FC2ブログ

ツマグロヒョウモンの幼虫の移動

庭のスミレを食べて成長したツマグロヒョウモンの幼虫が扉を登り始めました
202103310803005b5.jpeg  
20210331080259242.jpeg  
20210331080257e2a.jpeg  
ここでサナギになるようです
扉の開閉の振動で落ちないか心配です
20210331080256cb0.jpeg  

スポンサーサイト



淀の水田(31/3/2021)

今朝の淀の水田です
春ですね
20210331080302e23.jpeg  
202103310802550dc.jpeg

なんばん往来 博多あまおう

あまおうカステラをパイ生地で包んだ なんばん往来博多あまおう
福岡のお土産です
20210331063948aa4.jpeg  
202103310639461c7.jpeg  
20210331063945c69.jpeg  
20210331063944091.jpeg  
2021033106395095a.jpeg  
20210331063951ba9.jpeg

今日の歩数(30/3/2021)

3月30日(火)の歩数は10,004歩です

20210330205047135.jpeg

今日のみいちゃん②(30/3/2021)

知らない人たちに触られ続けて放心状態のみいちゃん
20210330214004297.jpeg  
20210330214003818.jpeg  
202103302140012ab.jpeg  
20210330214000c36.jpeg

媽媽菜館六花で晩ごはん

晩ごはんは媽媽菜館六花で
202103302050444fc.jpeg  
精進御膳(↑↓あわせて)
1,600円
20210330205049020.jpeg
20210330205043b4c.jpeg
+餃子
写真にはありませんがビールも飲みました

庭のメダカ

最高気温24℃
メダカの動きも活発です
202103302050468ad.jpeg

今日のみいちゃん(30/3/2021)

お弁当を食べるのを邪魔するみいちゃん
20210330140257b06.jpeg2021033014025848d.jpeg

ミスターキャラメリストのキャラメルフィナンシェ

福岡のお土産
ミスターキャラメリストのキャラメルフィナンシェです
上にカカオがのっています
ほんのりキャラメル美味しいです
2021033014030331f.jpeg20210330140302c99.jpeg20210330140304f3f.jpeg20210330140306fe1.jpeg

スミレとハナニラ

庭のスミレとハナニラ
庭がうっすら紫色になっています
202103301403013b4.jpeg

西山家庭料理研究所のランチ

お昼はサクラサリで間借りランチをしている西山家庭料理研究所のお弁当です
750円
20210330112529516.jpeg  
202103301125270fe.jpeg

高野川の桜(30/3/2021)

今朝の高野川の桜です

2021033011253291f.jpeg  

202103301125263ba.jpeg

ミスターキャラメリストのキャラメルスティック

ミスターキャラメリストのキャラメルスティックです
香ばしいキャラメルスティックにビターキャラメルチョコをコーティング
甘さをおさえたお菓子です
20210330080906bef.jpeg  
20210330080909bc3.jpeg  
20210330080907ac8.jpeg  
20210330080911b66.jpeg

今日の歩数(29/3/2021)

3月29日(月)の歩数は10,426歩です
20210329224042324.jpeg

夜桜(29/3/2021)

夜桜満開
20210329223548a48.jpeg  
20210329223549655.jpeg

アロアロで晩ごはん

福岡から親戚がやってきました
アロアロで晩ごはんです
202103292228184df.jpeg  
20210329222806601.jpeg  
生ビール
20210329222816a55.jpeg  
ナンコツ唐揚げとポテトフライ
2021032922281535a.jpeg  
マカロニサラダ
20210329222813a99.jpeg  
バターコーンほうれん草
202103292228126f1.jpeg  
チーズオムレツ
20210329222811fe7.jpeg  
カマンベールチーズサラダ
202103292228091f6.jpeg  
ライスコロッケ
202103292228070f8.jpeg  
イチゴのリゾット
季節感あふれるかわいいピンクのリゾットです
20210329222805ebe.jpeg  
ピザ
202103292228036b0.jpeg  
ピザ
20210329222801997.jpeg  
チーズ
202103292228000b0.jpeg  
スモークサーモン
202103292227598db.jpeg  
セロリ

ミスターキャラメリストのキャラメルバー

ミスターキャラメリストのお菓子です
キャラメルバー
20210329182532a3c.jpeg  
20210329182534c6c.jpeg  
20210329182535642.jpeg  
ビターアーモンド
キャラメルがキャラメルしています
美味しい〜!
カロリー高そう!
2021032918253157b.jpeg

丸亀製麺 とろ玉うどん

お昼はイオンモール京都のフードコートで丸亀製麺の「とろ玉うどん」の冷たいものとごぼうの天ぷら
510円
みんな大好き丸亀製麺
20210329182313f13.jpeg

福岡のお土産

福岡の親戚より
ありがとうございます
202103291816062cb.jpeg

高野川の桜(29/3/2021)

今日は晴天
桜満開
20210329171606884.jpeg  
20210329171604e72.jpeg  
20210329171603fe3.jpeg  
20210329171603497.jpeg  
20210329171600fb4.jpeg

今日のみいちゃん(29/3/2021)

202103291713494b3.jpeg  
ネコじゃらしに迷惑そうなみいちゃん
202103291713509b5.jpeg

通勤路の畑の花(29/3/2021)

ヤグルマソウ
202103290800268fb.jpeg  
2021032908002736e.jpeg

東寺五重塔(29/3/2021)

今朝の東寺五重塔
京都は桜満開です
20210329080028f42.jpeg

フジヤマクッキー

河口湖で買ったフジヤマクッキー
5枚入750円
1枚売りもあります
202103290643300c8.jpeg  
20210329064332c22.jpeg  
20210329064333fa2.jpeg  
2021032906432916a.jpeg  
202103290643270a4.jpeg 
ハワイのホノルルクッキーのようなクッキーです
お土産によさそうですね 
20210329064335cba.jpeg

今日の歩数(28/3/2021)

3月28日(日)の歩数は13,544歩です
2021032821523045f.jpeg  
20210328215228619.jpeg
今日の晩ごはん

長門牧場ソフトクリームドーナツ

長門牧場で買ったドーナツです
5個入880円
202103281810596ae.jpeg  
2021032818105856d.jpeg  
20210328181056a36.jpeg  
20210328181055840.jpeg  
202103281810527c2.jpeg  
普通に美味しいドーナツです
20210328181053a69.jpeg

庭のムスカリ

ムスカリも咲き始めました
20210328181051570.jpeg

高野川の桜(28/3/2021)

桜満開ですが雨天です
20210328180504e37.jpeg  
2021032818050582f.jpeg  
20210328180500c13.jpeg  
20210328180502bd7.jpeg  
20210328180506b45.jpeg

今日の歩数(27/3/2021)

3月27日(土)の歩数は11,732歩です
20210327233700dfc.jpeg  
懐古園の宿り木

サービスエリア

恵那峡サービスエリアと多賀サービスエリアで休憩しました
最近のサービスエリアは、トイレもきれいで店舗も充実しています
2021032723365604c.jpeg  
2021032723365782c.jpeg

諏訪湖サービスエリア

中央自動車道諏訪湖サービスエリアでお昼ごはんです
20210327233652a36.jpeg  
2021032723365414b.jpeg  
20210327233649167.jpeg  
20210327233647917.jpeg  
諏訪湖を眺めながら信州そばをいただきます
信州そば650円
普通のそばは450円、プラス200円でそばを信州そばにしてもらうことができます
20210327233651401.jpeg  
20210327233648181.jpeg

長門牧場で休憩

長門牧場でピロシキとヨーグルトを食べました
ピロシキ1個350円
ヨーグルトは250円
202103272326274c9.jpeg  
202103272326290dc.jpeg  
20210327232625c59.jpeg
ピザも美味しそうです

長門牧場 ピロシキ

長門牧場のピロシキです
1個350円
できたてです
友人から長門牧場のピロシキはとてもとても美味しいときいて、昨年10月に訪れたのですが火曜日で定休日
今回2度目の訪問で食べることができました
20210327232628f2c.jpeg  
20210327232631164.jpeg  
2021032723263224f.jpeg  
できたてなので、ホカホカで、重くなくて何個でも食べられそうなピロシキです
近くにあれば毎週食べに通いそうです
20210327232634559.jpeg

長門牧場 ソフトクリーム

牧場の濃厚なソフトクリーム
400円
20210327232240f5b.jpeg  
2021032723223868c.jpeg

長門牧場の牛乳パン

牛乳パンというのが人気だそうです
2021032723224231b.jpeg  
20210327232243be1.jpeg

長門牧場

小諸から諏訪へ行く途中にある長門牧場
20210327231833f63.jpeg  
この季節は放牧されていません
20210327231831d2b.jpeg  
20210327231830685.jpeg  
20210327231828a9a.jpeg  
20210327231827ecd.jpeg

小諸市のマンホールの蓋

小諸市のマンホールの蓋は懐古園
20210327231300b24.jpeg

千曲川

懐古園からみる千曲川
20210327231258903.jpeg  
20210327231302114.jpeg

小諸市動物園

小諸市動物園
春休みの土曜日なので、午前中から子連れで訪れる人が多いです
20210327230915d90.jpeg  
202103272309126ae.jpeg  
20210327230908a35.jpeg  
20210327230909acd.jpeg  
2021032723091110f.jpeg

小諸から富士山ビュー

小諸、懐古園の富士見展望台です
残念ながら富士山は見えませんでした
20210327230618bba.jpeg

懐古園の花

20210327230417d00.jpeg  
2021032723042434d.jpeg  
202103272304229b4.jpeg  
2021032723042154d.jpeg  
20210327230423042.jpeg  

小諸 懐古園

小諸の懐古園です
JR小諸駅すぐです
駐車場は1回500円
2021032722572735f.jpeg  
20210327225724f75.jpeg  
202103272257283b0.jpeg 20210327225729ca8.jpeg  
20210327225731b81.jpeg  
島崎藤村記念館
高校時代、藤村(ふじむら)という先生を「とうそん」と呼んでいたことを思い出しました
20210327225732ddb.jpeg

島崎藤村の部屋

島崎藤村が過ごした部屋です
2021032722532195d.jpeg

中棚荘の動物たち

20210327090339b48.jpeg   
ヤギのドキンちゃん
20210327090340a14.jpeg  
20210327090341bac.jpeg   
生後2ヶ月の仔山羊
20210327090343745.jpeg  
20210327090344cdd.jpeg  
2021032709034679c.jpeg  

中棚荘の朝ごはん

20210327085802ca0.jpeg  
20210327085805b86.jpeg  
20210327085803738.jpeg
とろろごはんが美味しいです

中棚荘の温泉

2021032708534362f.jpeg  
202103270853413c3.jpeg  
男性用
20210327085340859.jpeg
女性用

初恋のカギ

「初恋」のカギです
20210327085334de7.jpeg  
20210327085335d8d.jpeg  
20210327085337a2a.jpeg

今日の歩数(26/3/2021)

3月26日(金)の歩数は3,902歩です
20210326213728795.jpeg  
中棚荘

中棚荘 初恋

今回宿泊したのは中棚荘の平成館の「初恋」という部屋です
前回はこの部屋の隣の「新生」に泊まりました
この「初恋」は俳優の中村梅雀さんがいつも宿泊される部屋だそうです
20210326213727754.jpeg  
2021032621373076c.jpeg  
20210326213725ae0.jpeg

中棚荘と島崎藤村

島崎藤村ゆかりの宿 中棚荘には島崎藤村がいろいろ
20210326213413373.jpeg20210326213411b7e.jpeg20210326213414255.jpeg
  次のページ >>