FC2ブログ

ウィーンからお持ち帰り

201909151307283aa.jpeg
ウィーンで買ってきたものです。
2019091513075349b.jpeg

2019091513075333f.jpeg
岩塩買占め!
20190915130754e54.jpeg
スポンサーサイト



オーストリアのカマンベールチーズ

201909132158452c5.jpeg
ウィーンのスーパーマーケットで買ったチーズです。
こちらはクセのないチーズです。
20190913220135984.jpeg

関西空港到着

201909121001340bc.jpeg
予定より少し早く関西空港到着しました。
最高気温20℃で乾燥した世界にいたので、蒸し暑く感じます。

日本が近づいてきました

20190912100133426.jpeg
もうすぐ関西空港です。
20190912100134b7a.jpeg

パリ→大阪の朝ごはん

20190912100133172.jpeg

2019091210012707a.jpeg

機内で映画「長いお別れ」

2019091210012909d.jpeg
機内で映画を観ました。
認知症を扱った作品です。

パリ→大阪の機内食

20190912100125d10.jpeg
ポークとチキンがあり、チキンを選択しました。マッシュポテトも美味しいです。

パリ→大阪のスナック

20190912100125a10.jpeg
まずビール。ハイネケンの250mlサイズ。おつまみはプレッツェル。これがまた絶妙な塩加減。ドイツのプレッツェルとはひと味違います。

パリCDG空港で乗継

20190911201528ec8.jpeg
帰りはエールフランス便なので、パリ・シャルル・ド・ゴール空港で大阪行きに乗継ぎます。
乗継時間は1時間55分で ちょうど良い感じです。
20190912100122e75.jpeg

ウィーン→パリ機内からの眺め

2019091120132528a.jpeg
アルプスの雪かと思ったら雲でした。
20190911201326f18.jpeg

機内持ち込みの楽器

20190911201325ab0.jpeg
ウィーン→パリ、座席配列は3-3。
前の席は楽器が1席取っていました。

まもなくパリ着陸

20190911201524270.jpeg
ボンジュール パリ。
201909112015234a6.jpeg

ウィーン離陸

201909112013257ff.jpeg
またねー。
201909112013255ce.jpeg

2019091120132528a.jpeg

ウィーン→パリのサービス

201909112014354af.jpeg
オレンジジュースとスナック。ハーブが効いた美味しいスナックです。
20190911201528e65.jpeg

AF1139便でウィーン→パリ

20190911200924f7d.jpeg
この飛行機に乗ります。
20190911201238cbf.jpeg
今回は外を歩いて後ろから乗りました。
20190911201235a4b.jpeg

シュベヒャート空港の自動販売機

20190911201237966.jpeg
ウィーンには自動販売機があまりありません。空港内で見かけた自動販売機。
20190911201235f88.jpeg
コーヒー美味しそうですね。

ウィーン シュベヒャート空港

2019091120082022e.jpeg

2019091120092387f.jpeg

20190911200924ff7.jpeg

20190911200924240.jpeg

20190911200921365.jpeg

タクシーで空港へ

201909112005476a4.jpeg
朝6時半にタクシーを予約しておきました。
アパートメントからウィーン シュベヒャート空港へ向かいます。約30分。予約した空港タクシーは定額で安価。35€。

アパートメント オパーの部屋

201909110145289af.jpeg

20190911014518dca.jpeg

20190911014522c96.jpeg

201909110145241fa.jpeg

20190911014521382.jpeg
ワンベッドルームの44㎡。
2人で5泊で約7万円です。

アパートメント オパー

2019091101453008b.jpeg
今回宿泊したのはアパートメントの一室をbooking .comを介して借りるというものです。アパートメントの入口。
201909110145343c2.jpeg
オートロックなので暗証番号で入ります。
20190911014532087.jpeg
エレベーターがあります。
20190911014533943.jpeg

20190911014532fd8.jpeg
部屋は1階(日本では2階になります)。

エアコン

20190911131551746.jpeg
ウィーンはエアコンのないホテルやアパートメントが多いのですが、昨今の猛暑、40℃近くなる日もあるとのことで、エアコンを設置するところが増えてきているそうです。
宿泊したアパートメントもエアコン付。
20190911131545b64.jpeg
エアコンのリモコン。

ホテル カイザーホフ

20190911002353efd.jpeg
16年前、初めてウィーンに来た時に泊まったホテルです。今回宿泊しているアパートメントの近くにあることがわかりました。

洗濯機のあるアパートメント

201909110247326ad.jpeg
私が何故アパートメントに宿泊したいのかというと、それは洗濯をするためです。旅行先で洗濯ができれば持って行く荷物は少なくて済むし、帰ってから膨大な洗濯物に追われることもありません。
アパートメントでも洗濯機のないアパートメントもありますし、あっても共同で空かないことも多いので、部屋に洗濯機があるアパートメントを探します。
201909111148429ca.jpeg
室内物干もあります。

カールス教会

201909110023528a2.jpeg

市立公園のヨハン・シュトラウス像

201909110023521cf.jpeg

201909110023536be.jpeg
ヨハン・シュトラウス2世像。
201909110023484a4.jpeg
地下鉄の市立公園(シュタットパーク)駅。

ウィーン楽友協会

2019091100165623b.jpeg
ウィーンフィルのニューイヤーコンサートでおなじみのウィーン楽友協会です。
2019091100165327f.jpeg
今回はシーズンオフで観光客向けのコンサートしかなかったので外から見るだけです。
201909110016571de.jpeg

カールスプラッツ駅舎

20190911001649f93.jpeg
オットー・ワグナー作です。
20190911001654538.jpeg

セセッシオン展示館

20190911000000428.jpeg
展示館の模型です。
201909110000005d6.jpeg

ベートーヴェンフリース

20190910235940b92.jpeg
ベートーヴェン交響曲第9番をテーマにしたクリムトの連作です。
20190911000000a59.jpeg

20190910235959f5d.jpeg

201909102359594c0.jpeg

セセッシオン

20190910235933354.jpeg
ウィーンの芸術家グループ分離派の展示館です。
金色のキャベツが目立ちます。
20190910235957cfe.jpeg

20190910235958a58.jpeg

2019091100000064d.jpeg

2019091100000060b.jpeg

20190910235959ddd.jpeg
大人6€、学生4.5€。

スペイン乗馬学校朝の調教見学

2019091023520640f.jpeg
スペイン乗馬学校朝の調教見学です。
201909102352086d9.jpeg
調教見学は写真撮影不可です。
2019091023520888d.jpeg

20190910235209964.jpeg
大人15€、学生10.5€。

国立図書館プルンクザールのトイレ

20190910234929083.jpeg
世界一美しい図書館のトイレは、それなりに美しい。
20190910234933195.jpeg
20190910234935feb.jpeg

国立図書館プルンクザール内部

2019091023340068c.jpeg

20190910233415410.jpeg

201909102334164c6.jpeg

20190910233417613.jpeg
先生に引率された生徒たちも来ています。
20190910233423aaa.jpeg
天井。
201909102334236dd.jpeg

20190910233424a76.jpeg

20190910233424c99.jpeg
20190910233424450.jpeg

国立図書館プルンクザール

20190910233353574.jpeg
かつての王宮図書館、世界一美しい図書館プルンクザール(豪華なホール)。
20190910233421789.jpeg
大人8€、学生6€。
20190910233423193.jpeg
2階へ上がります。
201909102334013f7.jpeg

20190910234655ea3.jpeg

カフェ ハイナーのトイレ

20190910233027fbe.jpeg
さすがウィーンの有名カフェのトイレ、きれいです。
201909102330275cb.jpeg

カフェ ハイナー

20190910194503206.jpeg

20190910194458d37.jpeg

2019091019450149b.jpeg
2階へ上がります。
20190910194501b52.jpeg

201909101945001e6.jpeg
2階の席からの眺め。

カフェ ハイナーで朝ごはん

201909101945023f6.jpeg
13.2€のモーニングセットを注文しました。
20190910194501e83.jpeg

20190910194458ce6.jpeg

2019091019443832b.jpeg

2019091019444297f.jpeg

ネズミ

20190910193713975.jpeg
道端で小さなネズミがゴミをあさっています。
20190910193711af6.jpeg

2019091019371048f.jpeg

20190910193710ae8.jpeg

プラスチック ハウス

20190910145508ed3.jpeg
プラスチック ハウスという雑貨屋さん、日本では手に入らないようなかわいい猫柄グッズがあるので気に入っていました。今回探したところ、店の名前が変わっていました。
20190910145509969.jpeg
プラスチック ハウス→アンナ。
20190910145511168.jpeg
猫柄グッズ買いました。

地下鉄の吊り革

20190910063442936.jpeg
こちらの人は背が高いので、地下鉄の吊り革も高くて持つことができません。持ったらつり輪になってしまいます。

歌劇 モーツァルト「魔笛」

20190910062303511.jpeg
プログラム。
201909100634417d4.jpeg
カーテンコール。

フォルクスオーパーのロージェ(ボックス席)

20190910062300682.jpeg
ボックス席に座ってみたかったのですが、国立オペラ座のボックス席はお高いので、フォルクスオーパーのボックス席を取りました。
20190910062251d75.jpeg
左側の4の扉の中です。
201909100623043f0.jpeg
扉を開けるとこんな感じです。一列目3席と二列目1席の4席ありますが、今回は2人で貸切状態でした。得した気分です。
201909100623044a5.jpeg
ボックス席から扉の方向。鏡もあります。コート掛けもあります。
201909100623030fa.jpeg

フォルクスオーパーのトイレ

2019091006230434b.jpeg
小さなトイレです。
201909100623022f9.jpeg

フォルクスオーパーで魔笛鑑賞

20190910061729407.jpeg
今夜はフォルクスオーパーでモーツァルトの魔笛鑑賞です。
20190910061734053.jpeg
一昨日の国立オペラ座に比べると規模も小さく庶民的です。
201909100617260a5.jpeg

20190910061727d4f.jpeg
本日はモーツァルトの魔笛。
20190910061736812.jpeg
終演時刻は10時です。
20190910061736f56.jpeg
3階のボックス席から。

ユリウス マインル

2019091003283084a.jpeg
ウィーンの高級スーパーマーケット、ユリウス マインルでお買い物。ウィーンに来たら自分へのお土産を買うために必ず寄ります。

Quick yammyのお持ち帰りヌードル

20190910032829dc2.jpeg
アパートメントと同じ建物にある中華のファストフード店、Quick yammyが気になっていました。
20190910032819d4c.jpeg
今夜はオペラなので、豆腐焼きそばをお持ち帰り。4€です。量も多くて2人でちょうど良いくらいです。
20190910032821285.jpeg
久しぶりにアジアの味です。

ウィーンのスタンウェイ

20190910032825d20.jpeg
ウィーンのスタンウェイ。
20190910032828649.jpeg

ウィーン水族館のカフェ

201909100317365a1.jpeg
ウィーン水族館の最上階にはカフェがあります。見晴らしの良いカフェです。
ケーキとメランジェ。
20190910031741312.jpeg

ハウス・デス・メーレス・アクア ターラ動物園

201909100317324a1.jpeg
ウィーンの水族館です。
20190910031737aab.jpeg
入口が工事中です。
20190910031729000.jpeg
このようにビルになっています。
20190910031736536.jpeg

201909100317341ba.jpeg
ドクターフィッシュ。
2019091003241557b.jpeg

シェーンブルン宮殿

20190910031227a4d.jpeg

20190910031223363.jpeg
ウィーンの街が見渡せます。
20190910031213b39.jpeg

20190910031227b22.jpeg

2019091003122802f.jpeg
  次のページ >>