FC2ブログ

今日の歩数(30/9/2017)

9月30日(土)の歩数は10183歩です。
スポンサーサイト



綴あいのまちでママ友会

栗をまぶしたお刺身。
まずヒール。
イチジクが入っています。

みかんのお酒のソーダ割。
ゴボウと貝の天ぷら。
サンマ。
お粥。
デザート。
ここまでがコース。
食べ足りなかったので・・・、
納豆餃子。
小芋の天ぷら。
今日も美味しかった綴あいのまちです。

今日の歩数(29/9/2017)

9月29日(金)の歩数は14460歩です。
久しぶりに1万歩超えました。
仏足石。

ホロカ(ひとくちチーズスイーツ)


その名の通り。

秋晴れ 散策

久しぶりに京都駅から東寺界隈へ。



亀。

9月のみどりちゃん2


味付けイカ

茹でイカの味付けバージョン。これも美味しいけれど、茹でイカの方が好きです。味付けするとどこにでもあるイカ味になってしまいます。

いぶりがっこオカキ

秋田のいぶりがっこ。関西では食べて機会がなく、東京で初めて食べて感動したことを覚えています。
これはその味のオカキ。
いぶりがっこの味です。
でもたくさん食べると気持ち悪くなります。

今日の歩数(28/9/2017)

9月28日(木)の歩数は4701歩です。

テキサスのお土産

テキサスから従兄弟が帰省中。お土産です。
知る人ぞ知るYETI(イエティ)。アウトドア用に開発された保温ボトルです。高級品。
Tシャツ。Sサイズでも大きいです。

今日の歩数(27/9/2017)

9月27日(水)の歩数は4682歩です。

今夜のみいちゃん(27/9/2017)

今朝のみいちゃん(27/9/2017)

朝からお疲れ?

後ろ姿。

今日の歩数(26/9/2017)

9月26日(火)の歩数は5107歩です。

旅するドイツ語

NHKのテレビ講座です。10月から。ちょっと勉強してみます。

今日の歩数(25/9/2017)

9月25日(月)の歩数は4284歩です。

今日のみいちゃん(25/9/2017)


今日の歩数(24/9/2017)

9月24日(日)の歩数は2130歩です。
冷凍しておいたトマトから作ったトマトジュースなど。

男尊女子 酒井順子

男尊女子の存在をテーマ毎にまとめた本です。専業主婦願望とか「主人」とか。私も気になる方なので面白く読み進むことができました。

今日の歩数(23/9/2017)

9月23日(土)㊗︎の歩数は5157歩です。
神戸から届いた新米です。

サクラサリ(23/9/2017)

今夜はドイツ。



デザートはルバーブのケーキです。

鍵盤カバー

ピアノの鍵盤カバー、ネコ模様です。

カバーを外してピアノの音を弾きます。

今朝のみいちゃん(23/9/2017)




今日の歩数(22/9/2017)

9月22日(金)の歩数は4496歩です。

今日の歩数(21/9/2017)

9月21日(木)の歩数は4166歩です。

茹でイカ

毎週木曜日にやってくる魚屋さん。私は仕事で行けないので、友人が買ってきてくれました。
マヨネーズをたっぷりつけて食べると最高です。毎晩食べたい!

今月のお花。201709




今日の歩数(20/9/2017)

9月20日(水)の歩数は5071歩です。

宇治抹茶と栗餅

今朝のみいちゃん(20/9/2017)



今日の歩数(19/9/2017)

9月19日(火)の歩数は5582歩です。

今日の歩数(18/9/2017)

9月18日(月)の歩数は2754歩です。
あおい苑のクッキー。

今朝のみいちゃん(18/9/2017)

台風一過。

今日の歩数(17/9/2017)

9月17日(日)の歩数は7751歩です。
熱海のお土産、池田満寿夫の陶製コースター。

ウェスティン都ホテル京都

台風18号が迫る中、ウェスティン都ホテル京都で宴会です。

本日のメニュー。
取り分けたので、こんな感じです。



全体的に味が濃かった気がします。
台風で荒天になる直前に終わりました。

猫の舌

熱海のお土産、猫の舌=フランス語でラングドシャ。


サクサクやわらかく溶けるようなラングドシャ。食べ過ぎてしまいそう。

今日の歩数(16/9/2017)

9月16日(土)の歩数は2978歩です。
新米もらいました。

サイゼリヤ

友だちとおしゃべり、開店時刻から3時間滞在しました。
ベジタブルハンバーグ。野菜のハンバーグではなくて野菜ののったハンバーグ。

炊きたてご飯が美味しい。
ドリンクバー。飲み過ぎました。
甘いデザート。

今日の歩数(15/9/2017)

9月15日(金)の歩数は4563歩です。

PTA代行業

朝刊に面白い記事を見つけました。PTA活動を代行してくれるんです。参加できないけれどしなければと お値段は高いですが、代行してもらおうという保護者はそれなりに意識が高いと思います。
でもね、PTAは強制加入ではないのです、そう、加入するのもしないのも自由なんです。
おかしな世の中です。今のPTA、何とかした方が良いのでは?

アジ玉

バングラデシュ人と結婚した漫画家のお話(マンガ)です。アジアの玉の輿、アジ玉。バングラデシュ料理の作り方なども出てきて楽しいマンガです。

今日の歩数(14/9/2017)

9月14日(金)の歩数は4852歩です。

研修会のお弁当


足りない。

今朝のみいちゃん(14/9/2017)



首 痛くないのかな。

今日の歩数(13/9/2017)

9月13日(水)の歩数は4868歩です。

みかづき 森絵都

森絵都さんの長編小説。昭和から平成、学習塾業界を舞台にした親子三代の物語です。長編は苦手な私でしたが、続きが読みたくて読みたくて、読み進むことができました。
時代とともに学習塾の意義も変遷していきます。登場人物も決して特別な人ではないのですが魅力的に描かれています。
「教育は、子どもをコントロールするためにあるんじゃない。不条理に抗う力、たやすくコントロールされないための力を授けるためにあるんだ。」
基本的に図書館で借りて読むのですが、この本は買って手元に置いておきたいと思いました。
おすすめします。

今日の歩数(12/9/2017)

9月12日(火)の歩数は8579歩です。
大雨洪水警報発令中の朝。

いやいやえん トリチリ定食



美味しいわ〜。

今日の歩数(11/9/2017)

9月11日(月)の歩数は4600歩です。

三方六の小割

小割なので食べやすいです。日本のバウムクーヘン。
  次のページ >>