クスリ屋mikoのひとりごと
リムジンバスで京都へ
大阪空港からはリムジンバスで京都へ。
夕方5時過ぎ、帰宅しました。
スポンサーサイト
大阪空港(伊丹空港)到着
新千歳から約2時間、伊丹到着です。
スカイタイム キウイ
機内飲み物サービスはスカイタイムキウイにしました。
札幌→大阪の機内から
海に雲が映っています。
新千歳空港離陸しました
空から見る新千歳空港です。
苫小牧の辺りかな?
JAL2006便で新千歳空港から大阪空港(伊丹空港)へ
このところ満席の飛行機ばかり乗っていたのですが、今日は半分以上の座席が空いています。
新千歳空港スーパーラウンジ
今回は12:45発の飛行機ですが、空港到着は11時。時間がたくさんあるので、ラーメン食べた後ラウンジで休憩です。
新千歳空港スーパーラウンジから。
コカコーラ ポーラーベア
弟子屈ラーメン
新千歳空港でラーメンを食べます。今日は弟子屈ラーメン。てしかがと読みます。
醤油ラーメンと山わさび巻き。
昨年、摩周湖の展望台で食べたのが弟子屈ラーメン。美味しいラーメンです。
行者にんにく餃子。
ビールはサッポロクラシック。
札幌駅から新千歳空港へ
今回の札幌は3泊4日、あっという間です。
札幌駅からエアポート快速で新千歳空港へむかいます。15分に1本あるので便利です。1,150円。
北海道大学獣医学部
畜魂碑。
札幌農学校第2農場
雪の季節、訪れる人は少ないです。
すべり止め用砂
このような、すべり止め用の砂が各所に設置されています。
六花亭 ごんぼ
六花亭のごんぼ、ゴボウをパイで包んでいます。
甘くないのでお菓子というより軽食になりそうです。
抹茶とごんぼ。
札幌市東区で火災
札幌駅の北東方向から煙が上がっています。
消防車30台が出動したそうです。死傷者はなかったようです。
札幌駅北口
札幌駅北口です。
南口がメインになります。
フルーツケーキファクトリーのタルト
左からタルトセゾン、ももいちごのタルト、いちごのタルト。
札幌にあるフルーツケーキファクトリー。
いちごのタルト650円。(タルトセゾンは630円、ももいちごは1,200円)。
フルーツケーキファクトリーのスイーツバイキング行ってみたいです。
ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporoのカップ
600円です。昨年も買いました。
毎年買い続けたいです。
ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo
11月末から12月25日まで、札幌で毎年開催されているミュンヘン・クリスマス市です。
昨年も行きましたが昼間だったのでいまひとつ。今年は夜に訪れました。暗いと趣があります。
只今の気温マイナス1℃
夜の8時前の気温はマイナス1℃。あまり寒さは感じません。
大通公園のクリスマスイルミネーション
来年の東京オリンピックのマラソン競技の発着場所です。
てんぷら膳の日本酒
北海道のお酒です。
てんぷら膳のコース料理
雲丹と鮑。
茶碗蒸し。
天茶。天茶、天丼、天バラ、蕎麦から選びます。
デザート。あまおう苺とカタラーナ。
てんぷら膳のコースの天ぷら
キスの骨など。
海老。
海老。
牡蠣。
銀杏。
椎茸。
鯛。
茄子と下仁田葱。
穴子。
てんぷら膳のコース
シャンパンで乾杯。
左から、ちりめん山椒、梅、レモン汁、塩、抹茶塩。
蛤のお汁。
てんぷら膳
すすきののビルの4階にあるてんぷらのお店、てんぷら膳。
今夜はここで晩ごはんです。
さっぽろラーメン横丁
すすきののラーメン横丁、にぎわっています。今夜は通り過ぎました。
すすきの
札幌の夜の街すすきの。ニッカの看板が有名です。
地下鉄すすきの駅があるので便利です。
JRタワーハッピークリスマス抽選会
この時季、日本全国で○○円買うと抽選1回というイベントがありますが、札幌でもJRタワーハッピークリスマス抽選会をやっています。
ハズレはポケットティシュですが、200円のお買い物券が2枚当たりました!
食王様
地下鉄南北線の北18条駅を少し北に行ったところにあります。
食王様(ショッキング)で晩ごはん
学生時代を北海道大学で過ごした男の子に教えてもらったお店です。
店内に入ると、大将が「お帰りー!」と迎えてくれます。
メイドカフェの「お帰りなさいご主人様」とは全く異なる「お帰り」です。
若い男性の常連さんが多いお店のようです。
大将のお人柄か、居心地の良いお店です。
快速エアポートで札幌へ
新千歳空港からはJRの快速エアポートで札幌まで37分です。
新千歳空港着陸前
北海道の大地。
新千歳空港に近づいています。
新千歳空港着陸しました。
機内飲み物サービス
飲み物は綾鷹にしました。
今日の座席は17K。右側の翼の前方席です。札幌へ行く時はこちら右側席の眺めがよいので、右の窓側K席を予約します。
機内からブログアップしています。無料Wi-Fiが使えます。
機内からの眺め
離陸直後。後方に関西空港連絡橋が見えます。
左に百舌鳥古市古墳群が見えます。
下に大阪城が見えます。
JAL2503便で札幌へ
この飛行機に乗ります。
JAL2503便.関西空港13:55→新千歳空港15:45.
大韓航空ラウンジ
関西空港でのお決まりコース、ぼてぢゅうで食べて大韓航空ラウンジで休憩。
ぼてぢゅうでビールを飲んだので、ここではお水にしておきます。
プライオリティパスとぼてぢゅう
関西空港でプライオリティパスが使えるのは、3階にあるぼてぢゅうと大韓航空ラウンジだけです。
注意いろいろ。
ぼてぢゅうでお昼ごはん
渋滞もなく関西空港到着し、ぼてぢゅうでお昼ごはんです。
ねぎ焼き。
水なすとビール。
プライオリティパスがあるので支払いはなしです。
関西空港リムジンバス
三条京阪から関西空港リムジンバスで関西空港へ。関西空港行きは予約制です。
9:30三条京阪発のこのバスに乗ります。約5分前にバス到着。
関西空港リムジンバスの車内。
フリーエリア
プロフィール
Author:みけのみいこ
猫と旅とピアノとビールとワインと薔薇が大好き。
最新記事
浜松ぎょうざ石松 (05/25)
浜松へ (05/25)
薔薇をお部屋に (05/25)
挿木したクリムゾンスカイ (05/25)
今日の薔薇(25/5/2022) (05/25)
今日の歩数(24/5/2022) (05/24)
今日の薔薇(24/5/2022) (05/24)
群馬のお土産 (05/24)
今日の歩数(23/5/2022) (05/23)
ただいま〜京都 (05/23)
京都へ (05/23)
東京へ (05/23)
ダムカレー (05/23)
ダムカード (05/23)
八ッ場ダム見学 (05/23)
国土交通省 八ッ場ダム管理支所 (05/23)
ホテルヴィレッジの部屋 (05/23)
ホテルの部屋からの眺め (05/23)
ホテルヴィレッジの朝 (05/23)
ホテルヴィレッジの朝ごはん (05/23)
今日の歩数(22/5/2022) (05/22)
フランス料理ホリホック (05/22)
ホテルヴィレッジ 中沢ヴィレッジ (05/22)
重監房資料館 (05/22)
茶房ぐーてらいぜ ケーキセット (05/22)
草津温泉 (05/22)
草津温泉 湯畑 (05/22)
白旗湯畑 (05/22)
光泉寺 (05/22)
JR長野原草津口駅到着 (05/22)
草津温泉へ (05/22)
東横イン鶯谷駅前 (05/22)
今日の歩数(21/5/2022) (05/21)
上野いろいろ (05/21)
鶯谷 居酒屋あまのじゃく (05/21)
湯島天神 (05/21)
旧東京音楽学校奏楽堂 (05/21)
東京藝術大学 (05/21)
上野 TOWAで蕎麦 (05/21)
東京へ (05/21)
東横イン名古屋錦 (05/21)
今日の歩数(20/5/2022) (05/21)
名古屋国際音楽祭オープニング・ガラ・コンサート(愛知県芸術劇場コンサートホール) (05/20)
名古屋テレビ塔 (05/20)
名古屋へ (05/20)
今日の薔薇(20/5/2022) (05/20)
今日の歩数(19/5/2022) (05/19)
今日の薔薇(19/5/2022) (05/19)
今日の歩数(18/5/2022) (05/18)
クイーンオブスウェーデン (05/18)
最新コメント
みけのみいこ:通勤路の畑の花(19/3/2022) (03/19)
三上 いつみ:通勤路の畑の花(19/3/2022) (03/19)
みけのみいこ:新年の飾り (01/10)
weeping-reddish-ogre(泣いた赤鬼):新年の飾り (01/06)
みけのみいこ:東寺五重塔(4/1/2022) (01/05)
weeping-reddish-ogre(泣いた赤鬼):東寺五重塔(4/1/2022) (01/04)
weeping-reddish-ogre(泣いた赤鬼):新年の東寺五重塔(3/1/2022) (01/03)
みけのみいこ:高野川の亀石 (10/18)
weeping-reddish-ogre(泣いた赤鬼):淀の水田(18/10/2021) (10/18)
みけのみいこ:ロールバクラバ (08/13)
月別アーカイブ
2022/05 (137)
2022/04 (113)
2022/03 (100)
2022/02 (81)
2022/01 (124)
2021/12 (105)
2021/11 (124)
2021/10 (128)
2021/09 (184)
2021/08 (176)
2021/07 (146)
2021/06 (311)
2021/05 (259)
2021/04 (198)
2021/03 (179)
2021/02 (132)
2021/01 (188)
2020/12 (213)
2020/11 (253)
2020/10 (256)
2020/09 (216)
2020/08 (201)
2020/07 (235)
2020/06 (244)
2020/05 (293)
2020/04 (182)
2020/03 (113)
2020/02 (189)
2020/01 (135)
2019/12 (177)
2019/11 (142)
2019/10 (149)
2019/09 (220)
2019/08 (209)
2019/07 (142)
2019/06 (190)
2019/05 (132)
2019/04 (167)
2019/03 (207)
2019/02 (217)
2019/01 (190)
2018/12 (218)
2018/11 (157)
2018/10 (119)
2018/09 (117)
2018/08 (108)
2018/07 (223)
2018/06 (194)
2018/05 (136)
2018/04 (128)
2018/03 (162)
2018/02 (83)
2018/01 (99)
2017/12 (100)
2017/11 (97)
2017/10 (86)
2017/09 (82)
2017/08 (120)
2017/07 (113)
2017/06 (104)
2017/05 (201)
2017/04 (98)
2017/03 (111)
2017/02 (103)
2017/01 (158)
2016/12 (163)
2016/11 (142)
2016/10 (170)
2016/09 (126)
2016/08 (169)
2016/07 (180)
2016/06 (194)
2016/05 (168)
2016/04 (138)
2016/03 (127)
2016/02 (94)
2016/01 (128)
2015/12 (143)
2015/11 (144)
2015/10 (128)
2015/09 (133)
2015/08 (157)
2015/07 (95)
2015/06 (89)
2015/05 (90)
2015/04 (59)
2015/03 (59)
2015/02 (35)
2015/01 (51)
2014/12 (104)
2014/11 (27)
カテゴリ
2014ヨルダン (63)
2014沖縄 (16)
201505福岡 (15)
201505福井 (7)
2015北海道 (28)
2015大阪.山口 (15)
2015城崎 (18)
201509東京 (15)
2015エジプト (55)
201512福岡 (21)
2016タイ (28)
201603白浜 (15)
2016ベルリン (84)
201607帯広 (47)
201608鹿児島・福岡 (43)
201701札幌 (30)
2017台北 (51)
2017ウィーン (73)
2018シンガポール (76)
201804札幌 (25)
20180506札幌 (70)
201806札幌 (24)
201807北海道 (135)
2018オマーン関西空港 (24)
201812北海道 (64)
201812東京 (33)
201901奈良 (25)
2019ハワイ (121)
2019バリ (109)
201904札幌 (29)
201905直島・倉敷 (34)
201906北海道 (85)
2019パリ (131)
2019ウィーン (109)
201910札幌 (33)
2019台北 (62)
201912札幌 (40)
202002札幌 (88)
202007札幌 (72)
202009出雲松江境港 (39)
202010札幌 (59)
202010山梨・長野 (73)
202011長崎・福岡 (93)
202011伊勢志摩 (42)
202012八重山諸島 (80)
202101札幌 (51)
202103山梨・長野 (44)
202105札幌 (36)
202106山形 (32)
202108札幌 (36)
202111岐阜(下呂温泉) (18)
202201札幌 (35)
20220405札幌 (34)
202205群馬 (22)
202205浜松 (2)
メダカ (43)
薔薇 (602)
水田 (61)
植物 (616)
動物 (173)
東寺五重塔 (75)
お土産 (234)
和 (337)
音楽 (141)
お勉強 (28)
行事 (144)
日記 (836)
本 (173)
食べ物 (2632)
猫 (1940)
今月のお花 (87)
今日の歩数 (2756)
その他 (0)
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
207位
アクセスランキングを見る>>
[サブジャンルランキング]
写真ブログ
49位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード