FC2ブログ

今日の歩数(30/4/2019)

4月30日(火)の歩数は2726歩です。
201904302045065c5.jpeg
今日のお昼ごはん。
スポンサーサイト



今夜はキムチ鍋

20190430204148146.jpeg
明日から5月ですが、肌寒いこのごろ。先日、今季最後のお鍋のつもりでしたが、今夜こそ今季最後のお鍋。

今日の歩数(29/4/2019)

4月29日(月)の歩数は15791歩です。
201904292055010ed.jpeg

本庶佑 記念講演

201904282031284bc.jpeg
今日は本庶佑さんの記念講演。市民公開講演だったので、一般の人が続々とやってきて会場は満杯です。
講演内容は一般市民にもわかりやすくそれなりのものでした。
ひとつ気になったことは、「同じ」と言う言葉を「おなし」と発語されること。「おなじ」だと思うのですが。

ランチョンセミナーのお弁当は名古屋めし

2019042916464545a.jpeg

201904291647016b7.jpeg
名古屋名物が色々入っているお弁当です。

東横イン名古屋栄

宿泊は東横イン名古屋栄。
20190429100134bbb.jpeg

20190429164241db1.jpeg

201904291642515dd.jpeg

20190429164302c8e.jpeg

201904291643211eb.jpeg
寝るだけなら充分満足。

幻のスフォルツァ騎馬像

名古屋国際会議場の中央にある幻のスフォルツァ騎馬像。大きいので目印になります。
20190429164122875.jpeg

20190429095449f22.jpeg

201904291641335ec.jpeg

今日の歩数(28/4/2019)

4月28日(日)の歩数は13453歩です。
2019042820563672c.jpeg

豚料理 豚福

20190428203935980.jpeg
名古屋での晩ごはんはホテルの近くの豚料理・豚福。
20190428204154634.jpeg

20190428204333b44.jpeg

201904282045399bc.jpeg
オススメの豚しゃぶ。
201904282046182be.jpeg

2019042820471233f.jpeg
豚味噌きゅうり。
20190428204733b98.jpeg
豚わさび。

ロールスロイス

20190428205218414.jpeg
ロールスロイスの展示もありました。誰が買うの?
20190428205158e13.jpeg

ランチョンセミナーのお弁当は天むす

20190428203223878.jpeg
天むすは食べ応えがありました。明日は味噌カツ弁当かしら?

第30回 日本医学会総会2019

20190428203005f07.jpeg
4年に1回の日本医学会総会。今回は名古屋です。
20190428203117cc0.jpeg

201904282031284bc.jpeg

抹茶と柏餅

20190428121019818.jpeg
昨日びわ湖ホールで買った柏餅。
20190428121034715.jpeg

2019042812100443c.jpeg
今朝はこれを食べて出発します。

今日の歩数(27/4/2019)

4月27日(土)の歩数は12731歩です。
201904272028079d4.jpeg

晩ごはんは皿うどん

20190427202617c68.jpeg
音楽祭から帰ってきたら、このような晩ごはんができていました。

叶 匠寿庵の柏餅

20190427194656808.jpeg
びわ湖クラシック音楽祭の会場に叶 匠寿庵のお店が出ています。
20190427194708829.jpeg
柏餅、1個220円。
20190427202402a77.jpeg
2個購入。

びわ湖クラシック音楽祭の屋台

20190427194131c1f.jpeg
屋台が出ています。
20190427194231229.jpeg

2019042719420758f.jpeg

20190427194220d0a.jpeg
餃子を食べました。クラシック音楽と餃子でごきげん。

今回は2公演

2019042719415122e.jpeg
2日間ある音楽祭ですが今日しか聴きに行けないので、葵トリオと金子三勇士の2公演のチケットを事前に購入しました。どちらの公演もチケット完売です。
2019042719411746f.jpeg
先週のロームミュージックフェスティバルのピアノがイマイチだったので、こちらで挽回。

金子三勇士ピアノ

20190427195455315.jpeg
お母さんがリストの国ハンガリー人。今日はすべてリストプログラム。
20190427194645e7c.jpeg
大きな身体から出る力強い演奏です。曲によってはピアノが壊れるのではないかと思うほど。
ラ・カンパネラはピアニストによって演奏の違いがわかりやすい曲ですが、彼の演奏からは鐘の音が聴こえました。ピアノの天才・辻井伸行のラ・カンパネラは乾燥していて好きではありませんが、金子三勇士のラ・カンパネラは激しさの中にもしっとり感がありました。

葵トリオのピアノ三重奏

20190427195440d42.jpeg
葵トリオ。全員が東京藝術大学出身です。
20190427194636b6d.jpeg
良い意味での「若さ」あふれる演奏です。

近江の春 びわ湖クラシック音楽祭2019

20190427192525068.jpeg
近江の春 びわ湖クラシック音楽祭2019。びわ湖ホールで開催されるこの音楽祭に行ってきました。ラフォルジュルネびわ湖の継続版です。
20190427194104c63.jpeg

201904271940558d3.jpeg
今日は風が強く気温も低めですが、会場はクラシックファンで賑わっていました。
20190427194243118.jpeg

今日のみいちゃん②(27/4/2019)

20190427181838d50.jpeg
今日は朝からずっと窓辺で寝ています。

今日のみいちゃん(27/4/2019)

20190427112314995.jpeg
寝息が大きいみいちゃんです。

わさび揚

2019042709322332d.jpeg
静岡のお土産にわさび揚をいただきました。右側です。左は鳥取のお土産のわさび揚。
2019042709321290d.jpeg

今日の歩数(26/4/2019)

4月26日(金)の歩数は8710歩です。
201904262258201a2.jpeg
今日のお昼ごはん。

居酒屋 うおまん

20190426225234a2e.jpeg
二次会は居酒屋うおまんへ。
20190426225245aef.jpeg

20190426225257cc8.jpeg

20190426225306a96.jpeg

居酒屋 歩

20190426225120413.jpeg
勤務先の歓迎会で淀駅前へ。
20190426225131b95.jpeg
居酒屋 歩。そこそこ長く営業している居酒屋だそうです。
2019042622514276e.jpeg

20190426225153072.jpeg

2019042622521339d.jpeg

2019042622520486a.jpeg

20190426225224f4a.jpeg
食べ足りない。

今日の歩数(25/4/2019)

4月25日(木)の歩数は4983歩です。
2019042521580882b.jpeg
今日のお昼ごはん。
201904252158335ad.jpeg
仕事から帰ってきたら、このような晩ごはんができていました。

ローズチョコレート

2019042506395661d.jpeg
4月なので桜かと思ったら、薔薇でした。
20190425063942c10.jpeg

今朝のみいちゃん(25/4/2019)

20190425063821f92.jpeg

今日の歩数(24/4/2019)

4月24日(水)の歩数は11888歩です。
20190424215512e09.jpeg
卵かけご飯。

IKEA神戸のソフトクリーム

20190424214911ffe.jpeg
無料クーポンでもらったIKEAのソフトクリーム。
20190424214924808.jpeg
帰り道にポートアイランドのIKEAへ寄ってワゴンを購入し、午後4時過ぎに帰宅しました。

吉備サービスエリア

201904242147083b3.jpeg

20190424214725f35.jpeg
デミカツ丼さぬきセット。

タイムズ駐車場

20190424214500dd2.jpeg
平日は1日400円。安いので車はここに停めました。

佐野屋の魚ロッケ

20190424214059072.jpeg

20190424214122feb.jpeg
魚のコロッケで魚ロッケ。
20190424214138abe.jpeg

20190424214244cf1.jpeg
たこねぎ串も美味しい。

大原美術館

20190424213024d4f.jpeg
倉敷といえば大原美術館。40年振りに訪れました。
20190424213056fa0.jpeg
外国人の団体かと思ったら日本人でした。
2019042421342116e.jpeg
入館料1300円で見応えがありました。昨日の地中美術館とは大差ありです。
201904242131142a4.jpeg

加計美術館

201904242126568e5.jpeg
獣医学部新設で話題になった加計学園。倉敷美観地区の中心地に美術館まであります。
20190424212813924.jpeg

20190424212828301.jpeg

星野仙一記念館

20190424212512441.jpeg

倉敷美観地区

20190424212413b3c.jpeg

2019042421235232d.jpeg

20190424212327581.jpeg

CUORE KURASHIKIの階段

20190424085400d06.jpeg

20190424211331ebd.jpeg
頭が!

CUORE KURASHIKIドミトリー

20190424085326e6a.jpeg
ドミトリータイプや、個室でもバストイレ共同の部屋がほとんどというホテルです。
201904240854286e5.jpeg

20190424085417145.jpeg

201904242113028e6.jpeg

20190424211243667.jpeg

20190424085304f3d.jpeg

20190424085339748.jpeg

CUORE KURASHIKIの部屋

今宿泊したのは、このホテルで一室しかないバストイレ付のツインルームです。
201904240853496ae.jpeg
308号室。
20190424085245e5d.jpeg

20190424085232cf7.jpeg

2019042408521719d.jpeg

201904240851141bd.jpeg

20190424085203dd3.jpeg

20190424085141630.jpeg

CUORE KURASHIKI

20190424085101b06.jpeg
今回の宿泊は、倉敷の美観地区にあるCUORE KURASHIKI。
20190424085048170.jpeg

201904242115172cf.jpeg

201904242115381c6.jpeg

今日の歩数(23/4/2019)

4月23日(火)の歩数は13968歩です。
20190423234807408.jpeg

倉敷酒場ひらまつ

倉敷駅から少し南へ。安くて美味しいお店です。
2019042323335174f.jpeg

201904232331027a2.jpeg

2019042323325972b.jpeg

20190423233048248.jpeg
シマアジの南蛮漬。
201904232331214cb.jpeg
しろえび唐揚げ。
20190423233138ecf.jpeg
子持ちイカの酢味噌和え。
2019042323315887e.jpeg
トウモロコシの天ぷら。
20190423233215b27.jpeg
生タコ。
201904232332437a9.jpeg
イカにぎり。
20190423233310acb.jpeg
焼きナス。
2019042323332141d.jpeg
鶏のガーリック炒め。

GOAT

20190423232341f2b.jpeg
羊肉のお店ではないだろうに。
20190423232853065.jpeg

金賞コロッケ

直島から戻り倉敷へ。
2019042323201704a.jpeg

201904232320487dc.jpeg
コロッケ1個160円。観光地だからか?小さい。

ゴミでできたイノシシ

20190423231204964.jpeg
宇野港の公園のイノシシ。ゴミで作られています。
20190423231334ef2.jpeg

20190423231651452.jpeg

帰路はフェリー

2019042323082795f.jpeg
帰りは宮浦港→宇野港の14:55のフェリーに乗りました。
20190423230929714.jpeg
船内のトイレ。
20190423230906733.jpeg
新造船なのできれいです。
20190423230732299.jpeg

草間彌生「南瓜」

20190423225423a1e.jpeg

20190423230500364.jpeg
家の庭に置きたい。
  次のページ >>