クスリ屋mikoのひとりごと
睡蓮鉢のメダカ
睡蓮鉢のメダカ
赤ちゃんも続々と生まれています
暑さに注意
スポンサーサイト
針子誕生
睡蓮鉢のメダカに針子誕生しました
今年は遅いなあと半ばあきらめていたのですが、針子(卵からかえったばかりの針のように細いメダカの赤ちゃん)を見つけました!
針子用に準備しておいたグリーンウォーターの睡蓮鉢へ、見つけた針子たちを移しています
写真の真ん中に針子
庭のメダカ
庭のメダカ
浮玉や水草と一緒に元気に過ごしています
でも今季は卵がまだです
メダカ鉢に陶器の浮玉
メダカの鉢に陶器の浮玉を入れてみました
陶器市で友人が買ってきてくれた浮玉です
メダカの日除けにもなるようです
メダカの引越し
メダカ用にトロ船を購入しました
トロ船(トロ箱)とは、左官仕事に使う容器です
ホームセンターで40ℓのトロ船、1,958円
睡蓮鉢や小さな水槽で飼育していたメダカ26匹がここへ引越ししました
水面に桜の花びら
メダカを外へ
あたたかくなってきたので、凍結防止のため屋内に入れていたメダカの睡蓮鉢を外へ出しました
元気に泳ぐメダカたち
睡蓮鉢の移動
12月です
昨年は12月中旬に庭の睡蓮鉢が凍りメダカの一部が昇天したので、今年は早めに屋内へ避難です
睡蓮鉢のメダカ
庭のメダカたち
水草にお花が咲きました
メダカのひなたぼっこ
水槽のメダカのひなたぼっこ
茹で上がらないように注意
曼殊院のメダカ
曼殊院の睡蓮鉢にいろとりどりのメダカたち
上手く撮れませんでした
曼殊院の睡蓮鉢にいろとりどりのメダカたち
睡蓮鉢のメダカ
今年誕生したメダカたちに代替わりしました
メダカの避難
大雨で庭の睡蓮鉢が増水
メダカたちが流れ出てしまわないように移動させたり傘をさしかけたり
卵からかえって成長したメダカ
メダカの卵をそのままにしておくと、親メダカが誤って食べてしまうそうです
そのため、卵を別の場所に移動して稚魚にして育てていました
そんな中、気がつかずに産卵したまま庭の睡蓮鉢に親メダカと一緒にいた卵が、稚魚になり、大きくなっています
画面中央の白っぽいメダカがそれです
↓こちらの睡蓮鉢は親メダカから離して育てた子メダカたちです
今年生まれたメダカ
今年生まれたメダカたちです
家の中の水槽と、庭の睡蓮鉢でどんどん大きくなっています
メダカいりませんか〜?
水槽のメダカ(29/6/2021)
針子だったメダカもメダカらしくなってきました
庭の睡蓮鉢(23/6/2021)
今朝の睡蓮鉢
水槽のメダカ
メダカの赤ちゃん、針子を何匹か家の中の水槽に移しました
何匹か成長しています
庭の睡蓮鉢のメダカ
金魚のように大きくなっています
餌用メダカだったのにね
メダカと薔薇
水槽の赤ちゃんメダカに薔薇の花を見せて情操教育
睡蓮鉢カバー
5月から6月にかけて、睡蓮鉢のメダカに次々と赤ちゃん誕生です
小さい方の睡蓮鉢を赤ちゃんメダカ用にしたのですが、ボウフラが発生し、メダカの稚魚を食べてしまったりするようです
それで、蚊が卵を産まないように(ボウフラが発生しないように)ネットをかぶせました
いろいろ考えて、扇風機ネットを100円ショップで購入しました
睡蓮鉢のメダカ(28/5/2021)
庭の睡蓮鉢のメダカたち
金魚のように大きくなっています
メダカの稚魚
今日もまたメダカの稚魚を確認
稚魚だけの水槽に移しました
合計7匹になりました
育つのは何匹でしょうか
メダカの卵が孵化しました
メダカの卵が孵化しました
本日、針子(メダカの稚魚)を 2匹確認して、別の水槽に移しました
メダカの産卵
メダカが卵をくっつけて泳いでいたので、浮くネットを投入して、その中に卵付メダカをいれてみました
メダカの浮く産卵藻
メダカの浮く産卵藻、24時間水に浸けてから、睡蓮鉢へ入れました
ここに卵を着けてね
メダカの産卵に備えて
水温も上がってきて、メダカが卵を産む季節になりました
産卵に備えて、産卵藻とネットを購入
庭のメダカ
最高気温24℃
メダカの動きも活発です
睡蓮鉢を外へ
暖かくなってきて、もう凍ることはないと思うので、メダカの睡蓮鉢を庭に出しました
睡蓮鉢のメダカ(21/2/2021)
暖かい日はメダカが元気です
メダカ復活
外に置いていた睡蓮鉢が1月の寒い日に凍結したので、あわてて屋内へ
元気になってきています
小さい方の睡蓮鉢は、7匹いたメダカが今のところ2匹しか確認できていません
睡蓮鉢が凍結!
氷点下の朝、庭の睡蓮鉢が凍結!
庭の睡蓮鉢は、表面は凍っても中まで凍らないから大丈夫と思っていたのですが、底まで凍っているかも?
今朝はマイナス4℃
秋のメダカ
涼しくなり、メダカがおとなしくなりました
10匹いたはずのメダカが2、3匹しか見えないので心配しましたが、水底にいるようです
睡蓮鉢のホテイアオイの花とメダカ
メダカを飼っている睡蓮鉢のホテイアオイに薄紫色の花が咲きました
メダカさんたちは気がついているのでしょうか
睡蓮鉢のメダカ(11/8/2020)
今日も元気、睡蓮鉢のメダカたち
メダカの日除けにすだれ
すだれを買ってきました
メダカの睡蓮鉢に午後から強い陽が当たり水温が上昇、茹でメダカになりそうなので、すだれで予防です
睡蓮鉢のメダカ(4/8/2020)
今朝のメダカたち
メダカの稚魚お連れ帰りください
高野川の河川敷を歩いていたら、メダカの稚魚お連れ帰りください!とメダカの稚魚が置いてありました
7匹連れて帰りました
睡蓮鉢の移動
メダカ入睡蓮鉢を軒下に移動しました
これで雨が降っても安心です
睡蓮鉢のメダカ(26/7/2020)
メダカのごはんは朝夕2回にしています
元気です
睡蓮鉢のメダカ(16/7/2020)
今朝のメダカ
元気です
睡蓮鉢のメダカ(5/7/2020)
今朝のメダカたち
元気です
今のところ餌は1日1回朝
メダカ流出防止用の傘
雨で睡蓮鉢が増水し、メダカが流出しないように傘をさしました
でも調べてみたら、雨の日のメダカは底の方にいるので、増水しても流出することはないとか?
でも十数年前、我が家の睡蓮鉢のメダカは、大雨の後いなくなっていました
メダカに餌を与える
昨日購入したメダカの餌
ふりかけと間違えてご飯にふりかけてしまいそうです
メダカさん、美味しい?
メダカの餌「水キレイ」
水草哉土があるので、睡蓮鉢で飼うメダカに餌はいらないと思っていましたが、餌がないと共喰いするとかいわれて餌を買ってきました
フンや残餌を分解するという餌です
その名も「水キレイ」
大雨の中、買ってきました
睡蓮鉢のメダカ
買ってきたエサ用メダカを睡蓮鉢へ
元気に泳ぎまわっています
エサ用メダカ
なかなかメダカを買うことができないので、ショッピングセンター内にあるペットショップへ行きました
エサ用メダカ
大型魚などのエサになるメダカだそうですが、エサ用として雑に育てられただけで同じメダカです
なんと10匹税込120円です
フリーエリア
プロフィール
Author:みけのみいこ
猫と旅とピアノとビールとワインと薔薇が大好き。
最新記事
イルフラジュールでランチ (07/02)
今日の薔薇(2/7/2022) (07/02)
今日の歩数(1/7/2022) (07/01)
せとかみかん (07/01)
今日の薔薇(1/7/2022) (07/01)
今日の歩数(30/6/2022) (06/30)
TOVIRA (30/6/2022) (06/30)
今日の薔薇(30/6/2022) (06/30)
今朝のみいちゃん(30/6/2022) (06/30)
今日の歩数(29/6/2022) (06/29)
しゃぶ葉イオンモール北大路店 (06/29)
死の虫 ツツガムシ病との闘い 小林照幸 (06/29)
政党との相性診断 (06/29)
今日の薔薇(29/6/2022) (06/29)
今日の歩数(28/6/2022) (06/28)
お茶のお稽古 (06/28)
6月のハナちゃん (06/28)
睡蓮鉢のメダカ (06/28)
アサガオ咲きました! (06/28)
今日の薔薇(28/6/2022) (06/28)
ひこにゃん人形焼 (06/28)
今日の歩数(27/6/2022) (06/27)
今月のお花。202206 (06/27)
今日の薔薇(27/6/2022) (06/27)
淀の水田(27/6/2022) (06/27)
通勤路の花(27/6/2022) (06/27)
今日の歩数(26/6/2022) (06/26)
でみずさんのお皿 (06/26)
TOVIRA 世界の食卓マルシェ (06/26)
新世界音楽EXPO 世界の食卓マルシェ (06/26)
今日の歩数(25/6/2022) (06/25)
スイートバジルの芽 (06/25)
今夜のみいちゃん(25/6/2022) (06/25)
梅を漬けました (06/25)
桃のコンポートもどき (06/25)
ロスゼロ サラミチーズ (06/25)
モネの庭、牧野植物園、ロイヤルホテル土佐 (06/25)
今日の薔薇(25/6/2022) (06/25)
今朝のみいちゃん(25/6/2022) (06/25)
今日の歩数(24/6/2022) (06/24)
アガパンサス (06/24)
今日の歩数(23/6/2022) (06/24)
京都ラーメンたかばし (06/24)
淡路島南P (06/24)
海の駅東洋町で昼食 (06/24)
中岡慎太郎像 (06/24)
室戸岬 (06/24)
牧野植物園 (06/23)
オオオニバス (06/23)
咲いています (06/23)
最新コメント
みけのみいこ:通勤路の畑の花(19/3/2022) (03/19)
三上 いつみ:通勤路の畑の花(19/3/2022) (03/19)
みけのみいこ:新年の飾り (01/10)
weeping-reddish-ogre(泣いた赤鬼):新年の飾り (01/06)
みけのみいこ:東寺五重塔(4/1/2022) (01/05)
weeping-reddish-ogre(泣いた赤鬼):東寺五重塔(4/1/2022) (01/04)
weeping-reddish-ogre(泣いた赤鬼):新年の東寺五重塔(3/1/2022) (01/03)
みけのみいこ:高野川の亀石 (10/18)
weeping-reddish-ogre(泣いた赤鬼):淀の水田(18/10/2021) (10/18)
みけのみいこ:ロールバクラバ (08/13)
月別アーカイブ
2022/07 (5)
2022/06 (145)
2022/05 (180)
2022/04 (113)
2022/03 (100)
2022/02 (81)
2022/01 (124)
2021/12 (105)
2021/11 (124)
2021/10 (128)
2021/09 (184)
2021/08 (176)
2021/07 (146)
2021/06 (311)
2021/05 (259)
2021/04 (198)
2021/03 (179)
2021/02 (132)
2021/01 (188)
2020/12 (213)
2020/11 (253)
2020/10 (256)
2020/09 (216)
2020/08 (201)
2020/07 (235)
2020/06 (244)
2020/05 (293)
2020/04 (182)
2020/03 (113)
2020/02 (189)
2020/01 (135)
2019/12 (177)
2019/11 (142)
2019/10 (149)
2019/09 (220)
2019/08 (209)
2019/07 (142)
2019/06 (190)
2019/05 (132)
2019/04 (167)
2019/03 (207)
2019/02 (217)
2019/01 (190)
2018/12 (218)
2018/11 (157)
2018/10 (119)
2018/09 (117)
2018/08 (108)
2018/07 (223)
2018/06 (194)
2018/05 (136)
2018/04 (128)
2018/03 (162)
2018/02 (83)
2018/01 (99)
2017/12 (100)
2017/11 (97)
2017/10 (86)
2017/09 (82)
2017/08 (120)
2017/07 (113)
2017/06 (104)
2017/05 (201)
2017/04 (98)
2017/03 (111)
2017/02 (103)
2017/01 (158)
2016/12 (163)
2016/11 (142)
2016/10 (170)
2016/09 (126)
2016/08 (169)
2016/07 (180)
2016/06 (194)
2016/05 (168)
2016/04 (138)
2016/03 (127)
2016/02 (94)
2016/01 (128)
2015/12 (143)
2015/11 (144)
2015/10 (128)
2015/09 (133)
2015/08 (157)
2015/07 (95)
2015/06 (89)
2015/05 (90)
2015/04 (59)
2015/03 (59)
2015/02 (35)
2015/01 (51)
2014/12 (104)
2014/11 (27)
カテゴリ
2014ヨルダン (63)
2014沖縄 (16)
201505福岡 (15)
201505福井 (7)
2015北海道 (28)
2015大阪.山口 (15)
2015城崎 (18)
201509東京 (15)
2015エジプト (55)
201512福岡 (21)
2016タイ (28)
201603白浜 (15)
2016ベルリン (84)
201607帯広 (47)
201608鹿児島・福岡 (43)
201701札幌 (30)
2017台北 (51)
2017ウィーン (73)
2018シンガポール (76)
201804札幌 (25)
20180506札幌 (70)
201806札幌 (24)
201807北海道 (135)
2018オマーン関西空港 (24)
201812北海道 (64)
201812東京 (33)
201901奈良 (25)
2019ハワイ (121)
2019バリ (109)
201904札幌 (29)
201905直島・倉敷 (34)
201906北海道 (85)
2019パリ (131)
2019ウィーン (109)
201910札幌 (33)
2019台北 (62)
201912札幌 (40)
202002札幌 (88)
202007札幌 (72)
202009出雲松江境港 (39)
202010札幌 (59)
202010山梨・長野 (73)
202011長崎・福岡 (93)
202011伊勢志摩 (42)
202012八重山諸島 (80)
202101札幌 (51)
202103山梨・長野 (44)
202105札幌 (36)
202106山形 (32)
202108札幌 (36)
202111岐阜(下呂温泉) (18)
202201札幌 (35)
20220405札幌 (34)
202205群馬 (22)
202205浜松 (16)
202206高知 (28)
メダカ (46)
薔薇 (617)
水田 (64)
植物 (635)
動物 (175)
東寺五重塔 (78)
お土産 (236)
和 (339)
音楽 (152)
お勉強 (28)
行事 (145)
日記 (844)
本 (176)
食べ物 (2661)
猫 (1950)
今月のお花 (89)
今日の歩数 (2794)
その他 (0)
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
187位
アクセスランキングを見る>>
[サブジャンルランキング]
写真ブログ
44位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード