FC2ブログ

城崎温泉のお土産

城崎温泉で買ってきた自分と家族用お土産
20221218201210d40.jpeg
スポンサーサイト



京都駅到着

午後5時過ぎに京都駅到着
城崎温泉では外湯7ヶ所、ホテルの大浴場2ヶ所、計9ヶ所のお風呂に入った温泉三昧でした
城崎温泉のお湯は無色透明で硫黄臭もなくアルカリのぬめりもなく、不思議な温泉でした
20221218201211596.jpeg

城崎温泉から京都へ

特急きのさき18号で帰ります
2022121820084457a.jpeg

20221218200843aa1.jpeg

20221218200841c0a.jpeg

20221218200840bc1.jpeg
車中でのお楽しみ
20221218200846028.jpeg

城崎温泉駅前

玄武岩
202212182005108d4.jpeg

20221218200508158.jpeg

20221218200507839.jpeg

さとの湯

城崎温泉2日目の外湯めぐりは さとの湯
さとの湯がいちばん大きな外湯です
これで7つの外湯制覇
202212181406309de.jpeg
昨日のさとの湯
20221218140657bdd.jpeg

2022121814062806e.jpeg

202212181406302ec.jpeg

雪の城崎温泉

ずっと雪模様の城崎温泉
20221218123454725.jpeg

20221218123452a90.jpeg

大江戸温泉物語きのさきの部屋

大江戸温泉物語きのさき
3階の318号室です
タバコ臭が気になりましたが、広くてそれなりに快適な部屋です
20221217205011cee.jpeg

20221217205013a11.jpeg

202212172050110d3.jpeg

20221218074254f29.jpeg

20221218074252ed7.jpeg
コウノトリ
202212180742504d0.jpeg

ホテルの朝ごはん

朝からカレーまで食べてしまいました
20221218092451c7a.jpeg

2022121809245359f.jpeg

城崎の朝は雪

起きたら雪です
20221218074620ed1.jpeg

20221218074618c60.jpeg

温泉のコーヒー牛乳

コーヒー牛乳を久しぶりに飲みました
懐かしい!美味しい!
¥150
2022121720575962a.jpeg

202212172057579eb.jpeg

2022121720580004f.jpeg

夕食バイキング

夕食バイキングは90分
好きな物だけ取ってきて食べます
生ビールは別注
20221217205335caa.jpeg

2022121720533413d.jpeg

20221217205334dbd.jpeg

202212172053313c0.jpeg

大江戸温泉物語きのさき

今回の宿泊は、大江戸温泉物語きのさきです
確かここは昔「ホテルブルーきのさき」だったたころでは?
20221217205008431.jpeg

20221217205015164.jpeg

20221217205016915.jpeg

2022121720501742c.jpeg

地蔵湯

そして地蔵湯
普通のスーパー銭湯にいちばん近い感じの地蔵湯です
今日は7つの外湯のうち6つに入りました
どの湯も熱く、長居できないようになっています
20221217204738a13.jpeg

20221217204738730.jpeg

2022121720473592d.jpeg

柳湯

続いて 柳湯
通り過ぎてしまいそうに小さな柳湯です
202212172044303cd.jpeg

20221217204431fa8.jpeg

20221217204428eaf.jpeg

一の湯

続いて 一の湯
洞窟風呂です
20221217204049fdf.jpeg

2022121720405285d.jpeg

20221217204051866.jpeg

まんだら湯

続いて まんだら湯
20221217203846367.jpeg

20221217203847639.jpeg

20221217203848959.jpeg

20221217203844212.jpeg

御所の湯

次に御所の湯へ
20221217203517630.jpeg

20221217203513b9c.jpeg

20221217203519a72.jpeg

202212172035219a4.jpeg
カニ
202212172035225c5.jpeg
天井もきれいです
20221217203514596.jpeg

20221217203516c00.jpeg

20221217203511df8.jpeg

鴻の湯

午後2時になるのを待って鴻の湯へ
20221217203311d00.jpeg

202212172033134de.jpeg

城崎温泉外湯めぐり

城崎温泉といえば外湯めぐり
7つの外湯があります
共通1日券は¥1,300ですが、今日の宿泊に付いています
ホテルにチェックインして外湯めぐりチケットをもらって外湯めぐりに出かけます
1日パスは、午後2時から翌日の3時半まで有効です
202212172026228a5.jpeg

202212172026221a1.jpeg
外湯めぐり1日パス
20221218074058c26.jpeg

城崎温泉のレトロ

2022121720212389e.jpeg

202212172021251cc.jpeg

20221217202122ebd.jpeg

海中苑でいか丼

お昼ごはんは「いか丼」
1,480円
ご飯多め、イカはもっちり美味しいです
城崎温泉駅前商店街にある海中苑
私は早めに入店しましたが、12時過ぎには行列ができていました20221217201432b87.jpeg

2022121720143567b.jpeg

2022121720143564c.jpeg

20221217201435ef7.jpeg

20221217201437835.jpeg

20221217201402f13.jpeg

JR城崎温泉駅

カニとコウノトリの城崎温泉駅
20221217195252780.jpeg

20221217195251b72.jpeg

20221217195255c3b.jpeg

202212171952551c7.jpeg

202212171952566a6.jpeg

20221217195258f4c.jpeg

城崎へ

友人と城崎温泉へ
地下鉄で京都駅へ
20221217194349d76.jpeg

2022121719434678d.jpeg

20221217194349569.jpeg

202212171943500ab.jpeg

20221217194351648.jpeg
はしだて1号で福知山へ
2022121719435642c.jpeg

20221217194356e4e.jpeg
福知山でこうのとり1号に乗り換えて城崎温泉へ
土曜日ですが、特急は満席ではありません
202212171943579d3.jpeg