FC2ブログ

まずい棒

まぼろし博覧会の売店で購入した「まずい棒
銚子電鉄と岩下の新生姜
10本で¥400
20230319170643c60.jpeg
スポンサーサイト



岡崎サービスエリア

今日は朝からずっと雨
岡崎サービスエリアで休憩し、午後5時過ぎに帰宅しました
20230318235440d6e.jpeg

駿河湾沼津サービスエリア たみこバーガー

新東名の駿河湾沼津サービスエリア
駿河ベーカリー&カフェのたみこバーガー
たみこバーガーとは
田子の浦のしらすと三浦馬鈴薯を使った「たみこコロッケ」をバンズではさんだオリジナルバーガーです
20230318230938463.jpeg

202303182309363f6.jpeg

20230318230937a89.jpeg

202303182309330b9.jpeg

20230318230932e2c.jpeg

202303182309290e0.jpeg

20230318230932001.jpeg

いちごプラザ

苺や苺のお菓子などがそろう「いちごプラザ」
苺以外のお土産物もあります
202303182049379ac.jpeg

202303182246489b8.jpeg

202303182050025cb.jpeg

麗紅

みかんの直売所で「麗紅」を買いました
4個¥500
見た目は良くないけれど、中は傷んでいないからと、おまけにみかんをもらいました
ありがとうございます
202303182044513f4.jpeg

202303182044516da.jpeg

道の駅 伊東マリンタウン

道の駅伊東マリンタウンへ
20230318203604508.jpeg

2023031820360720c.jpeg
伊東マリンサブレのサブレドーナツ
¥190
消費期限は翌日まで
20230318203607f1b.jpeg

20230319233349303.jpeg

20230319233349047.jpeg

伊東温泉ホテルよしの 朝ごはん

ホテルよしのの朝ごはん
2023031808535267b.jpeg

伊東温泉ホテルよしの 晩ごはん

宿泊したホテルよしのの晩ごはんは、海の幸5大味覚(金目鯛、伊勢海老、アワビ、サザエ、カサゴ)
2023031720163036e.jpeg

2023031720163331e.jpeg

202303172016363f2.jpeg

202303172016360d0.jpeg

2023031720162796d.jpeg

20230317201630e11.jpeg

202303172016330ab.jpeg

伊東温泉ホテルよしの

宿泊は伊東温泉
伊東へ行くならハトヤ🎵
ではなくて、伊東温泉ホテルよしの という小さなホテルに宿泊しました
202303172009580bd.jpeg

20230317200952773.jpeg

202303172009493e3.jpeg
部屋は6階の606
20230317200958c02.jpeg

20230317200955b28.jpeg

20230317200955c22.jpeg

20230317200952f8d.jpeg

怪しい少年少女博物館

怪しい少年少女博物館
20230317213626e31.jpeg

20230317213629c84.jpeg

20230317213629b51.jpeg

20230317213632526.jpeg

20230317213632b57.jpeg

20230317213634184.jpeg

20230317213636ac1.jpeg

20230317213637e04.jpeg

怪しい少年少女博物館へ

まぼろし博覧会の姉妹館、怪しい少年少女博物館
入館料¥1,000
割引券で¥900
駐車場あります
202303172127347a3.jpeg

202303172127312f5.jpeg

202303172127425d6.jpeg

20230317212739b02.jpeg

20230317212738369.jpeg

202303172127343bf.jpeg
二宮さんがオシッコしています
20230317212738a01.jpeg

ねこの博物館の猫

ねこの博物館には、生体の猫たちもいます
20230317212329945.jpeg

20230317212332078.jpeg

20230317212332ebb.jpeg

20230317212335f5d.jpeg

20230317212336228.jpeg

2023031721233712b.jpeg

20230317212340a05.jpeg

ねこの博物館

まぼろし博物館の姉妹館、ねこの博物館
入館料¥1,300
割引券で¥1,200
駐車場あります
マレーシアのクチンの猫博物館を思い出します
202303172112257b2.jpeg

20230317211243bc7.jpeg

20230317211222344.jpeg

20230317211228109.jpeg

20230317211229e83.jpeg

20230317211240e59.jpeg
男子トイレは野外にあるそうです
20230317211225574.jpeg

まぼろし博覧会④

まぼろし博覧会
懐かしい昭和
2023031721090838f.jpeg

202303172109120cb.jpeg

20230317210912d69.jpeg

20230317210915bf1.jpeg

202303172109157c3.jpeg

20230317210917d9a.jpeg

2023031721091801d.jpeg

まぼろし博覧会③

まぼろし博覧会
20230317210536a35.jpeg

202303172105394b4.jpeg

202303172105391b3.jpeg

202303172105420a1.jpeg

20230317210542b67.jpeg

20230317210543930.jpeg

20230317210546121.jpeg

20230317210546f0a.jpeg

20230317210549bc3.jpeg

202303172105494e7.jpeg

まぼろし博覧会②

まぼろし博覧会
20230317210021c2f.jpeg

20230317210024527.jpeg

202303172100243e8.jpeg

20230317210027a39.jpeg

20230317210027955.jpeg

20230317210028a21.jpeg

2023031721003179e.jpeg

2023031721003247e.jpeg

20230317210034bbd.jpeg

20230317210035714.jpeg

まぼろし博覧会①

まぼろし博覧会
20230317204528329.jpeg

20230317205715271.jpeg

202303172057193df.jpeg

2023031720571963c.jpeg

202303172057222b2.jpeg

20230317205722a89.jpeg

202303172057232f6.jpeg

20230317205726ef9.jpeg

20230317205726661.jpeg

202303172057291d1.jpeg

まぼろし博覧会 入口

まぼろし博覧会は入場料¥1,200
割引券使って¥1,100
無料駐車場あります
20230317203839818.jpeg
国道135号線沿いの入口看板
季節の菜の花がきれいです
202303172038429a4.jpeg

20230317203849477.jpeg

202303172038499a2.jpeg

2023031720384686e.jpeg

20230317203842f91.jpeg

20230317203846641.jpeg

20230317203846aa8.jpeg

まぼろし博覧会とは?

ニューカルチャーの聖地「まぼろし博覧会」は、静岡県伊東市の伊豆高原にあります。お子様からお年寄りまで、みんなが無邪気な笑顔になれる「能天気」で「キモ可愛い」夢のパラダイスで、日々進化増殖しています。(敷地面積は甲子園球場や東京ドームのグラウンドと同じほど)
202303172031589af.jpeg

三河丸 朝しらす

朝ごはんは、岡崎サービスエリアのフードコートで三河丸の「朝しらす」
¥500
20230317172131251.jpeg

20230317172128575.jpeg

20230317172131254.jpeg

新東名 岡崎サービスエリア

静岡県伊東市にある「まぼろし博覧会」へ
新東名の岡崎サービスエリアで休憩です
202303171720209e9.jpeg

20230317172017ba5.jpeg