FC2ブログ

今日の歩数(30/6/2022)

6月30日(木)の歩数は5,666歩です
202206302231292ce.jpeg
今日のお昼ごはん
スポンサーサイト



TOVIRA (30/6/2022)

TOVIRA で晩ごはん
20220630220422cc8.jpeg
本日の宝盛り
20220630220125e7e.jpeg

20220630220124a98.jpeg

20220630220421f78.jpeg

20220630220419964.jpeg

20220630220418a83.jpeg

20220630220417296.jpeg

202206302201185a3.jpeg

今日の薔薇(30/6/2022)

パトラッシュ
2022063021582431c.jpeg
クリムゾンスカイ
20220630215823301.jpeg

今朝のみいちゃん(30/6/2022)

暑いね
2022063007245203c.jpeg

今日の歩数(29/6/2022)

6月29日(水)の歩数は3,075歩です
20220629212929be8.jpeg

20220629212928e2a.jpeg
今日の晩ごはん

しゃぶ葉イオンモール北大路店

イオンモール北大路(旧北大路ビブレ)にある「しゃぶ葉」でランチ
しゃぶしゃぶ食べ放題です
昼間ですが1杯だけビールも
同行の友人がお誕生月なので、バースデーケーキのプレゼント付
食べ過ぎて晩ごはんいらない〜
2022062917003570c.jpeg

20220629170033b04.jpeg

20220629170034862.jpeg

死の虫 ツツガムシ病との闘い 小林照幸

今ではテトラサイクリン系抗生物質で治療できるツツガムシ病
かつては東北の農村部で発生した原因不明の病気でした
この本はツツガムシ病の原因究明のノンフィクションです
ツツガムシ病は現在の日本でも発生しています
20220629104332e52.jpeg

20220629104331b67.jpeg

政党との相性診断

参院選の周知目的か、ネットで出てきた「政党との相性診断」というものをやってみました
結果は公明党
あり得ない結果にビックリ!
20220629083147452.jpeg

今日の薔薇(29/6/2022)

パトラッシュ
202206290831463bd.jpeg
チェリーボニカ
2022062908314491e.jpeg
クリムゾンスカイ
20220629083143bda.jpeg

今日の歩数(28/6/2022)

6月28日(火)の歩数は7,857歩です
20220628214940587.jpeg
今日の晩ごはん
20220628214939d9c.jpeg

20220628214941516.jpeg
ステキな猫の帯

お茶のお稽古

6月のお稽古
20220628203157c41.jpeg

202206282031299d1.jpeg

20220628203130668.jpeg

202206282031332ca.jpeg

20220628203131a0a.jpeg

6月のハナちゃん

お茶の先生宅のハナちゃん
20220628202739137.jpeg

2022062820272478e.jpeg

20220628202723256.jpeg

20220628202721617.jpeg

睡蓮鉢のメダカ

睡蓮鉢のメダカ
赤ちゃんも続々と生まれています
暑さに注意
20220628135225a0b.jpeg

アサガオ咲きました!

今季初アサガオ
2022062813522638e.jpeg

今日の薔薇(28/6/2022)

挿木したクリムゾンスカイ
20220628135227571.jpeg

ひこにゃん人形焼

城下町彦根のひこにゃん
元祖ゆるキャラ
菓心おおすがの「ひこにゃん人形焼」
¥162
ひこにゃんの形をしているだけで、中には小豆か3個くらい?
特に美味しくもない人形焼ですが、ひこにゃんかわいさに買ってしまいます
20220628081039c57.jpeg

202206280810370c1.jpeg

20220628081036f70.jpeg

20220628081035faf.jpeg

今日の歩数(27/6/2022)

6月27日(月)の歩数は3,594歩です
今日のお昼ごはん
2022062722422637c.jpeg

20220627224227414.jpeg
今日の晩ごはん

今月のお花。202206

6月
今月のお花はキュウリ苗です
プランターに植え替えました
採れたてキュウリをその場でかじりたい
202206272236522ae.jpeg

20220627223656d69.jpeg

20220627223654d73.jpeg

20220627223653e96.jpeg

今日の薔薇(27/6/2022)

チェリーボニカ
202206271937028fc.jpeg

淀の水田(27/6/2022)

今朝の淀の水田
20220627085303faf.jpeg

20220627085302ac7.jpeg

通勤路の花(27/6/2022)

淀の畑のアガパンサス
20220627085305426.jpeg

今日の歩数(26/6/2022)

6月26日(日)の歩数は2,402歩です
202206262049292da.jpeg

20220626204928214.jpeg
晩ごはんはカレーライス

でみずさんのお皿

ロームスクエア世界のマルシェに陶芸のお店があり、親しみやすいお皿たちに惹かれてひとつ購入しました
¥500
神戸のお家にある窯(電気だそうです)で焼いたかわいいお皿たち
20220626154858eff.jpeg

20220626154856c1d.jpeg

20220626154855b8d.jpeg

202206261548541d9.jpeg

TOVIRA 世界の食卓マルシェ

ブラジルヴィーガンレストランTOVIRA
ロームシアター京都での世界の食卓マルシェ出店
ブラジル餃子パステウ¥500
ブラジルカクテル カイピリーニャ¥500
202206261537143c9.jpeg

2022062615372423c.jpeg

20220626153716d0a.jpeg

202206261537179f2.jpeg

20220626153722b2f.jpeg
今日は大きなパステウです
20220626153720556.jpeg

20220626153718d4e.jpeg

2022062615372375b.jpeg

新世界音楽EXPO 世界の食卓マルシェ

ロームシアター京都で新世界音楽EXPO
外では世界の食卓マルシェ
外は暑い〜
20220626151848d1c.jpeg

20220626151849164.jpeg

2022062615184660d.jpeg

202206261518454c7.jpeg
サモサ¥200
20220626151843f89.jpeg

20220626150940c4a.jpeg

20220626150935b4b.jpeg

今日の歩数(25/6/2022)

6月25日(土)の歩数は5,761歩です
20220625215320be9.jpeg

20220625215318e88.jpeg
今日の晩ごはん

スイートバジルの芽

先日種まきしたスイートバジル
どんどん芽が出ています
202206251950015a2.jpeg

今夜のみいちゃん(25/6/2022)

机の上でドタッ
20220625195000db8.jpeg

梅を漬けました

6月も終わりに近づき、梅を漬けるのを忘れていた!とあわてて梅を購入
2キロだけですが梅を漬けました
南高梅2キロ
¥1,900
20220625174156c72.jpeg
塩は梅の18%なので360g
ホワイトリカーのような度数の高いアルコール
20220625174154940.jpeg
梅を水洗いして、ヘタを串で取ります
20220625174153b1b.jpeg
梅を乾かします
20220625174152cf2.jpeg
カビが生えないように梅にアルコールをまぶしてから、梅と塩を交互に
2022062517414817f.jpeg
重石をして
20220625174147430.jpeg
これで約2週間
梅酢が上がるのを待ちます
20220625174150f73.jpeg

桃のコンポートもどき

小さな安い桃を2個買って、桃のコンポートを作るつもりが、皮が上手く剥がれなくて実が崩れて、桃シロップもどきになりました
ソーダで割って飲むと桃桃していて美味しいです
202206251705163ab.jpeg

202206251705188de.jpeg

ロスゼロ サラミチーズ

ロスゼロでサラミチーズ20袋買っちゃいました
サラミもチーズも大好きなので、1袋なんてあっという間に食べてしまいます
2022062516591123f.jpeg

2022062516591676d.jpeg

2022062516591425e.jpeg

202206251659137e6.jpeg

モネの庭、牧野植物園、ロイヤルホテル土佐

先日の高知旅行の訪問地に近いツアーを見つけました
びっくり
20220625124231a03.jpeg

今日の薔薇(25/6/2022)

5月に一斉に咲いた薔薇が、また少し咲き始めました
ウィンチェスターキャシードラル
20220625124230199.jpeg

20220625124228345.jpeg
クリムゾンスカイ

今朝のみいちゃん(25/6/2022)

今朝のみいちゃん
パパの布団が好き
20220625075909cd5.jpeg

今日の歩数(24/6/2022)

6月24日(金)の歩数は2,042歩です
晩ごはんは手作り餃子
20220624234259a22.jpeg

20220624234257d10.jpeg
一乗寺ガトーモンブランのケーキ

アガパンサス

今年もアガパンサス咲きました
20220624173506b1b.jpeg

今日の歩数(23/6/2022)

6月23日(木)の歩数は6,910歩です
202206240021025d4.jpeg

京都ラーメンたかばし

たかばしラーメン並
710円
久しぶりにラーメン屋さんでラーメンを食べました
ラーメンの美味しさを再認識
20220624001035af0.jpeg

202206240010407fc.jpeg

202206240010370d6.jpeg

202206240010340f3.jpeg

淡路島南P

淡路島南Pで休憩し、京都に着いてからラーメンを食べて帰宅
往復800キロの旅でした
高知は良いところですね
また行きたいです
20220624001038c85.jpeg

海の駅東洋町で昼食

室戸岬から沿岸を北上し、高知県の北東部にある東洋町へ
海の駅東洋町で遅いお昼ごはんです
20220624000515dff.jpeg
しらす丼定食
510円
20220624000514573.jpeg
こちらは刺身定食
2022062400051756d.jpeg

20220624000518d3f.jpeg

20220624000521d89.jpeg

2022062400052051d.jpeg
ここにも津波避難タワー?

中岡慎太郎像

室戸岬にある中岡慎太郎像
20220623235617d0d.jpeg

20220623235743b38.jpeg

室戸岬

四国の南東の岬、室戸岬
帰りは室戸岬経由で四国の南から東の沿岸を通ります
20220623235613521.jpeg

20220623235624273.jpeg

20220623235614cae.jpeg

20220623235615b88.jpeg

20220623235619a11.jpeg

20220623235626272.jpeg

202206232356219d2.jpeg

20220623235620eb2.jpeg

牧野植物園

2022062323501885d.jpeg

20220623235019b5b.jpeg

20220623235020244.jpeg

20220623235025c97.jpeg

20220623235026309.jpeg

20220623235034c40.jpeg

20220623235035ffc.jpeg

20220623235032839.jpeg

20220623235037a43.jpeg

202206232351454f1.jpeg

20220623235031d9c.jpeg

20220623235029c2a.jpeg

2022062323502858c.jpeg

20220623235022bb8.jpeg

オオオニバス

温室のオオオニバス
20220623234600f02.jpeg

2022062323460333b.jpeg

202206232346026fb.jpeg

2022062323455949f.jpeg

20220623234557c05.jpeg

20220623234556f0e.jpeg

20220623234555d6b.jpeg
足のサイズと比べてみてください

咲いています

園内の見ごろの花に「咲いています」札が付いています
202206232341350f0.jpeg

202206232339086c5.jpeg

20220623233634d30.jpeg

2022062323363462b.jpeg

20220623233634ba1.jpeg

202206232336342d5.jpeg

20220623233545f98.jpeg

20220623233634af9.jpeg

202206232336343e5.jpeg

牧野富太郎

植物分類学者の牧野富太郎
特に学歴はなく、植物を分類しただけの人なので、私の中では研究者という位置付けはありません
南方熊楠とともに、それなりに有名な人です
来年度、NHKの連続テレビ小説のモデルになるようです
牧野役は神木隆之介さん
202206232325143fd.jpeg

20220623232513c1d.jpeg

20220623232516f01.jpeg

2022062323251264f.jpeg

20220623232511714.jpeg

2022062323263591a.jpeg

2022062323323552f.jpeg

高知県立牧野植物園

植物分類学者の牧野富太郎って高知の出身だったんだ!と気付いて高知市五台山にある牧野植物園へ
入園料は730円
20220623231905915.jpeg

20220623231901cef.jpeg

202206232319026f6.jpeg

20220623231907986.jpeg

202206232319047f5.jpeg

20220623231900009.jpeg

津波避難タワー

高知県の太平洋沿岸にある津波避難タワー
初めて見ました
写真は安芸市周辺です
20220623225811c57.jpeg

2022062322581244d.jpeg

2022062322581466c.jpeg

2022062322581535b.jpeg

202206232258174fe.jpeg

20220623225818e2c.jpeg

202206232258206db.jpeg

20220623230715034.jpeg

ロイヤルホテル土佐

高知県芸西村にあるロイヤルホテル土佐
202206222235276c8.jpeg

202206222235298e0.jpeg

20220622223534a8b.jpeg

20220623084349798.jpeg

20220623084406541.jpeg
今回の宿泊はJTBで予約しました
この飲み物付
20220623103300f29.jpeg

ロイヤルホテル土佐の部屋

今回宿泊したのは、ロイヤルホテル土佐の1106室
11階の南側、海の見える部屋です
20220622223528e52.jpeg

20220622223532660.jpeg

20220622223531913.jpeg

202206230835111f5.jpeg
  次のページ >>