FC2ブログ

大阪空港到着

2020101319375020b.jpeg
ほぼ定刻の18:50に大阪空港到着しました
空港からはリムジンバスで帰ります
19:30発のバスが出町柳まで行くので、ラッキー!
京都市内は運賃同額です
2020101319373483d.jpeg
大阪空港から京都駅八条口まで約50分、京都駅八条口経由出町柳まで約85分
そしてリムジンバスは出町柳に到着し、帰宅しました
スポンサーサイト



大阪空港到着前の夜景

202010131900400d6.jpeg
間もなく大阪空港(伊丹)到着です
20201013190049579.jpeg
大阪城が見えます

機内サービスの飲み物

20201013175147e86.jpeg
機内での飲み物はシンプルに水

JAL2010便の機内

20201013175142c56.jpeg
JAL2010便
座席配列は3-3です 
私の席はA16

新千歳空港離陸

2020101317464757d.jpeg

2020101317465251f.jpeg

20201013174702b4d.jpeg

20201013174703b82.jpeg
新千歳空港離陸
20201013174704352.jpeg

202010131747134a3.jpeg

20201013174729ace.jpeg

20201013174730ed9.jpeg

2020101317473055b.jpeg

JAL2010便で大阪空港へ

20201013161726aa4.jpeg
減便で予約した便が変更になり、16:50発の便になりました
いつも比較的安い昼前後の便で帰っているので、今回のような夕方便になると帰る日もゆっくりできます
202010131617270f2.jpeg
この飛行機に乗ります

新千歳空港super lounge入場制限

20201013154926b65.jpeg
新千歳空港のクレジットカードラウンジです
202010131549274a5.jpeg
コロナで入場制限中
20201013154929d2d.jpeg
名前と電話番号と何時まで待てるかを記入して外へ
20201013154930267.jpeg
5分ほどで連絡があり、入場できました

新千歳空港展望デッキ

20201013154920943.jpeg
新千歳空港は何度も利用していますが、展望デッキへ出るのは初めてです
202010131549244cc.jpeg
冬季は閉鎖されるようです
2020101315492168b.jpeg

20201013154923e3c.jpeg

ポテりこサラダ

20201013154917ce1.jpeg
新千歳空港のcalbee+ で揚げたてのポテりこサラダを食べました
310円
サッポロクラシックも一緒に売っていましたが、昼間なのでポテりこだけにしました
20201013154918dca.jpeg

エアポート快速で新千歳空港へ

2020101314110335b.jpeg
JR札幌駅のホームです
快速エアポートで新千歳空港へ向かいます
2020101314111408d.jpeg

20201013141114899.jpeg
1時間に5本ある快速エアポート、コロナ騒動以降空いていて助かります
20201013141053d9a.jpeg
今回は平日昼間とあって、車内はこんな感じです

札幌市営地下鉄の駅メロ・虹と雪のバラード

20201013141114da4.jpeg
札幌市営地下鉄南北線北18条駅
JR札幌駅まで2駅4分
札幌市営地下鉄の列車が到着しますの駅メロディは、トワエモアの「虹と雪のバラード」です
初めて聴いた時には懐かしさで感動しました
1972年の札幌冬季オリンピックのテーマ曲です
若い子にきいたら、この曲を知らないそうです
札幌にオリンピック誘致するの?
マラソンが札幌である東京オリンピックのこと?

札幌市営地下鉄南北線の階段等案内図

2020101314111443a.jpeg
これ便利です

六花亭のケーキ

2020101220471057c.jpeg
六花亭の生ケーキ
安いのにビックリ
左がカラメルポワール280円、右がいちごショートケーキ270円
税込価格です
202010122047086a5.jpeg

20201012204711840.jpeg

六花亭のぶどう

20201012204713c01.jpeg
六花亭でぶどうを売っていました
カンパーナぶどう600円(税込)

六花亭北大エルム店

20201012204706718.jpeg
北大エルム店という店舗ですが、北大の中にあるわけではありません
北大の近くにあります
20201012204707199.jpeg

北海道大学動物医療センター入口

202010122037396af.jpeg

畜魂碑

2020101220341285c.jpeg
北海道大学獣医学部の畜魂碑
Pokémon GOのポケストップにもなっています
20201012203737fb3.jpeg

北大構内の紅葉

20201012203410508.jpeg
北海道大学構内の紅葉
見ごろはまだです
例年10月末頃の金葉祭で構内の銀杏並木を公開しているのですが、今年は中止だそうです
202010122034119d2.jpeg

北海道で献血

20201012133725fe3.jpeg
AB型の血液型不足しているということで、札幌のアスティ献血ルームへ
20201012133735b34.jpeg

20201012133731fb8.jpeg
札幌駅から地下でつながっているビルの7階にあります
20201012133735aed.jpeg
焼きたてパンも食べられるようになっていましたが、炭水化物は極力避けたいのでガマン
202010121337280cd.jpeg
誕生月献血ということでスヌーピーのタオルもらいました

ブタナ?

20201012114025067.jpeg
札幌市北区の空き地
タンポポかな?と思って調べてみたら、ブタナ(豚菜)のようです

じゃがいもハウスのプリン

20201011214834fa5.jpeg
じゃがいもハウスのプリンを買ってみました
280円+税
20201011214835c37.jpeg
濃厚なプリンです

じゃがいもハウスのコロッケ

20201011214829c4e.jpeg
円山公園までじゃがいもハウスのコロッケを買いに行きました
2020101121483131b.jpeg
今週のコロッケ5種を各1個ずつ購入
20201011214832154.jpeg
枝豆チーズコロッケ
じゃがいもハウスのコロッケは、家で作ったコロッケの味がします

かっぱライナーで札幌駅へ

202010112148285de.jpeg
かっぱライナーで札幌駅へ帰ります
定山渓温泉辺りの道路が渋滞していて、バスが少し遅れました
定山渓温泉、次はお泊まりで行ってみたいです

定山渓の河童

20201011214126835.jpeg
章月グランドホテルの河童
20201011214128444.jpeg
定山渓郵便局の河童

おんたまの湯

20201011213827fcd.jpeg
こちらで温泉たまごを作ることができます
20201011213822d9f.jpeg

20201011213826f7f.jpeg
たまごが入っていました

定山源泉公園の河童

202010111541048f2.jpeg
定山渓温泉の河童は、古くからの伝説ではなく、戦後に作られたもののようです
20201011154104b5c.jpeg

2020101115410467e.jpeg

定山源泉公園

202010111541023d1.jpeg
定山渓の源泉公園
202010111540572ff.jpeg
足湯があります
202010111541017d1.jpeg

202010111539157ed.jpeg

20201011154057aaa.jpeg

森の謌のランチビュッフェ

20201011152701121.jpeg
メニューも豊富で満足です
20201011152717cc0.jpeg

20201011152717066.jpeg

202010111527179a8.jpeg
アルコール飲料は別料金なので、地域共通クーポンを使ってワインを飲みました

森の謌の温泉

20201011144224361.jpeg
露天風呂もあります
202010111526482d9.jpeg

定山渓鶴雅リゾートスパ森の謌

20201011143758419.jpeg
定山渓鶴雅リゾートスパ森の謌
こちらで日帰り温泉ランチです
2020101114375449a.jpeg

20201011143657913.jpeg

20201011143746309.jpeg

10月の紫陽花

2020101114280298c.jpeg
紅葉の季節ですが紫陽花が咲いています
20201011142955df6.jpeg

定山渓温泉

20201011143250008.jpeg
安倍のおじいさん?
20201011143204df8.jpeg
札幌の奥座敷 定山渓温泉
20201011142955ecb.jpeg

20201011142955487.jpeg

202010112141305c1.jpeg

定山渓神社

202010111421491ef.jpeg
クマが出そうです
北海道のクマはヒグマなので怖いですから
20201011142255560.jpeg

2020101114231836e.jpeg

20201011142318810.jpeg

20201011142320f9b.jpeg

かっぱライナー

20201011123752169.jpeg
札幌中心部から定山渓温泉へ直通のかっぱライナー
大通10:03のバスを予約
約1時間弱で定山渓温泉街へ到着です
20201011123752357.jpeg
バスの車内
ほぼ満席です

森の謌ランチビュッフェ&日帰り入浴

202010111237523f4.jpeg
大通からじょうてつバスで定山渓温泉へ
202010111237513d8.jpeg

20201011093525a95.jpeg
ランチと日帰り入浴と往復バスのセット
(要予約)
GOTOトラベル対象なので4,000円が2,600円になります
2人で1,000円分の地域共通クーポンもついています

大通公園の土を掘るカラス

202010111233238d5.jpeg
大通公園でカラスが土を掘っています
間もなく寒くて長い札幌の冬
越冬できるカラスはわずかです
202010111233249d4.jpeg

2020101112332566d.jpeg

テレビ塔のハロウィン

20201011123321771.jpeg
テレビ塔下のハロウィンの飾り
20201011123322558.jpeg

北海道テレビ onちゃん

2020101109352364c.jpeg
北海道テレビのマスコットキャラクターonちゃんの姿が見えます
ビルの窓の黄色いの

しぼりたて生ワイン

20201011003150d91.jpeg
小樽ワイン、初しぼり
ワインというより葡萄ジュースです
甘い

札幌市民交流プラザ

20201011002136103.jpeg

20201011002135c54.jpeg

20201011002137c80.jpeg

学会もソーシャルディスタンス

20201011002133683.jpeg
今日は札幌でお勉強です
席は前後左右が空いています
Web参加の人もいるので、なんとかなっているようです
コロナの影響でランチョンセミナーでのお弁当の配布がなくなりました
理解できないことが多いです
20201011002133d03.jpeg

風月のもんじゃ焼き

20201011000748377.jpeg
もんじゃ焼きというものを初めて食べました
202010110007481e6.jpeg
焼き方に特徴があります
20201011000748d72.jpeg
不味いというわけではありませんが、お好み焼きの方が好きです

風月 狸小路4丁目店

2020101100074278a.jpeg
遅いお昼ごはんは、狸小路のドンキホーテのビルの5階にあるお好み焼きの風月、狸小路4丁目店
注文はタッチパネル
2020101100074746c.jpeg
サッポロクラシックの生ビール
2020101100074695f.jpeg

202010110007460f0.jpeg

JRタワー展望室からの札幌の夜景

202010100046577b2.jpeg
都会ですね
2020101000465832d.jpeg

202010100046594a7.jpeg

202010100047014f6.jpeg

20201010004702d05.jpeg

吉泉善太(ピアノ)そらのコンサート

2020101000412196a.jpeg
JRタワー展望室でそらのコンサート
20201010004119778.jpeg
ピアノはヤマハの電子ピアノでがっかり
2020101000411802b.jpeg

20201010004117619.jpeg
ピアニストがフェイスガード付けて演奏しました
一言も喋らないのに不思議です

そらのコンサート

20201010002639c64.jpeg
JRタワー展望室で時々開催される「そらのコンサート」
整理券当たりました
20201010002635b4a.jpeg

2020101000263397d.jpeg
展望室への入場券は必要です
20201010002632db5.jpeg

20201010002638392.jpeg

JRタワー展望室 T38

20201010002636361.jpeg
JR札幌駅直結のJRタワービル
38階が展望室になっていて札幌市街が見渡せます
20201010002632cce.jpeg
展望室へのチケットは大人740円ですが、今だけ道民割で半額の370円です
同行者が北海道民なので、私も一緒に割引してもらえました
20201010002642f5c.jpeg

20201010002641e53.jpeg

新千歳空港到着しました

2020101000173473e.jpeg
新千歳空港からは快速エアポートで札幌へ
202010100017515a4.jpeg
札幌到着しました

青森→北海道

2020100923291878c.jpeg
下北半島
20201009232917779.jpeg

20201009232920360.jpeg
北海道の陸地が見えてきました

荒天の中の飛行

20201009232914f09.jpeg
離陸後しばらくは そこそこ揺れましたが、やがて穏やかな雲の上です
202010092329159b5.jpeg
  次のページ >>