クスリ屋mikoのひとりごと
今日の歩数(30/4/2018)
4月30日(月)の歩数は6428歩です。
氷を入れる。
スポンサーサイト
出町ふたばの桜餅と柏餅
宇治抹茶と桜餅。
アイスコーヒーと柏餅。
イースター
ショッピングセンターにイースターの飾りが。
今年のイースターは4月1日のはず、今月いっぱいイースターでいくつもりかな?まぁ日本ではキリスト者以外は今年のイースターが何日か?なんて気にもとめていないでしょうけれど。
でもね、諸外国では新年になってもクリスマスツリーが飾ってあっても普通ですが、日本の場合は12月26日にクリスマスツリーが飾ってあるお店ってないですよね。
そう考えると、4月30日のイースター飾りは違和感あります。
三日月の定食
おうちごはんのようで美味しかった。700円。
昨年8月に開店した三日月。9時〜18時で日曜日は定食がないので、1度行っただけでしたが、今日は祝日ですが月曜日なので定食がありました。
また平日に行きたいです。
のらちゃん4号
庭で発見!昨夏の1〜3号とは違う猫です。大きめです。男の子か?
今朝のみいちゃん(30/4/2018)
今日の歩数(29/4/2018)
4月29日(日)の歩数は7030歩です。
サクラサリ臨時営業
今春 就職した常連さんが京都へやって来るということで、臨時営業です。
シュニッツェル。
ゴーヤの天ぷら。
池田牧場 香想アイスミルク
滋賀県東近江市・永源寺にある池田牧場のアイスミルク「香想」。
チョコチップ。アイスミルクなのでアイスクリームのようなコクはありません。
今朝のみいちゃん(29/4/2018)
今日の歩数(28/4/2018)
4月28日(土)の歩数は18577歩です。
ペーターローセガーの蕾
名古屋市のマンホール
こちらは消火栓。
今日のみいちゃん(28/4/2018)
きしめんと天むす
せっかく名古屋へ来たので、きしめんと天むすを食べて帰ります。
インドネシアウィーク
テレビ塔の下でインドネシアウィークというインドネシアの屋台が出たりするイベントをやっていました。
ほとんどがインドネシアの人です。
招き猫ミュージアム
瀬戸駅から徒歩8分のところにある招き猫ミュージアム。
お土産物屋さん併設です。
入館料300円。
焼物の瀬戸へ
栄町から名鉄電車瀬戸線で瀬戸へ。約30分450円。終点の尾張瀬戸駅。
展望室から。
ひなびた商店街のまねきねこ。
民家。
ホテルの朝ごはん
名古屋のモーニングを食べに行きたかったのですが、ホテルにも朝ごはんが付いていたので今回はあきらめました。
しらかわホールの椅子
この写真ではわかりにくいかもしれませんが、椅子をあげた時にもスペースができて、そこにプログラムや上着を置いても下に落ちません。従来のホールの椅子は、立つと隙間ができて、プログラムなどうまく置かないと落ちてしまいました。
今日の歩数(27/4/2018)
4月27日(金)の歩数は12600歩です。
名古屋の晩ごはん
コンサートの後で時間も遅かったので、ホテルの近所の「かつや」のお持ち帰り。名古屋ですが味噌カツではありません。
カワイコンサート 小川典子ピアノリサイタル
河合楽器の株主優待コンサート、名古屋までやってきました。
ピアノはSHIGEL KAWAI(シゲルカワイ)フルコンサート。
本日のプログラム。
ピアニストの小川典子さん、カワイコンサートなのでシゲルカワイのピアノをところどころで褒めていました。
シゲルカワイってそんなに素晴らしいピアノ?とも思いますが、カワイといえばカワイ音楽教室とシゲルカワイくらいしか売りがないから?
すみません、炎上するといけないので控えます(笑)。
コメダ珈琲
名古屋です。地下鉄丸の内駅近くのコメダ珈琲。
おつまみの豆付。
今日のみいちゃん(27/4/2018)
今朝のみいちゃん(27/4/2018)
今日の歩数(26/4/2018)
4月26日(木)の歩数は4558歩です。
今朝のみいちゃん(26/4/2018)
今日の歩数(25/4/2018)
4月25日(水)の歩数は3044歩です。
かつくらのカツサンド
かつくらのカツサンドもらいました。
黒七味付。黒七味が合います。
今日の歩数(24/4/2018)
4月24日(火)の歩数は4668歩です。
今日のみいちゃん(24/4/2018)
今朝のみいちゃん(24/4/2018)
今日の歩数(23/4/2018)
4月23日(月)の歩数は2820歩です。
今夜のみいちゃん(23/4/2018)
今日の歩数(22/4/2018)
4月22日(日)の歩数は2311歩です。
帰って行く2人。
3男1女東大理三合格百発百中 絶対やるべき勉強法 佐藤亮子
佐藤ママの本。ナマ佐藤ママを見たこともあります。デカくて迫力ありました。
「その子の入れる1番上の学校に入れたいと思いました。」とあり、だから全員東大理三でしたか。何がしたいとかではなくて、1番上。
典型的な理系コンプレックスの保護者?
でも、彼女のやり方に従えば、日本で1番上の学校に入れるというのも事実です。
「よく、勉強ばかりしていても頭でっかちになるだけで人間性が欠けると言われますが、私は知識があるからこそ論理的に考えることができ、善悪を判断する力が育つのだと信じています。」
という部分には共感しました。
たこ焼き器の活躍
たこ焼き器でホットケーキミックスを焼きます。
鈴カステラの親戚。
晩ごはんは残り物で普通のたこ焼き。
YAMAZENのたこ焼き器は素晴らしい。
今日のみいちゃん②(22/4/2018)
爆睡中。
今日のみいちゃん(22/4/2018)
お昼寝。毎日が日曜日のみいちゃんです。
庭の草花(22/4/2018)
咲いた!
今朝のみいちゃん(22/4/2018)
今日の歩数(21/4/2018)
4月21日(土)の歩数は8768歩です。
今夜のみいちゃん(21/4/2018)
今月のお花。201804
今日のみいちゃん(21/4/2018)
今日の歩数(20/4/2018)
4月20日(金)の歩数は3912歩です。
フタバアオイ
春になると出てきます。
今日のみいちゃん(20/4/2018)
今日の歩数(19/4/2018)
4月19日(木)の歩数は3208歩です。
次のページ >>
フリーエリア
プロフィール
Author:みけのみいこ
猫と旅とピアノとビールとワインと薔薇が大好き。
最新記事
今日の歩数(4/3/2021) (03/04)
手巻き寿司 (03/04)
庭のスイセン(4/3/2021) (03/04)
東寺五重塔(4/3/2021) (03/04)
今日の歩数(3/3/2021) (03/03)
ひな祭り (03/03)
東寺五重塔(3/3/2021) (03/03)
今日の歩数(2/3/2021) (03/02)
ビクトリアケーキ (03/02)
サクラサリのテイクアウト弁当 (03/02)
緑寿庵清水の金平糖 (03/02)
寒くなったらグリューワイン (03/02)
今朝のみいちゃん(2/3/2021) (03/02)
今日の歩数(1/3/2021) (03/01)
今日の歩数(28/2/2021) (02/28)
庭のスイセン(28/2/2021) (02/28)
今日の歩数(27/2/2021) (02/27)
晩ごはん(27/2/2021) (02/27)
マリトッツォ〜オレンジピール入り〜 カルディ (02/27)
ねこねこ食パン (02/27)
庭のスイセン(27/2/2021) (02/27)
今朝のみいちゃん(27/2/2021) (02/27)
天満・天神 繁昌亭 たまごせんべい (02/27)
今日の歩数(26/2/2021) (02/26)
扉(26/2/2021) (02/26)
Bloomee LIFE(26/2/2021) (02/26)
谷町六丁目駅 (02/26)
タイキッチンKARAHORIのテイクアウト (02/26)
牛肉のお店 (02/26)
法善寺 (02/26)
午前中の道頓堀 (02/26)
今日の歩数(25/2/2021) (02/25)
今日の歩数(24/2/2021) (02/24)
かか 宇佐見りん (02/24)
さくらんぼ酒 (02/24)
今日の歩数(23/2/2021) (02/23)
休日にはグリューワイン (02/23)
庭のスイセン (02/23)
cafe do OZ ランチ (02/23)
明治ボーノ 切り出し生チーズ (02/23)
ヨルダンのクラシックフムス (02/23)
今日の歩数(22/2/2021) (02/22)
ラムレーズンサンド (02/22)
今日の歩数(21/2/2021) (02/21)
グリューワイン (02/21)
今日のみいちゃん(21/2/2021) (02/21)
睡蓮鉢のメダカ(21/2/2021) (02/21)
北大路橋から加茂川 (02/21)
三橋節子 雷の落ちない村 (02/21)
証明写真撮影BOX (02/21)
最新コメント
みど母:今朝のみいちゃん(31/1/2021) (01/31)
みけのみいこ:宮沢孝之先生のツイート (01/08)
みど母:宮沢孝之先生のツイート (01/08)
みけのみいこ:今朝のみいちゃん(2/1/2021) (01/03)
みど母:今朝のみいちゃん(2/1/2021) (01/02)
みけのみいこ:西表島→石垣島 (12/14)
みど母:西表島→石垣島 (12/14)
みど母:今朝のみいちゃん(22/11/2020) (11/22)
みど母:今日の歩数(13/11/2020) (11/14)
みけのみいこ:今朝のみいちゃん(12/11/2020) (11/12)
月別アーカイブ
2021/03 (14)
2021/02 (132)
2021/01 (136)
2020/12 (213)
2020/11 (253)
2020/10 (256)
2020/09 (216)
2020/08 (201)
2020/07 (235)
2020/06 (244)
2020/05 (293)
2020/04 (182)
2020/03 (113)
2020/02 (189)
2020/01 (135)
2019/12 (177)
2019/11 (142)
2019/10 (149)
2019/09 (220)
2019/08 (209)
2019/07 (142)
2019/06 (190)
2019/05 (132)
2019/04 (167)
2019/03 (207)
2019/02 (217)
2019/01 (190)
2018/12 (218)
2018/11 (157)
2018/10 (119)
2018/09 (117)
2018/08 (108)
2018/07 (223)
2018/06 (194)
2018/05 (136)
2018/04 (128)
2018/03 (162)
2018/02 (83)
2018/01 (99)
2017/12 (100)
2017/11 (97)
2017/10 (86)
2017/09 (82)
2017/08 (120)
2017/07 (113)
2017/06 (104)
2017/05 (201)
2017/04 (98)
2017/03 (111)
2017/02 (103)
2017/01 (158)
2016/12 (163)
2016/11 (142)
2016/10 (170)
2016/09 (126)
2016/08 (169)
2016/07 (180)
2016/06 (194)
2016/05 (168)
2016/04 (138)
2016/03 (127)
2016/02 (94)
2016/01 (128)
2015/12 (143)
2015/11 (144)
2015/10 (128)
2015/09 (133)
2015/08 (157)
2015/07 (95)
2015/06 (89)
2015/05 (90)
2015/04 (59)
2015/03 (59)
2015/02 (35)
2015/01 (51)
2014/12 (104)
2014/11 (27)
カテゴリ
2014ヨルダン (63)
2014沖縄 (16)
201505福岡 (15)
201505福井 (7)
2015北海道 (28)
2015大阪.山口 (15)
2015城崎 (18)
201509東京 (15)
2015エジプト (55)
201512福岡 (21)
2016タイ (28)
201603白浜 (15)
2016ベルリン (84)
201607帯広 (47)
201608鹿児島・福岡 (43)
201701札幌 (30)
2017台北 (51)
2017ウィーン (73)
2018シンガポール (76)
201804札幌 (25)
20180506札幌 (70)
201806札幌 (24)
201807北海道 (135)
2018オマーン関西空港 (24)
201812北海道 (64)
201812東京 (33)
201901奈良 (25)
2019ハワイ (121)
2019バリ (109)
201904札幌 (29)
201905直島・倉敷 (34)
201906北海道 (85)
2019パリ (131)
2019ウィーン (109)
201910札幌 (33)
2019台北 (62)
201912札幌 (40)
202002札幌 (88)
202007札幌 (72)
202009出雲松江境港 (39)
202010札幌 (59)
202010山梨・長野 (72)
202011長崎・福岡 (93)
202011伊勢志摩 (42)
202012八重山諸島 (80)
202101札幌 (0)
メダカ (18)
薔薇 (372)
水田 (38)
植物 (424)
動物 (145)
東寺五重塔 (43)
お土産 (217)
和 (19)
音楽 (88)
お勉強 (26)
行事 (133)
日記 (757)
本 (141)
食べ物 (2220)
猫 (1764)
今月のお花 (72)
今日の歩数 (2309)
その他 (0)
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
223位
アクセスランキングを見る>>
[サブジャンルランキング]
写真ブログ
59位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード