FC2ブログ

北海道のお土産

今回買ってきたお土産
20221026213813752.jpeg
スポンサーサイト



京都帰着

空港リムジンバス→京都バスと乗り継いで帰宅しました
20221026195618d1e.jpeg

大阪空港到着

定刻より少し早く大阪空港到着しました
空港リムジンバスで京都へ
202210261523564ee.jpeg

JAL2006機内から

JAL2006便
座席配列は3-3
今日はほぼ満席
私の席は18K
右の窓側席です
20221026150900c46.jpeg
離陸してから間もなく、洞爺湖、羊蹄山などが見えます
2022102615085986a.jpeg

20221026150858141.jpeg

2022102615085605d.jpeg

2022102615090481f.jpeg
飲み物サービスはスカイタイムももぶどう
20221026150854e6e.jpeg

JAL2006で大阪へ

新千歳空港からJAL2006便で大阪空港へ
12:45→14:40
20221026122049a88.jpeg
この飛行機に乗ります
20221026122047968.jpeg

新千歳空港

ホテルを出て、徒歩で札幌駅へ
JR快速エアポートで新千歳空港到着しました
いつも早めに行動するので、ラウンジで休憩です
202210261140038e5.jpeg

20221026114005e4a.jpeg

202210261140012d0.jpeg

ホテルモントレエーデルホフ札幌の客室

札幌4日目は、札幌駅から少し南東にある、ホテルモントレエーデルホフ札幌に宿泊
新しくできた南館の12階(最上階)の1205室です
備品ひとつひとつが使いやすく、くつろげるホテルです
2022102522374456f.jpeg

20221025223746fb5.jpeg

2022102522374962f.jpeg

20221025223749d8a.jpeg

202210252237506cb.jpeg

20221026075339897.jpeg

20221026075341939.jpeg

ホテルの朝食

本館12階でホテルの朝食バイキングです
¥3,000
20221026090157e9e.jpeg

202210260901562d2.jpeg
窓からの眺め
202210260901580e2.jpeg

2022102609020007d.jpeg

ホテルモントレエーデルホフ札幌

帰宅前日はHOKKAIDO LOVE割を使ってホテルに1泊しました
一度泊まってみたかったホテルモントレエーデルホフ札幌です
ウィーンをイメージしたホテルです
202210252246295f3.jpeg

20221025224601f87.jpeg

202210252246034ad.jpeg

20221025224608f9a.jpeg

20221025224605753.jpeg
館内施設の名前がWien縁の名前でワクワクします
2022102522460549d.jpeg

202210252355482b7.jpeg

20221025235549fdf.jpeg
本館14階にはスパがあります
宿泊者¥2,500ですが、HOKKAIDO LOVE割での宿泊者は¥2,000になりました
宿泊中は何回でも利用できます
20221025224607786.jpeg

202210260752142cd.jpeg

20221026075214ac0.jpeg

202210260752118ef.jpeg

20221026090152950.jpeg

202210260901548bb.jpeg

ミアボッカ北2条店で晩ごはん

札幌4日目の夜は北海道イタリアンバル・ミアボッカ
20221025221733dfe.jpeg

20221025221742d65.jpeg

20221025221734599.jpeg

20221025221739bdd.jpeg

20221025221739d6d.jpeg

20221025221737c71.jpeg

20221025221735b35.jpeg

202210252217448aa.jpeg
北海道産さんまを丸ごと使ったスパゲティ
202210252217417a2.jpeg

202210252217345db.jpeg

2022102522173410c.jpeg

栗巣さんのYOASOBI

夜パフェ専門店パフェテリアパルでパフェとドリンクセット
パフェは栗のモンブランを使った「栗巣さんのYOASOBI」
ドリンクはブラッドオレンジジュース
¥2,080
2022102500491833f.jpeg

20221025005017ccb.jpeg

20221025005020575.jpeg

20221025005019335.jpeg

2022102500502599f.jpeg

20221025005022986.jpeg

夜パフェ専門店パフェテリアパル

札幌といえばしめパフェ
すすきのにある夜パフェ専門店パフェテリアパルでしめパフェです
ビルの6階にあり、ビルの非常階段に並んで入店を待ちます
比較的早い時間帯だったので、待ち時間は約15分
20221025004219865.jpeg

20221025004141e42.jpeg

20221025004139c7b.jpeg

20221025004137277.jpeg

2022102500414302f.jpeg

20221025004142584.jpeg

四季花まるで晩ごはん

日帰りバスツアーは午後6時過ぎに札幌市内へ帰ってきました
ツアーを終えて
すすきのの四季花まるでお寿司などの晩ごはんです
20221025003358b9c.jpeg

20221025003400219.jpeg

20221025003409b0d.jpeg

20221025003407400.jpeg

20221025003402f20.jpeg

202210250034048b3.jpeg

20221025003405cc1.jpeg

20221025003406382.jpeg

羊蹄山

羊蹄山
稜線がきれいですね
20221024175637991.jpeg

2022102417563832b.jpeg

サイロ展望台 洞爺湖展望台

20221024174841699.jpeg

20221024174837453.jpeg

20221024174833a86.jpeg

202210241755206cf.jpeg

202210241748374c9.jpeg

20221024174839489.jpeg
ヘリコプターに乗れる場所です
20221024174841037.jpeg

昭和新山

昭和新山です
202210241746416c7.jpeg

熊牧場のくまさんたち

2022102417395132d.jpeg

20221024173950f8b.jpeg

20221024173949204.jpeg

2022102417394776c.jpeg

202210241739456a5.jpeg

2022102417394439b.jpeg

2022102417394260b.jpeg

20221024173941adf.jpeg

202210241739416c4.jpeg

202210241739383ea.jpeg

2022102417393609f.jpeg

20221024173934d27.jpeg

20221024173934cae.jpeg
アライグマもいます
20221024173932c4f.jpeg

20221024173930669.jpeg

202210241739305f4.jpeg

20221024173928332.jpeg

20221024173928ca2.jpeg

20221024173925d82.jpeg

昭和新山熊牧場

有珠山ロープウェイ乗場のすぐ隣に熊牧場があります
入場料¥750(ツアー割引¥100)
20221024174505946.jpeg

20221024171742882.jpeg

20221024171742ab1.jpeg

202210241727083ba.jpeg

20221024172544336.jpeg
クマのエサ¥200
202210241717421cf.jpeg

20221024172707a2a.jpeg

有珠山頂からの眺め

有珠山から海も見えます
202210241707072c2.jpeg

202210241706525c4.jpeg

20221024170653688.jpeg

20221024170655b3e.jpeg

20221024170657159.jpeg

20221024170658080.jpeg

202210241706593a4.jpeg

20221024170702bd6.jpeg

2022102417070213d.jpeg

20221024170704dfe.jpeg

有珠山ロープウェイ

有珠山ロープウェイで山頂へ
往復¥1,800はツアー代金に含まれています
片道6分です
20221024165837d4e.jpeg

20221024165548d7f.jpeg

202210241655482f0.jpeg

202210241655503f3.jpeg

20221024165545b30.jpeg

202210241655503f3.jpeg

20221024165552826.jpeg

2022102416555310d.jpeg

洞爺湖

洞爺湖
20221024164958d08.jpeg
湖畔のサックスおじさん
20221024165005ea5.jpeg

2022102416500722d.jpeg

20221024165008822.jpeg

202210241650055e2.jpeg

2022102416500231a.jpeg

202210241650029c2.jpeg
雲に隠れる羊蹄山
2022102416495907c.jpeg
足湯
20221024165011668.jpeg

20221024165012c54.jpeg

洞爺プリンスホテル湖畔亭で昼食

洞爺プリンスホテル湖畔亭の和風ダイニング飛鳥でお昼ごはん
202210241643052ef.jpeg

202210241643064e6.jpeg

20221024164147489.jpeg

2022102416430788e.jpeg

20221024164351bfd.jpeg

チーズいももち

支笏湖畔の売店で作りたてチーズいももち
2個¥300をバスツアー客1割引で¥270
とろーりチーズの美味しいいももち
20221024163919858.jpeg

20221024163922bdd.jpeg

202210241639209d3.jpeg

支笏湖

支笏湖
202210241633216d9.jpeg

20221024163316dd5.jpeg

20221024163311cb9.jpeg

20221024163312515.jpeg

20221024163316907.jpeg

20221024163318545.jpeg

20221024163319d40.jpeg

202210241633238dc.jpeg

202210241633238dc.jpeg

20221024163324c77.jpeg

202210241633260d6.jpeg

20221024163327d25.jpeg

202210241633299ac.jpeg

山線鉄橋

支笏湖畔にある山線鉄橋
20221024162604bb7.jpeg

202210241626036d4.jpeg

202210241626017bb.jpeg

202210241625598c6.jpeg

20221024162601b64.jpeg

支笏湖ビジターセンター

支笏湖ビジターセンターへ
202210241554289ec.jpeg

202210241554304fa.jpeg

20221024155430844.jpeg

20221024155432839.jpeg

支笏湖・洞爺湖周遊コース

今日は札幌発着日帰りバスツアーです
支笏湖・洞爺湖周遊コース、昼食付で¥8,000
平日だからか、旅行割等が適用されないからか、参加者は11人です
20221024135453b7a.jpeg

20221024135456d52.jpeg

20221024135451f68.jpeg

20221024135456b41.jpeg

202210241549213da.jpeg

スープカレー ピカンティ

札幌といえばスープカレー
今回はピカンティ本店へ
予約なしでも待たずに入れました
202210232009187c0.jpeg

20221023200916ccb.jpeg

20221023200914c0a.jpeg
ビールはサッポロクラシック
¥500
20221023200914c4e.jpeg
38億年の風、ベーシック野菜、辛さ1、ライス半分
¥990
2022102320091291e.jpeg
こちらは、やわらか子羊のガーリック
2022102320091017c.jpeg

六花亭北大エルム店閉店

札幌へ来る度に訪れていた六花亭北大エルム店が11月7日で閉店するそうです
残念です
27年営業していたようです
20221023175922251.jpeg

20221023175920e42.jpeg

2022102317591713c.jpeg

20221023175921d9a.jpeg

蕎麦・豚丼 ほくどう

地下鉄北18条駅近くにある蕎麦と豚丼のお店でお昼ごはん
蕎麦とミニ豚丼のセット
¥930
蕎麦屋の蕎麦は美味しいですね
豚丼も美味しい
20221023175407132.jpeg

20221023175406cfc.jpeg

20221023175405864.jpeg

2022102317530065a.jpeg

北大構内のキタキツネ

大きな猫?かと思ったらキタキツネ
構内を走って行きました
2022102317493810d.jpeg

202210231749409e7.jpeg

20221023174935b49.jpeg

北大構内いろいろ

クラーク像
20221023174626a7f.jpeg

20221023174626bee.jpeg

202210231746295d0.jpeg

20221023174626221.jpeg
サクシュコトニ川
20221023174623837.jpeg
大野池
2022102317462159b.jpeg
ミュージアムカフェのトイレ
トイレットペーパー等を持って帰る人がいるのですね
20221023174208e2f.jpeg

ミュージアムカフェでソフトクリーム

北海道大学総合博物館のミュージアムカフェで西興部村のソフトクリー夢を食べて休憩
¥400
博物館への入館は無料です
2022102317420545b.jpeg

20221023174129737.jpeg

セイコーマートとカラス

セイコーマートの北大店の看板にカラス
202210231738244a0.jpeg

202210231738237ff.jpeg

202210231738210f6.jpeg

北海道大学銀杏並木

北海道大学の北13条門から続く銀杏並木
来週の土日が金葉祭です
20221023173344259.jpeg

20221023173347cda.jpeg

20221023173350949.jpeg

2022102317335127e.jpeg

202210231733505f1.jpeg
大学構内ですが観光客(外国人も)も多いので警備が大変そうです
202210231733464d9.jpeg

北海道大学獣医学部と畜魂碑

マンガ「動物のお医者さん」で有名になった北海道大学獣医学部
20221023173007a7f.jpeg

20221023173005b53.jpeg

202210231730037f8.jpeg

20221023173006ae5.jpeg

札幌農学校第2農場

北大構内にある重要文化財、札幌農学校第2農場
どの季節に来ても趣があります
20221023172723d80.jpeg

202210231727223eb.jpeg

20221023172721d76.jpeg

20221023172719f64.jpeg

北菓楼 Cカップゆきプリン

札幌駅直結の大丸札幌店で、北菓楼のCカップゆきプリンを購入
¥324
北海道はお菓子が安い
20221022165101d75.jpeg

202210221651028e6.jpeg

202210221650599a6.jpeg

20221022165103972.jpeg

新千歳空港到着

定刻に新千歳空港到着しました
JR快速エアポートです札幌へ
慣れた道程です
2022102216463416a.jpeg

2022102216463650f.jpeg

202210221646322fe.jpeg

JAL2005機内より

JAL2005便
座席配列は3-3
19K、右側の窓側席です
20221022122113712.jpeg
飲み物サービスは綾鷹
20221022122111826.jpeg

JAL2005大阪→札幌

JAL2005便で札幌へ
伊丹11:35→13:15新千歳
20221022111141da9.jpeg
この飛行機に乗ります
20221022111144f4a.jpeg
空港のトイレのジェットタオルも復活していて嬉しいです
20221022111144fd1.jpeg

lounge OSAKA

出発まで3時間近くあるので、空港のラウンジで休憩です
遅れそうでドキドキすることを避けるため、いつも早めに移動します
早すぎることも多々ありますが、間に合わない!というドキドキが苦手なので、いつもこの行動パターンです
202210220956139de.jpeg

20221022095615de5.jpeg

出町柳から空港リムジンバス

出町柳から大阪空港リムジンバスで大阪空港(伊丹空港)へ
観光シーズンの渋滞で、いつもより時間がかかるとのことでしたが、15分程度遅れて空港到着しました
出町柳→大阪空港は¥1,340
京都駅八条口からと同じ料金です
今日の京都は時代祭と鞍馬の火祭り
京都へ来る人は多いですが、出て行く人は特に多くはなさそうです
リムジンバスも乗車率30%くらい
2022102207324216f.jpeg

202210220732405bb.jpeg