FC2ブログ

サービスエリア

恵那峡サービスエリアと多賀サービスエリアで休憩しました
最近のサービスエリアは、トイレもきれいで店舗も充実しています
2021032723365604c.jpeg  
2021032723365782c.jpeg
スポンサーサイト



諏訪湖サービスエリア

中央自動車道諏訪湖サービスエリアでお昼ごはんです
20210327233652a36.jpeg  
2021032723365414b.jpeg  
20210327233649167.jpeg  
20210327233647917.jpeg  
諏訪湖を眺めながら信州そばをいただきます
信州そば650円
普通のそばは450円、プラス200円でそばを信州そばにしてもらうことができます
20210327233651401.jpeg  
20210327233648181.jpeg

長門牧場で休憩

長門牧場でピロシキとヨーグルトを食べました
ピロシキ1個350円
ヨーグルトは250円
202103272326274c9.jpeg  
202103272326290dc.jpeg  
20210327232625c59.jpeg
ピザも美味しそうです

長門牧場 ピロシキ

長門牧場のピロシキです
1個350円
できたてです
友人から長門牧場のピロシキはとてもとても美味しいときいて、昨年10月に訪れたのですが火曜日で定休日
今回2度目の訪問で食べることができました
20210327232628f2c.jpeg  
20210327232631164.jpeg  
2021032723263224f.jpeg  
できたてなので、ホカホカで、重くなくて何個でも食べられそうなピロシキです
近くにあれば毎週食べに通いそうです
20210327232634559.jpeg

長門牧場 ソフトクリーム

牧場の濃厚なソフトクリーム
400円
20210327232240f5b.jpeg  
2021032723223868c.jpeg

長門牧場の牛乳パン

牛乳パンというのが人気だそうです
2021032723224231b.jpeg  
20210327232243be1.jpeg

長門牧場

小諸から諏訪へ行く途中にある長門牧場
20210327231833f63.jpeg  
この季節は放牧されていません
20210327231831d2b.jpeg  
20210327231830685.jpeg  
20210327231828a9a.jpeg  
20210327231827ecd.jpeg

小諸市のマンホールの蓋

小諸市のマンホールの蓋は懐古園
20210327231300b24.jpeg

千曲川

懐古園からみる千曲川
20210327231258903.jpeg  
20210327231302114.jpeg

小諸市動物園

小諸市動物園
春休みの土曜日なので、午前中から子連れで訪れる人が多いです
20210327230915d90.jpeg  
202103272309126ae.jpeg  
20210327230908a35.jpeg  
20210327230909acd.jpeg  
2021032723091110f.jpeg

小諸から富士山ビュー

小諸、懐古園の富士見展望台です
残念ながら富士山は見えませんでした
20210327230618bba.jpeg

懐古園の花

20210327230417d00.jpeg  
2021032723042434d.jpeg  
202103272304229b4.jpeg  
2021032723042154d.jpeg  
20210327230423042.jpeg  

小諸 懐古園

小諸の懐古園です
JR小諸駅すぐです
駐車場は1回500円
2021032722572735f.jpeg  
20210327225724f75.jpeg  
202103272257283b0.jpeg 20210327225729ca8.jpeg  
20210327225731b81.jpeg  
島崎藤村記念館
高校時代、藤村(ふじむら)という先生を「とうそん」と呼んでいたことを思い出しました
20210327225732ddb.jpeg

島崎藤村の部屋

島崎藤村が過ごした部屋です
2021032722532195d.jpeg

中棚荘の動物たち

20210327090339b48.jpeg   
ヤギのドキンちゃん
20210327090340a14.jpeg  
20210327090341bac.jpeg   
生後2ヶ月の仔山羊
20210327090343745.jpeg  
20210327090344cdd.jpeg  
2021032709034679c.jpeg  

中棚荘の朝ごはん

20210327085802ca0.jpeg  
20210327085805b86.jpeg  
20210327085803738.jpeg
とろろごはんが美味しいです

中棚荘の温泉

2021032708534362f.jpeg  
202103270853413c3.jpeg  
男性用
20210327085340859.jpeg
女性用

初恋のカギ

「初恋」のカギです
20210327085334de7.jpeg  
20210327085335d8d.jpeg  
20210327085337a2a.jpeg

中棚荘 初恋

今回宿泊したのは中棚荘の平成館の「初恋」という部屋です
前回はこの部屋の隣の「新生」に泊まりました
この「初恋」は俳優の中村梅雀さんがいつも宿泊される部屋だそうです
20210326213727754.jpeg  
2021032621373076c.jpeg  
20210326213725ae0.jpeg

中棚荘と島崎藤村

島崎藤村ゆかりの宿 中棚荘には島崎藤村がいろいろ
20210326213413373.jpeg20210326213411b7e.jpeg20210326213414255.jpeg

食事は大正館で

中棚荘の朝夕食は大正館の個室を利用しています
20210326212850d7e.jpeg  
20210326212847024.jpeg  
20210326212849ced.jpeg

中棚荘の飲み物

2021032621284385e.jpeg  
スパークリングワイン龍眼
202103262128443f0.jpeg  
利き酒
20210326212846583.jpeg

中棚荘の晩ごはん

中棚荘の晩ごはんです
4月20日のジャムの日にちなんで、ジャムを使った料理が3品入っています
202103262122305e3.jpeg  
20210326212234b2b.jpeg  
20210326212229bd3.jpeg  
20210326212227fe2.jpeg  
20210326212226412.jpeg  
202103262122248ad.jpeg  
20210326212223ac7.jpeg  
20210326212222fda.jpeg  
20210326212232074.jpeg  
202103262122213b3.jpeg

軽井沢 くろもじ庵

山梨県立美術館のある甲府から山を越えて長野県へ
軽井沢にある知人の知人のお店です
くろもじ庵
コロナ騒動でテイクアウトのみの営業となっていました
20210326211436a48.jpeg  
20210326211430d61.jpeg  
20210326211431cb6.jpeg 202103262114296ab.jpeg  
202103262114332ba.jpeg  
2021032621143542b.jpeg  
どのお菓子も丁寧に作ってあり、あたたかさが伝わってきます

富士山ビューポイント

山梨芸術の森公園にある富士山ビュースポット
真ん中に富士山が見えるかな?
20210326210129974.jpeg  
2021032621013113b.jpeg

岡本太郎 樹人

山梨県立美術館の庭にある岡本太郎の「樹人」
20210326210134b57.jpeg20210326210132cd3.jpeg

山梨県立美術館

昨年10月に訪れて、とてもよい美術館だったので、またやってきました
山梨県立美術館
ミレーが充実しています
202103262101355c2.jpeg  
202103262101269fc.jpeg  
20210326210128614.jpeg20210326210137613.jpeg  
入館料は宿泊割引で420円
これまた安くてびっくり
山梨県って文化芸術にやさしい県だと思います

富士山せんべい

202103262101259b6.jpeg  
飲食店でもらった富士山せんべいです
富士山の形をしているだけで嬉しくなります
2021032621012315f.jpeg

東横イン富士河口湖大橋の朝ごはん

このようなお弁当です
部屋へ持ち帰って食べることもできます
20210326120116542.jpeg

東横イン富士河口湖大橋の中

20210326113252d12.jpeg  
2021032611325066d.jpeg  
20210326113246759.jpeg
ホテルの廊下もきれいです

東横イン富士河口湖大橋の部屋


山梨県、東横イン富士河口湖大橋の部屋です
202103261132441cb.jpeg  
2021032611325595f.jpeg  
20210326114243b8b.jpeg
202103261132533ca.jpeg
普通のシャワーの他に、天井にレインシャワーがついています

東横イン富士河口湖大橋

山梨県河口湖にある東横イン富士河口湖大橋です
東横インですが、外国人観光客を意識してか、普通の東横インより丁寧に作られています
20210326113249121.jpeg  
2021032611324748e.jpeg

甲州炭火焼ダイニング河口湖

晩ごはんはホテル近くの甲州炭火焼ダイニング河口湖へ
20210325231929e0a.jpeg  
ビールはサッポロ 
202103252319338f0.jpeg  
豚しゃぶサラダ
2021032523193509c.jpeg   
信玄鷄の炭火焼
202103252319315d9.jpeg  
河口湖産サーモンのカルパッチョ
20210325231940428.jpeg  
生春巻チャンジャ
2021032523193525a.jpeg

富士山(富士河口湖町より)

雲がかかって見えなかった富士山が、日没前に姿を現してくれました
202103252315018f5.jpeg  
202103252315022ff.jpeg  
202103252315036a8.jpeg  
20210325231505ad2.jpeg

河口湖ハーブ館

写真撮影スポット
20210325230354a53.jpeg  
20210325230351ac2.jpeg

梶原景時公像

202103252303523fb.jpeg  
私の知らない人です

河口湖

夕方の河口湖
2021032523013976f.jpeg  
2021032523014187b.jpeg  
20210325230143f08.jpeg

森の中の水族館

2021032522563129d.jpeg   
チョウザメ
202103252256328f6.jpeg  
2021032522563948c.jpeg  
20210325225638d2e.jpeg  
202103252256339d9.jpeg  
20210325225637b4b.jpeg  
202103252256355ff.jpeg  
20210325225641f3a.jpeg

山梨県立富士湧水の里水族館

山中湖から河口湖へ行く途中にある、富士湧水の里水族館
別名「森の中の水族館」
淡水魚の水族館です
2021032522470958b.jpeg  
2021032522470843d.jpeg  
202103252247061a6.jpeg  
20210325224705df3.jpeg  
20210325224703ca8.jpeg  
20210325224713307.jpeg  
20210325224712114.jpeg  
20210325224711242.jpeg  
入館料は420円です
水族館としては、とびきり安いです

ガスト山中湖店で昼食

昼食はガスト山中湖店でチーズ入ミンチカツ
20210325223703ba2.jpeg  
20210325223708c71.jpeg

山中湖

山中湖です
テレビドラマなどではよく出てくるのですが、関西に住んでいるとあまり馴染みのない場所です
2021032522370152d.jpeg  
20210325223702849.jpeg  
20210325223708364.jpeg  
20210325223707ca1.jpeg

山中湖 文学の小径

世間は春休みですが、人出は少ないです
山中湖文学の森もガラガラ
20210325222206424.jpeg  
20210325222204640.jpeg  
20210325222208701.jpeg

三島由紀夫文学館

山中湖(山梨県)の文学の森にある三島由紀夫文学館
入館料は500円
山中湖は富士山にいちばん近い湖だそうです
20210325220156727.jpeg  
20210325220151ed0.jpeg  
20210325220149368.jpeg  
2021032522015071e.jpeg  
20210325220154883.jpeg  
2021032522014567e.jpeg  
20210325220147bcb.jpeg  
20210325220144e68.jpeg  
20210325220153ef7.jpeg

新東名高速道路 岡崎SA

車で遠出
本日の目的地は富士山の見える山中湖と河口湖
新東名高速道路を初めて走ります
岡崎サービスエリアで朝ごはん休憩です
202103252201409ba.jpeg  20210325220141edc.jpeg  
20210325220143cd7.jpeg  
朝ごはん定食550円