。

バスのつらら

20181208162016bd1.jpeg
バスにもつららです。

中山峠 峠の茶屋

2018120816181082c.jpeg
ランチでお腹いっぱいになり、中山峠のあげいもは入りません。

道の駅 名水の郷きょうごく

201812081615220d8.jpeg

201812081614008d0.jpeg

20181208161423ba7.jpeg

2018120816144755c.jpeg
名水プラザでドッグフード売っていました。

湧水の里 名水豆腐

20181208161017e9e.jpeg
湧水。
20181208161046043.jpeg

201812081611013b2.jpeg

201812081611176a8.jpeg
豆腐の試食。

マッカリーナのお手洗い

20181208153554c76.jpeg
程よい広さで、もちろん清潔です。

マッカリーナの厨房

20181208153309f2c.jpeg
客席から厨房が見えるようになっています。
20181208153321215.jpeg

マッカリーナのランチ

洞爺湖サミットの時にファーストレディのランチに使われたレストランです。風のレストラン マッカリーナ。
201812081520161b5.jpeg

201812081520314dc.jpeg
おしぼり。
20181208152054464.jpeg

20181208152118138.jpeg
飲み物注文しました。アップルダイザーと白ワイン。
20181208152148f36.jpeg

20181208152215a5d.jpeg

20181208152230928.jpeg

20181208152248d1d.jpeg

2018120815230467a.jpeg

20181208152334d45.jpeg

2018120815235145b.jpeg
大満足です。
201812081544561a7.jpeg

風のレストラン マッカリーナ

20181208144041697.jpeg

201812081445284c2.jpeg

20181208144543b88.jpeg

20181208151351c79.jpeg

201812081446319a1.jpeg

20181208151427233.jpeg

2018120814413556e.jpeg
こちらは宿泊棟。

風のレストラン マッカリーナへの道

20181208144306712.jpeg
バスを降りて雪道を歩きます。
201812081442184a1.jpeg

201812081442265ca.jpeg

2018120814423966c.jpeg

20181208144255733.jpeg

真狩村 細川たかし記念館

201812081432172ec.jpeg
演歌歌手の細川たかしは真狩村の出身。道の駅に細川たかし記念館がありました。
2018120814324126c.jpeg

20181208143256470.jpeg
1999年生まれの同行者は、細川たかしを知らないそうです。

道の駅真狩フラワーセンター

201812081338528bb.jpeg

20181208133802f2f.jpeg

201812081343592bb.jpeg
真狩村はユリ根の産地。
201812081431211c0.jpeg

ディッピンドッツのアイスクリーム

20181208131939989.jpeg
中山峠にディッピンドッツのアイスクリームがありました!

中山峠で休憩

20181208131459d0f.jpeg
中山峠は札幌市と喜茂別町の境にある峠です。ここまで札幌駅からバスで雪道を約80分。
20181208130827884.jpeg
展望室から。
20181208125637838.jpeg
あげいもが名物。
2018120813032451d.jpeg

20181208125547b22.jpeg

クラブツーリズム

2018120812294124b.jpeg
このバスで真狩村へ行きます。

札幌駅北口鐘の広場

20181208075239a85.jpeg
バスツアーの集合場所です。

大雪の次の日の朝陽

20181208075202ebb.jpeg

日帰りバスツアー

201812080717434d3.jpeg
簡素な朝ごはん。昨日クリスマス市で買った福袋に入っていたパウンドケーキと抹茶。
これから日帰りバスツアーへ。

猫の足跡

20181207234450c6a.jpeg

雪の世界

2018120723443169f.jpeg

20181207234440df0.jpeg

降り続く雪

20181207234226f60.jpeg

201812072342385dd.jpeg

201812072342471e3.jpeg

201812072352104a7.png
当初、乗る予定だった便は欠航となりました。変更してよかった。

ミュンヘン・クリスマス市のお店

20181207233803cdd.jpeg

20181207233821e18.jpeg

20181207233835f2a.jpeg
来年は、本場ドイツのクリスマス市に行ってみたいです。

ミュンヘン・クリスマス市のカリーブルスト

20181207233426909.jpeg
平日限定のワンコインのカリーブルストです。ホットアップルワイン。
20181207233601487.jpeg
寒いのでテントの中でいただきます。
20181207233640318.jpeg
テントの中にも鳩が。

ミュンヘン・クリスマス市 Sapporo sweetsの福袋

2018120723292072f.jpeg
お菓子の家がかわいい。
2018120723290536c.jpeg

20181207232838e5d.jpeg

20181207232853523.jpeg

20181207232824a2e.jpeg
平日限定福袋。
2018120723324199b.jpeg

201812072328073cb.jpeg

ミュンヘン・クリスマス市のマグカップ

20181207232527845.jpeg
今年のマグカップです。600円。
20181207232536e86.jpeg

20181207232515b31.jpeg
これから毎年買っていきたいな。

ワインハウス ゲアハルト

201812072317329fe.jpeg
クリスマス市に出店しているワインハウス ゲアハルト。
20181207231745b21.jpeg
ここのワインを何度か買ったことがあります。
201812072318093d4.jpeg

20181207231825738.jpeg
試飲しませんか?と店内に入って、ワイン買ってしまいました。
20181207231840773.jpeg
このワイン1本4000円が、6本になると1本2500円。ということです。

ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo

20181207230912946.jpeg
毎年開催されている札幌のミュンヘンクリスマス市。今年は11月22日〜12月25日まで。
20181207230927795.jpeg

20181207230852732.jpeg

20181207230607753.jpeg

2018120723095073d.jpeg

2018120723100173b.jpeg

20181207231017fed.jpeg
昼間は人が少ないです。暗くなる夕方4時半ごろから人が増えてくるようです。夜は灯りが綺麗ですから。
20181207231029425.jpeg

20181207231043304.jpeg

大通公園の鳩と烏

20181207225704f48.jpeg

20181207225719a86.jpeg
鳩に餌を与える人がいます。
20181207225732c5e.jpeg

201812072257448ca.jpeg
烏が狙っています。
2018120722581652a.jpeg

すべり止め用砂

20181207224549cfe.jpeg
街角にこのような箱があります。凍結時に撒く砂の小袋が入っていて、誰でも取り出して撒くことができます。
  次のページ >>