FC2ブログ

今日の歩数(31/3/2019)

3月31日(日)の歩数は4702歩です。
201903312033412d9.jpeg
スポンサーサイト



東京芸大グッズ

201903311926110b5.jpeg
東京藝術大学グッズです。友人からのお土産です。憧れの東京藝術大学です。

お花見

20190331190720a09.jpeg

2019033119070115e.jpeg
高野川でお花見です。寒かったので屋内へ。
2019033119110504b.jpeg
食べる前の写真を撮ることができませんでした。
20190331192412c06.jpeg
これだけ飲みました。

今日の歩数(30/3/2019)

3月30日(土)の歩数は14074歩です。
20190330224314058.jpeg

サクラサリ(30/3/2019)

20190330224026fdc.jpeg
ビールはサッポロ。
201903302240459b4.jpeg
ニラまんじゅう。
20190330224055dde.jpeg
ゲルマン巻き。
20190330224104681.jpeg
ジャーマンポテト。

トムヤムヌードル

201903301401515d1.jpeg
日産カップヌードル、バリで買ったトムヤムヌードル。
20190330140202f7d.jpeg
トムヤムエキスを入れるようになっています。
20190330140226cde.jpeg

20190330140236e45.jpeg
レモングラスの風味、トムヤムクン、タイの味。(購入したのはインドネシアのバリ島で、製造もインドネシアです。)

コナコーヒー バター

20190330123616305.jpeg
ハワイのお土産コナコーヒーバターです。
2019033012363459a.jpeg

201903301236478fd.jpeg
コーヒーを混ぜたような色です。
20190330123656d92.jpeg
バターにインスタントコーヒーの粉を混ぜたような感じです。不味いわけではないのですが、わざわざ買わなくてもと思えるコナコーヒーバター。

今朝のみいちゃん(30/3/2019)

20190330123513ccd.jpeg
邪魔しに来ました。
2019033012352336d.jpeg

今日の歩数(29/3/2019)

3月29日(金)の歩数は11459歩です。
20190330004729771.jpeg
今日のお昼ごはん。ご飯にかけて丼になります。

道端の猫

20190330004101e7c.jpeg
帰り道、じっとしている猫を見つけました。

サクラサリ(29/3/2019)

20190330004333ac3.jpeg
ドイツの樽生ビール。
201903300040414af.jpeg
アジアン野菜炒め。天丼で重くなった胃にも優しい。
201903300040516ec.jpeg
おまけ。阿闍梨餅乃天ぷら。

千都の天丼

仕事帰り、所用で西京極へ。
その後、千都で軽食のつもりが重い天丼。
20190330004022c5d.jpeg
衣が重い天丼。
20190330004012e82.jpeg

高級「生」食パン 乃が美

20190329164603aea.jpeg
ずいぶん前から話題の乃が美の食パン。普段あまりパンを食べないので購入する機会がなかったのですが、何度か行列のできる店舗前を通るうちに、一度食べてみようかという気持ちになりました。
201903291645213cd.jpeg
1斤は売り切れで2斤を購入。
20190329164506d35.jpeg

2019032916453612f.jpeg
ふわふわで甘くて美味しい食パンです。
歯茎が血が出そうな固いパンは苦手なので、この柔らかさが好きになりました。
20190329164545075.jpeg

2019032916455562b.jpeg

今日の歩数(28/3/2019)

3月28日(木)の歩数は4005歩です。
20190328220610ffb.jpeg
今日のお昼ごはん。
20190328220636fca.jpeg
仕事から帰ってきたら、このような晩ごはんができていました。

今夜のみいちゃん(28/3/2019)

201903282148412b3.jpeg
机の上から見下ろすみいちゃん。

花の店グリーン・グラス

20190328195445a68.jpeg
明日で閉店、花の店グリーン・グラス。東京から来られたご夫婦がこの地でお花屋さんを開店し25年。
20190328195457cf1.jpeg

20190328195507478.jpeg
ずーっとあるお店だと、根拠なく思っていました。なくなると知ってその存在の大きさに気付きます。家庭の事情で関東に帰られるそうです。
25年前、勤務先のお隣にお花屋さんができました。お隣さんと仲良くなり、お花のアレンジ教室に通ったりしていました。
25年、四半世紀ですね。想い巡らせています。

今日の歩数(27/3/2019)

3月27日(水)の歩数は3829歩です。
2019032721532249e.jpeg
今日のお昼ごはん。
2019032721534617f.jpeg
仕事から帰ってきたら、このような晩ごはんができていました。
20190327215424ea7.jpeg

今月のお花。201903

2019032721384329c.jpeg
聖護院にある「花の店グリーングラス」。今月で閉店です。20年以上 毎月21日にこのお店でアレンジ作ってもらっていました。
20190327213910319.jpeg

20190327214137991.jpeg

20190327214831d2b.jpeg

20190327214845a9f.jpeg

201903272149073dd.jpeg

20190327214918f2f.jpeg

20190327214936747.jpeg

今夜のみいちゃん(27/3/2019)

20190327221653821.jpeg

バロンクッキー

20190327080758782.jpeg
バリ島のお土産、バロンクッキー。個包装で綺麗なので日本人向けお土産。ちょっと硬めの美味しいクッキーです。
20190327080847834.jpeg

20190327080824953.jpeg

20190327080912cbe.jpeg
ティルタ・エンプルの聖水が練り込んであるとのことです。うーん、水はなくてもよいかなあ。
20190327080857003.jpeg
宇治抹茶とバロンクッキー。

今日の歩数(26/3/2019)

3月26日(火)の歩数は17538歩です。
2019032621434384e.jpeg
庭のスミレとツマグロヒョウモンの幼虫。

串カツきむら

201903261852563ee.jpeg
今夜は串カツ。
20190326185148cdc.jpeg

201903261852131b5.jpeg
じゃこネギ。
2019032618523039c.jpeg

20190326185244c24.jpeg

201903261853093a1.jpeg

20190326185334d31.jpeg

2019032618532330a.jpeg

サクラサリのランチ(26/3/2019)

201903261850194ea.jpeg

2019032618503663e.jpeg

20190326185050fd5.jpeg

今日のみいちゃん(26/3/2019)

20190326184855425.jpeg
窓辺でお昼寝。

20190326184909150.jpeg

シャトロワのプチフィナンシェ

20190326100318a2c.jpeg
神戸 シャトロワのプチフィナンシェ。猫の缶がかわいい。お土産にいただきました。
201903261003394ab.jpeg

20190326100357950.jpeg

20190326100411fd4.jpeg
コーヒーと抹茶のプチフィナンシェ。

今朝のみいちゃん(26/3/2019)

201903261001172ba.jpeg
リュックを敷物にしてひなたぼっこ。

今日の歩数(25/3/2019)

3月25日(月)の歩数は4918歩です。
20190325224550bd6.jpeg
今日のお昼ごはん。
20190325224622745.jpeg
久しぶりに仕事に行きました。帰宅したらこのような晩ごはんができていました。

田むらの梅

20190325224039f24.jpeg
岩手県一関のお土産。
2019032522413479e.jpeg
桜餅の梅バージョン。小さくて食べやすくて美味しいです。

今日の歩数(24/3/2019)

3月24日(日)の歩数は3550歩です。
20190324214001ed4.jpeg
バリのおうちごはん。

デンパサール空港→関西空港の機内食(朝食)

20190324162525d66.jpeg
和食を選びました。
朝8時半、飛行機は関西国際空港に着陸、MKシャトルで帰宅しました。

飛行機の中から見る夜明け

20190324142953f16.jpeg

201903241430057ef.jpeg

201903241430166c0.jpeg

20190324162447395.jpeg

2019032416250543d.jpeg

20190324162515c51.jpeg

夜明け前にオレンジジュース

20190324142829600.jpeg
夜明け前にオレンジジュースのサービス。ほとんどの人が寝ていました。

機内の軽食

20190324142528557.jpeg
離陸して間もなく配られた軽食。寝ている人の方が多かったです。
パンの中にひき肉を混ぜたカレーの様なモノが入っています。インドネシア風カレーパン?

デンパサール→大阪のマップ

20190324142406fd4.jpeg

ガルーダインドネシア航空882便の機内

201903241420504fc.jpeg
座席は2-4-2。

ガルーダインドネシア航空で関西空港へ

2019032400400156e.jpeg
深夜0時40分発のガルーダインドネシア航空で帰ります。

今日の歩数(23/3/2019)

3月23日(土)の歩数は9408歩です。
2019032400240450c.jpeg
保護した3匹の仔猫。

T/Gラウンジ

20190324001157490.jpeg
プライオリティパスで入れるデンパサール空港のT/Gラウンジへ。プライオリティパスを持っていない同行者は330000ルピアです。
20190324001243f72.jpeg
エアコンの効きが良くないので暑いです。
20190324001313488.jpeg
アルコール飲料は3杯までは無料です。飛行機に乗る前に3杯も飲みませんね。
20190324001336fe8.jpeg

201903240013474d2.jpeg

2019032400135773d.jpeg
シャワールーム。

バゲージ ラッピングサービス

201903240006019f8.jpeg
スーツケースを預けようとしたら、ファスナーで開閉するタイプのスーツケースは、盗難防止のためラッピングしなさいと言われ、ラッピングしてもらいました。一個80000ルピア。
いままでラッピングしたことなどなかったのですが、強く言われて仕方なくラッピング。

デンパサール空港

20190324000334a81.jpeg
ウブドのホテルから車で1時間半、デンパサール空港へ到着です。

おんぶカエル

20190323222635e9f.jpeg
カエルが2匹。おんぶ。

ウブド・サリ・ヘルスリゾート

2019032316040980d.jpeg
今回宿泊したのはウブドにあるウブド・サリ・ヘルスリゾート。小綺麗なリゾートを思わせる名前ですが、この看板の通り、古くなり、日本人の若い子は泊まらないのではないかと思うような施設です。
20190323160257fa9.jpeg

ロビー。
20190323161203c10.jpeg

2019032316061100e.jpeg
レストラン。
20190323160001985.jpeg

201903231607020b7.jpeg

20190323160500f86.jpeg

20190323160057a21.jpeg

20190323160826f90.jpeg

201903231547504c0.jpeg

20190323154948bea.jpeg

20190323155046b5f.jpeg

ウブド・サリ・ヘルスリゾートの部屋

2019032315482255a.jpeg
今回宿泊したのは10番の部屋です。
20190323160929884.jpeg
カギ。
20190323161009d64.jpeg

20190323154644513.jpeg

20190323154619f19.jpeg

201903231545482b0.jpeg

20190323154519e9a.jpeg

20190323154423d7b.jpeg

20190323154456228.jpeg

20190323154910e84.jpeg

201903231611062a6.jpeg

天然素材の虫除けスプレー

201903231534117e6.jpeg
天然素材の虫除けスプレー。1本48000ルピア。約400円。2本買うと1本オマケなので、3本で96000ルピア。1本32000ルピア。約250円。
効くのかどうかは不明。

ヒモジーのお持ち帰りお昼ごはん

201903231515505b3.jpeg

20190323151600110.jpeg

201903231515413e8.jpeg
一人前20000ルピア。約160円。

villa kitty

20190323151429511.jpeg

2019032315143781f.jpeg
キャットシェルター。

ウブドのヤモリ

20190323151231592.jpeg
今回はヤモリにあまり遭遇しません。

仔猫の行方

20190323150633cf7.jpeg
運良くキャットシェルターの責任者の女性が動物クリニックにやってきて話をすることができました。
1匹1500000ルピアで、診察、注射、そして3ヶ月このクリニックで育ててくれるとのこと。様子は随時メールで送ってくれるとのこと。
3匹で4500000ルピア。約36000円。高いのか安いのか。
なお、仔猫を助けたのは私ではありません。

動物クリニックの診察室

20190323150131f89.jpeg

2019032315045000f.jpeg

20190323150507485.jpeg

20190323150429408.jpeg

ウブドの動物クリニック

20190323145714282.jpeg

20190323145731c01.jpeg

20190323145755f29.jpeg

201903231459017dd.jpeg

20190323145915bc6.jpeg

201903231459308c7.jpeg

20190323145948dfa.jpeg

20190323150004ec2.jpeg

20190323150021854.jpeg

20190323150040e5b.jpeg

20190323150057130.jpeg

2019032315011064b.jpeg
20190323151118cd0.jpeg

2019032315113250d.jpeg
  次のページ >>