FC2ブログ

帰宅しました

202101262214221f7.jpeg
今回は京都駅から京都市バスに乗って夜8時前に帰宅しました
スポンサーサイト



大阪空港到着

202101261822203a0.jpeg
定刻より少し早く大阪空港到着しました
空港リムジンバスで京都へ
なんとこのバスの乗客は私を含めて2名でした

JAL2010の機内

2021012616261290a.jpeg
JAL2010便
座席配列は3-3
私の席は17A
席は半分くらい埋まっているようです
202101261626117ca.jpeg
機内飲み物サービスの綾鷹

新千歳空港離陸

202101261622232e0.jpeg
新千歳空港離陸します
20210126162221e4e.jpeg

20210126162219f38.jpeg

20210126162217046.jpeg

20210126162216e88.jpeg

20210126162215673.jpeg

20210126162213fa2.jpeg

20210126162213d12.jpeg

20210126162211f2e.jpeg
雲の上

新千歳空港

20210126144430910.jpeg

202101261444320d6.jpeg

新千歳空港のソーシャルディスタンス

2021012615070881e.jpeg
いまだに使用禁止席があります
人が極端に少ないので、席が足りないということはありません

JAL2010で大阪(伊丹)へ

20210126150706bf6.jpeg
15:50新千歳空港発のJAL2010便で大阪空港へ
20210126150709045.jpeg
この飛行機に乗ります

super lounge

20210126144429be7.jpeg
スーパーラウンジで休憩
前回は入室待ちでしたが、今日はすんなり入れました
202101261444262b1.jpeg
ラウンジからのながめ
202101261444250d0.jpeg
山ぶどうのソーダ

展望デッキ 冬期間閉鎖中

20210126144427cec.jpeg
展望デッキは冬季閉鎖中です

大空ミュージアム

202101261441333bb.jpeg
新千歳空港ターミナルビルの3階にあるANAの大空ミュージアム
空いているので初めて入ってみました
20210126144132b4b.jpeg

20210126144130061.jpeg

20210126144129161.jpeg
体験は中止中のようです
20210126144127189.jpeg

20210126144126662.jpeg

カルビー ポテリコチーズ

202101261433374ca.jpeg
空港でのお楽しみはコレ
カルビーショップのポテリコ
20210126143334ce1.jpeg

2021012614333566a.jpeg
揚げたて 310円

快速エアポートで新千歳空港へ

20210126143329ed5.jpeg
JR札幌駅から快速エアポートで新千歳空港へ
平日の昼間ということもあってか、乗客は1車両に数人です
20210126143332852.jpeg

ダメヨマンの「新しい生活様式」

20210126143328ec8.jpeg
ダメヨマンの新しい生活様式のポスター
札幌市営地下鉄の駅に貼ってあります
札幌市営地下鉄のポスターはおもしろいです
2021012614333173b.jpeg

冬の札幌の夜

20210125210802d04.jpeg
これでも今年は雪が少ないようです
202101252108049f4.jpeg

居酒屋おまつ

20210125205803fd6.jpeg
地下鉄北18条駅を北へ約3分
牛タンおでん居酒屋おまつがあります
20210125205749271.jpeg
ヱビス生
20210125205755d49.jpeg
サッポロクラシック
20210125205751e3e.jpeg
大根唐揚げ
202101252057525ba.jpeg
牡蠣フライ1個単位で注文できます
20210125205754719.jpeg
山わさびマスカルポーネ
20210125205757935.jpeg
真たちの天ぷら
20210125205758732.jpeg
サキイカの天ぷら
20210125205800782.jpeg
牛たん炙り
20210125205801849.jpeg
生たこわさ
2人で6,259円
丁寧に作ってあります
美味しいです
また行きたいと思いました

札幌の日の出

20210125154719ef4.jpeg
今朝の札幌
7時11分

モンレーブ洋菓子店

20210125150512a82.jpeg
地下鉄北24条駅すぐのところにあるモンレーブ洋菓子店
昔からの洋菓子店のようです
2021012515051153c.jpeg

202101251505144dc.jpeg
イチゴタルト340円とプリンアラモード320円を購入
202101251505168b1.jpeg
安くて美味しいです

真冬の札幌のカラス

20210125150509923.jpeg
道路に落ちている食べ物をくわえて飛んで行きました

北海道大学中央ローン

20210125000048f19.jpeg
雪の中央ローン
斜面でそりすべりをしている人もいます
202101250000501a1.jpeg

202101250000514cb.jpeg

滑り止めの砂

20210124234728932.jpeg
冬の北海道では、各所にこのような砂が設置されています

北海道大学農学部

20210124234719a1a.jpeg
雪の中の農学部
20210124234727866.jpeg

20210124234718452.jpeg

ダイナソー ラテ

202101242332197e4.jpeg
ミュージアムカフェぽらすのダイナソーラテ
450円
2021012423321794b.jpeg

20210124233210196.jpeg

20210124233209ba1.jpeg

ミュージアムカフェの足元

2021012423320693f.jpeg
ソーシャルディスタンス
今日は並ぶほどの人はいませんが、間を空けて並ぶように足元に恐竜がいます
20210124233207848.jpeg

202101242332044a6.jpeg

ミュージアムカフェぽらす

20210124233211f40.jpeg
北海道大学総合博物館のミュージアムカフェぽらす
コロナ騒動で空いています
2021012423321633d.jpeg

2021012515050747a.jpeg

北海道大学総合博物館

20210124233215616.jpeg
雪の中の総合博物館
2021012423321358a.jpeg
車が邪魔です

セイコーマート北大店

20210124231334cea.jpeg
北大構内にあるセイコーマート

北海道大学 人工雪誕生の地

20210124231332401.jpeg
雪の中の人工雪誕生の地

北海道大学 大野池

2021012423132258c.jpeg
雪の中の大野池
凍っています
凍った池の中央に立つ写真をSNSにあげる学生が、相変わらずいるそうです
危険です
2021012423132378c.jpeg

20210124231329125.jpeg

202101242313297c1.jpeg

北海道大学札幌キャンパス

20210124231317bfd.jpeg
冬の北海道大学札幌キャンパス中央通
20210124231335c61.jpeg

北海道大学獣医学部畜魂碑

20210124230533909.jpeg
雪の中の畜魂碑
20210124230534b56.jpeg

北海道大学獣医学部

20210124230310693.jpeg
雪の中の北海道大学獣医学部です
202101242303125e8.jpeg

2021012423031342e.jpeg
雪に埋もれた自転車
20210124230951c3b.jpeg

202101242309487f8.jpeg

札幌農学校第2農場

202101242259237e2.jpeg
雪の中の札幌農学校第2農場です
日曜日だからか、観光客が訪れています
20210124225925e69.jpeg

202101242259269dd.jpeg

L'ORANGEのワイン

20210123224843b72.jpeg
白ワイン
2021012322484185c.jpeg
赤ワイン

カウンターフレンチ L'ORANGE

202101232242180f2.jpeg
カウンターフレンチのお店L'ORANGEでランチ
11時半の予約です
お店はビルの2階
202101232242192a5.jpeg

20210123224222cec.jpeg

20210123224220755.jpeg

ススキノの歩道

20210123223407d0a.jpeg
ススキノの歩道に北海道の動物が
20210123223405472.jpeg

20210123223404efd.jpeg

20210123223408f58.jpeg
地下鉄南北線すすきの駅

ススキノのカラス

202101232234015b0.jpeg
雪の中でもたくましく生きるススキノのカラス
202101232234021a6.jpeg

札幌の朝 クロックスが!

20210123100507bfe.jpeg
札幌の朝
もちろん氷点下
ベランダのクロックスを室内に入れようとしたら、凍ってはりついていて取れませんでした
20210123100508bec.jpeg

札幌へ

20210122234151c7f.jpeg
JR札幌駅です
20210122234148563.jpeg
地下鉄さっぽろ駅です

新千歳空港到着

20210122234147024.jpeg
定刻より約10分早く、新千歳空港到着しました
飛行機を降りてトイレに行って、トイレの中にキャリーバッグを忘れて、そのままJRの方へ行こうとして、気が付いて引き返しました
(すぐに気が付いたのでキャリーバッグはそのままトイレの中にありました)
そんな自分にショック!

北海道

20210122233853190.jpeg
北海道の陸地が見えてきました
20210122233854ac1.jpeg

2021012223385500f.jpeg

20210122233857063.jpeg

20210122233858465.jpeg
新千歳空港着陸です
202101222339003cf.jpeg

奥羽山脈

20210122130811c18.jpeg
眼下は奥羽山脈のようです

機内からのながめ

20210122125706e38.jpeg
大阪空港は雨です
20210122125709eb2.jpeg

20210122125711333.jpeg
雲の上は晴れ
202101221257129c1.jpeg

機内で充電

2021012212570803b.jpeg
機内でスマホの充電ができるので便利です
機内Wi-Fiも無料です
20210122125715e54.jpeg

ANA775便の機内

20210122125707e9b.jpeg
ANA775便の機内です
座席配列は3-3
私の席は10K
前方右側の窓側席です
機内は20%くらいの搭乗率です
20210122125716eec.jpeg
機内飲み物サービスの冷たいお茶

ANA775便で新千歳へ

202101221138121dd.jpeg
12:05大阪空港発のANA775便で新千歳空港へ
20210122113809970.jpeg

20210122113815a5a.jpeg
この飛行機に乗ります

リンゴの自動販売機

202101221138149a7.jpeg
ANAの搭乗口近くに、リンゴの自動販売機がありました!
阪急梅田駅に昔からあるリンゴの自動販売機に興味があったのですが、大阪空港にも(多分)同じ自動販売機を見つけてワクワクしています
でも、これから飛行機に乗るので買いませんでした

大阪空港の中村藤吉

20210122113808a9f.jpeg
搭乗前の保安検査を通過するとお店が並んでいます
新しいくなった大阪空港です
京都の銘茶 中村藤吉で、生茶ゼリイのほうじ茶と抹茶を購入
1個390円です
20210122113811022.jpeg

ラウンジの生ビールも時間制限中

2021012211380338b.jpeg
関西3府県の緊急事態宣言飲み物要請を受けて、酒類の販売は午前11時から午後7時まで
ラウンジのビールも

ラウンジの飲み物

20210122113807a52.jpeg
ラウンジのフリーの飲み物です
20210122113759a65.jpeg
コーンポタージュスープ
美味しいです
202101221138024e5.jpeg
オレンジジュース

lounge osaka

20210122113805eb1.jpeg
10時過ぎに伊丹空港到着し、カードラウンジへ
202101221138006a7.jpeg
10月に来た時には、ラウンジ内の席を空けて人数制限をしていたので入室待ちもありましたが、今回は席を空けることもなく、人も少ないのでゆったりしています
  次のページ >>