クスリ屋mikoのひとりごと
帰宅しました
今回は京都駅から京都市バスに乗って夜8時前に帰宅しました
スポンサーサイト
大阪空港到着
定刻より少し早く大阪空港到着しました
空港リムジンバスで京都へ
なんとこのバスの乗客は私を含めて2名でした
JAL2010の機内
JAL2010便
座席配列は3-3
私の席は17A
席は半分くらい埋まっているようです
機内飲み物サービスの綾鷹
新千歳空港離陸
新千歳空港離陸します
雲の上
新千歳空港
新千歳空港のソーシャルディスタンス
いまだに使用禁止席があります
人が極端に少ないので、席が足りないということはありません
JAL2010で大阪(伊丹)へ
15:50新千歳空港発のJAL2010便で大阪空港へ
この飛行機に乗ります
super lounge
スーパーラウンジで休憩
前回は入室待ちでしたが、今日はすんなり入れました
ラウンジからのながめ
山ぶどうのソーダ
展望デッキ 冬期間閉鎖中
展望デッキは冬季閉鎖中です
大空ミュージアム
新千歳空港ターミナルビルの3階にあるANAの大空ミュージアム
空いているので初めて入ってみました
体験は中止中のようです
カルビー ポテリコチーズ
空港でのお楽しみはコレ
カルビーショップのポテリコ
揚げたて 310円
快速エアポートで新千歳空港へ
JR札幌駅から快速エアポートで新千歳空港へ
平日の昼間ということもあってか、乗客は1車両に数人です
ダメヨマンの「新しい生活様式」
ダメヨマンの新しい生活様式のポスター
札幌市営地下鉄の駅に貼ってあります
札幌市営地下鉄のポスターはおもしろいです
冬の札幌の夜
これでも今年は雪が少ないようです
居酒屋おまつ
地下鉄北18条駅を北へ約3分
牛タンおでん居酒屋おまつがあります
ヱビス生
サッポロクラシック
大根唐揚げ
牡蠣フライ1個単位で注文できます
山わさびマスカルポーネ
真たちの天ぷら
サキイカの天ぷら
牛たん炙り
生たこわさ
2人で6,259円
丁寧に作ってあります
美味しいです
また行きたいと思いました
札幌の日の出
今朝の札幌
7時11分
モンレーブ洋菓子店
地下鉄北24条駅すぐのところにあるモンレーブ洋菓子店
昔からの洋菓子店のようです
イチゴタルト340円とプリンアラモード320円を購入
安くて美味しいです
真冬の札幌のカラス
道路に落ちている食べ物をくわえて飛んで行きました
北海道大学中央ローン
雪の中央ローン
斜面でそりすべりをしている人もいます
滑り止めの砂
冬の北海道では、各所にこのような砂が設置されています
北海道大学農学部
雪の中の農学部
ダイナソー ラテ
ミュージアムカフェぽらすのダイナソーラテ
450円
ミュージアムカフェの足元
ソーシャルディスタンス
今日は並ぶほどの人はいませんが、間を空けて並ぶように足元に恐竜がいます
ミュージアムカフェぽらす
北海道大学総合博物館のミュージアムカフェぽらす
コロナ騒動で空いています
北海道大学総合博物館
雪の中の総合博物館
車が邪魔です
セイコーマート北大店
北大構内にあるセイコーマート
北海道大学 人工雪誕生の地
雪の中の人工雪誕生の地
北海道大学 大野池
雪の中の大野池
凍っています
凍った池の中央に立つ写真をSNSにあげる学生が、相変わらずいるそうです
危険です
鴨
北海道大学札幌キャンパス
冬の北海道大学札幌キャンパス中央通
北海道大学獣医学部畜魂碑
雪の中の畜魂碑
北海道大学獣医学部
雪の中の北海道大学獣医学部です
雪に埋もれた自転車
札幌農学校第2農場
雪の中の札幌農学校第2農場です
日曜日だからか、観光客が訪れています
L'ORANGEのワイン
白ワイン
赤ワイン
カウンターフレンチ L'ORANGE
カウンターフレンチのお店L'ORANGEでランチ
11時半の予約です
お店はビルの2階
ススキノの歩道
ススキノの歩道に北海道の動物が
地下鉄南北線すすきの駅
ススキノのカラス
雪の中でもたくましく生きるススキノのカラス
札幌の朝 クロックスが!
札幌の朝
もちろん氷点下
ベランダのクロックスを室内に入れようとしたら、凍ってはりついていて取れませんでした
札幌へ
JR札幌駅です
地下鉄さっぽろ駅です
新千歳空港到着
定刻より約10分早く、新千歳空港到着しました
飛行機を降りてトイレに行って、トイレの中にキャリーバッグを忘れて、そのままJRの方へ行こうとして、気が付いて引き返しました
(すぐに気が付いたのでキャリーバッグはそのままトイレの中にありました)
そんな自分にショック!
北海道
北海道の陸地が見えてきました
新千歳空港着陸です
奥羽山脈
眼下は奥羽山脈のようです
機内からのながめ
大阪空港は雨です
雲の上は晴れ
機内で充電
機内でスマホの充電ができるので便利です
機内Wi-Fiも無料です
ANA775便の機内
ANA775便の機内です
座席配列は3-3
私の席は10K
前方右側の窓側席です
機内は20%くらいの搭乗率です
機内飲み物サービスの冷たいお茶
ANA775便で新千歳へ
12:05大阪空港発のANA775便で新千歳空港へ
この飛行機に乗ります
リンゴの自動販売機
ANAの搭乗口近くに、リンゴの自動販売機がありました!
阪急梅田駅に昔からあるリンゴの自動販売機に興味があったのですが、大阪空港にも(多分)同じ自動販売機を見つけてワクワクしています
でも、これから飛行機に乗るので買いませんでした
大阪空港の中村藤吉
搭乗前の保安検査を通過するとお店が並んでいます
新しいくなった大阪空港です
京都の銘茶 中村藤吉で、生茶ゼリイのほうじ茶と抹茶を購入
1個390円です
ラウンジの生ビールも時間制限中
関西3府県の緊急事態宣言飲み物要請を受けて、酒類の販売は午前11時から午後7時まで
ラウンジのビールも
ラウンジの飲み物
ラウンジのフリーの飲み物です
コーンポタージュスープ
美味しいです
オレンジジュース
lounge osaka
10時過ぎに伊丹空港到着し、カードラウンジへ
10月に来た時には、ラウンジ内の席を空けて人数制限をしていたので入室待ちもありましたが、今回は席を空けることもなく、人も少ないのでゆったりしています
次のページ >>
フリーエリア
プロフィール
Author:みけのみいこ
猫と旅とピアノとビールとワインと薔薇が大好き。
最新記事
ただいま〜京都 (05/23)
京都へ (05/23)
東京へ (05/23)
ダムカレー (05/23)
ダムカード (05/23)
八ッ場ダム見学 (05/23)
国土交通省 八ッ場ダム管理支所 (05/23)
ホテルヴィレッジの部屋 (05/23)
ホテルの部屋からの眺め (05/23)
ホテルヴィレッジの朝 (05/23)
ホテルヴィレッジの朝ごはん (05/23)
今日の歩数(22/5/2022) (05/22)
フランス料理ホリホック (05/22)
ホテルヴィレッジ 中沢ヴィレッジ (05/22)
重監房資料館 (05/22)
茶房ぐーてらいぜ ケーキセット (05/22)
草津温泉 (05/22)
草津温泉 湯畑 (05/22)
白旗湯畑 (05/22)
光泉寺 (05/22)
JR長野原草津口駅到着 (05/22)
草津温泉へ (05/22)
東横イン鶯谷駅前 (05/22)
今日の歩数(21/5/2022) (05/21)
上野いろいろ (05/21)
鶯谷 居酒屋あまのじゃく (05/21)
湯島天神 (05/21)
旧東京音楽学校奏楽堂 (05/21)
東京藝術大学 (05/21)
上野 TOWAで蕎麦 (05/21)
東京へ (05/21)
東横イン名古屋錦 (05/21)
今日の歩数(20/5/2022) (05/21)
名古屋国際音楽祭オープニング・ガラ・コンサート(愛知県芸術劇場コンサートホール) (05/20)
名古屋テレビ塔 (05/20)
名古屋へ (05/20)
今日の薔薇(20/5/2022) (05/20)
今日の歩数(19/5/2022) (05/19)
今日の薔薇(19/5/2022) (05/19)
今日の歩数(18/5/2022) (05/18)
クイーンオブスウェーデン (05/18)
今日の薔薇(18/5/2022) (05/18)
今日の歩数(17/5/2022) (05/17)
薔薇の庭 (05/17)
ベーカリーレストラン サンマルク (05/17)
今日の薔薇(17/5/2022) (05/17)
今日の歩数(16/5/2022) (05/16)
今日の薔薇(16/5/2022) (05/16)
淀の水田(16/5/2022) (05/16)
今日の歩数(15/5/2022) (05/15)
最新コメント
みけのみいこ:通勤路の畑の花(19/3/2022) (03/19)
三上 いつみ:通勤路の畑の花(19/3/2022) (03/19)
みけのみいこ:新年の飾り (01/10)
weeping-reddish-ogre(泣いた赤鬼):新年の飾り (01/06)
みけのみいこ:東寺五重塔(4/1/2022) (01/05)
weeping-reddish-ogre(泣いた赤鬼):東寺五重塔(4/1/2022) (01/04)
weeping-reddish-ogre(泣いた赤鬼):新年の東寺五重塔(3/1/2022) (01/03)
みけのみいこ:高野川の亀石 (10/18)
weeping-reddish-ogre(泣いた赤鬼):淀の水田(18/10/2021) (10/18)
みけのみいこ:ロールバクラバ (08/13)
月別アーカイブ
2022/05 (128)
2022/04 (113)
2022/03 (100)
2022/02 (81)
2022/01 (124)
2021/12 (105)
2021/11 (124)
2021/10 (128)
2021/09 (184)
2021/08 (176)
2021/07 (146)
2021/06 (311)
2021/05 (259)
2021/04 (198)
2021/03 (179)
2021/02 (132)
2021/01 (188)
2020/12 (213)
2020/11 (253)
2020/10 (256)
2020/09 (216)
2020/08 (201)
2020/07 (235)
2020/06 (244)
2020/05 (293)
2020/04 (182)
2020/03 (113)
2020/02 (189)
2020/01 (135)
2019/12 (177)
2019/11 (142)
2019/10 (149)
2019/09 (220)
2019/08 (209)
2019/07 (142)
2019/06 (190)
2019/05 (132)
2019/04 (167)
2019/03 (207)
2019/02 (217)
2019/01 (190)
2018/12 (218)
2018/11 (157)
2018/10 (119)
2018/09 (117)
2018/08 (108)
2018/07 (223)
2018/06 (194)
2018/05 (136)
2018/04 (128)
2018/03 (162)
2018/02 (83)
2018/01 (99)
2017/12 (100)
2017/11 (97)
2017/10 (86)
2017/09 (82)
2017/08 (120)
2017/07 (113)
2017/06 (104)
2017/05 (201)
2017/04 (98)
2017/03 (111)
2017/02 (103)
2017/01 (158)
2016/12 (163)
2016/11 (142)
2016/10 (170)
2016/09 (126)
2016/08 (169)
2016/07 (180)
2016/06 (194)
2016/05 (168)
2016/04 (138)
2016/03 (127)
2016/02 (94)
2016/01 (128)
2015/12 (143)
2015/11 (144)
2015/10 (128)
2015/09 (133)
2015/08 (157)
2015/07 (95)
2015/06 (89)
2015/05 (90)
2015/04 (59)
2015/03 (59)
2015/02 (35)
2015/01 (51)
2014/12 (104)
2014/11 (27)
カテゴリ
2014ヨルダン (63)
2014沖縄 (16)
201505福岡 (15)
201505福井 (7)
2015北海道 (28)
2015大阪.山口 (15)
2015城崎 (18)
201509東京 (15)
2015エジプト (55)
201512福岡 (21)
2016タイ (28)
201603白浜 (15)
2016ベルリン (84)
201607帯広 (47)
201608鹿児島・福岡 (43)
201701札幌 (30)
2017台北 (51)
2017ウィーン (73)
2018シンガポール (76)
201804札幌 (25)
20180506札幌 (70)
201806札幌 (24)
201807北海道 (135)
2018オマーン関西空港 (24)
201812北海道 (64)
201812東京 (33)
201901奈良 (25)
2019ハワイ (121)
2019バリ (109)
201904札幌 (29)
201905直島・倉敷 (34)
201906北海道 (85)
2019パリ (131)
2019ウィーン (109)
201910札幌 (33)
2019台北 (62)
201912札幌 (40)
202002札幌 (88)
202007札幌 (72)
202009出雲松江境港 (39)
202010札幌 (59)
202010山梨・長野 (73)
202011長崎・福岡 (93)
202011伊勢志摩 (42)
202012八重山諸島 (80)
202101札幌 (51)
202103山梨・長野 (44)
202105札幌 (36)
202106山形 (32)
202108札幌 (36)
202111岐阜(下呂温泉) (18)
202201札幌 (35)
20220405札幌 (34)
202205群馬 (21)
メダカ (43)
薔薇 (598)
水田 (61)
植物 (616)
動物 (173)
東寺五重塔 (75)
お土産 (234)
和 (337)
音楽 (141)
お勉強 (28)
行事 (144)
日記 (836)
本 (173)
食べ物 (2632)
猫 (1940)
今月のお花 (87)
今日の歩数 (2754)
その他 (0)
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
208位
アクセスランキングを見る>>
[サブジャンルランキング]
写真ブログ
54位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード