FC2ブログ

今日の歩数(31/1/2023)

1月31日(火)の歩数は11,334歩です
シャトレーゼ・ガトーキングダム
202301312341194cc.jpeg
スポンサーサイト



スイーツ券と旅行割クーポン

今回のツアーには、シャトレーゼのスイーツ券¥1,000と、ほっかいどう応援クーポン¥2,000付き
シャトレーゼのお菓子買いました
202301312044037a5.jpeg
ほっかいどう応援クーポンの説明書
基本は電子クーポンです
2023013120440256c.jpeg

ワカサギの天ぷら

釣ったワカサギをスタッフさんが天ぷらにして届けてくださいます
ワカサギの天ぷらを食べ、持参したサッポロクラシックで乾杯
20230131201610d6b.jpeg

20230131201612d3a.jpeg
私は、ワカサギ5匹釣りました

ワカサギ釣れた

テントの中でワカサギ釣り
20230131195702630.jpeg

2023013119570912d.jpeg

20230131195707c60.jpeg
エサにはサシという虫を使います
1匹では大きいのでハサミで半分に切ります
虫が苦手な人にはちょっと大変かも
20230131195707e40.jpeg
ワカサギ釣れました!
20230131195707c50.jpeg
2匹一緒に釣れました!
20230131201255a70.jpeg

ワカサギ釣りのテント

凍った茨戸(ばらと)川の上にワカサギ釣り用のテントが設置されています
ひとつのテントに4人入れるようですが、今回の参加者はみな2人グループなので、2人で1テント使用しました
202301311946066e7.jpeg

202301311946040ab.jpeg
テントの中には椅子が2脚、ワカサギを釣る穴が4個
202301311946032e9.jpeg

ワカサギ釣りツアー

一度やってみたいと思っていたワカサギ釣り
凍った湖や川に穴を開けてワカサギを釣る、アレです
誰でも知っているけれど、やったことがない人がほとんどの、アレです
ブルーツーリズム北海道のワカサギ釣りツアーに参加しました
札幌駅から、シャトレーゼ・ガトーキングダム・サッポロの送迎バスで40分、シャトレーゼ・ガトーキングダムに到着
そこで簡単にワカサギ釣りの説明を受けて、車で15分のところにある茨戸川のワカサギがよく釣れる場所へ移動します
20230131193035138.jpeg

20230131193033c91.jpeg

20230131193037bea.jpeg

20230131193037668.jpeg
遮る物がないので、積もった雪が風で舞い、強い風の中、ガイドさんに付いてワカサギ釣りのテントまで歩きます

今日の歩数(30/1/2023)

1月30日(月)の歩数は12,007歩です
2023013017413593c.jpeg

ミクニサッポロ レディースランチ

ミクニサッポロ平日限定のレディースランチコースです
男性も可
ワンドリンク付き
追加で鱈白子のムニエルもたのみました
美味しくて綺麗で心地よくて、お得な平日ランチ
お腹いっぱいでニコニコしながら帰宅しました
202301301741576e7.jpeg

20230130174155a93.jpeg

20230130174138f7a.jpeg

20230130174137601.jpeg
バター
20230130174139e98.jpeg

20230130174143ce0.jpeg

20230130174141c47.jpeg

20230130174144ae6.jpeg
鱈白子のムニエル+¥1,000
20230130174146872.jpeg
ランチはメイン1種選びます
私は知床鶏のロースト
202301301741477b8.jpeg
もう1人はオマール海老のロースト アメリケーヌソース
こちらは追加料金+¥1,800
20230130174148243.jpeg

2023013017415299c.jpeg

20230130174154e2c.jpeg

20230130174154c6c.jpeg

2023013017413258a.jpeg

20230130174134ea5.jpeg

20230130174150f42.jpeg

ミクニサッポロ

エレベーターで9階に降りたら、そこはミクニサッポロです
待つスペースもあります
20230130172219bb1.jpeg

20230130172231547.jpeg

20230130172217d6b.jpeg

20230130172221377.jpeg

20230130172222542.jpeg

20230130172223973.jpeg
窓の外は雪景色
20230130172225146.jpeg

ミクニサッポロへ

ずっと行きたかった札幌のフレンチレストラン「ミクニサッポロ」
平日のランチを予約することができました
11時半に間に合うように出かけます
札幌駅直結のJRタワーの9階にあります
有名レストランだからか、案内が随所にあってわかりやすくて助かります
2023013017222696b.jpeg

20230130172229a7b.jpeg

20230130172229980.jpeg

SNOWS 森ノ幹

スノーの森ノ幹
森の記憶を焼き上げたマカロンバームクーヘン
チョコレートの黒
¥1,188
木の皮を表している周りのマカロンのサクサクが新鮮です
20230130075251082.jpeg

202301300752493a5.jpeg

2023013007524845e.jpeg

20230130075247fe6.jpeg

2023013007524579f.jpeg

20230130075243d19.jpeg

今日の歩数(29/1/2023)

1月29日(日)の歩数は17,174歩です
北大構内の雪の上の落書き

20230129233112aec.jpeg

冬季限定スノー

冬季限定のお菓子SNOWS
生産数が少なく、販売場所も限られているためなかなか手に入りません
大丸札幌店で期間限定販売をしているので並んでみました
開店前から並ぶと希望のお菓子が買えるようですが、途中から並んだので既に本日分完売のお菓子が多数でした
20230129231427aee.jpeg

20230129231425bdb.jpeg

20230129231430629.jpeg

2023012923143048d.jpeg

雪の北海道大学

北海道大学南門
202301292305170fa.jpeg

202301292305157dc.jpeg

20230129230518974.jpeg
クラーク像
202301292305206ea.jpeg
セイコーマート
20230129230521b79.jpeg

202301292305239b5.jpeg
オリンピックマラソン記念
20230129230524840.jpeg

20230129230526b53.jpeg
すべり止め用の砂
2023012923052784d.jpeg
雪に埋もれる自転車
202301292305291ec.jpeg

雪の大野池

大野池も雪に覆われて、どこが池なのかわかりません
凍っているので、SNSの用に池の上を歩くバカがいるようです
2023012921421579b.jpeg

202301292142191c7.jpeg

20230129214219c42.jpeg

20230129214221b7e.jpeg

20230129214222eaf.jpeg

獣医学部と畜魂碑

雪の中の獣医学部と畜魂碑
20230129212607df7.jpeg

20230129212608e4e.jpeg

20230129212610a96.jpeg

20230129212617e15.jpeg

20230129212616fbb.jpeg

20230129212611a81.jpeg

202301292126131bc.jpeg

20230129212614b53.jpeg

重要文化財 札幌農学校第2農場

札幌では毎回北海道大学構内を散策します
札幌農学校第2農場
重要文化財です
20230129203946fa5.jpeg

20230129203945233.jpeg

20230129203944419.jpeg

202301292039416ba.jpeg

20230129203940f46.jpeg

今日の歩数(28/1/2023)

1月28日(土)の歩数は7,924歩です
20230128225021a12.jpeg

札幌の雪

札幌市内の道路
202301282250203bd.jpeg

20230128225018c93.jpeg

20230128225015b66.jpeg
駐輪場も冬季は閉鎖です
20230128225018b83.jpeg

新千歳空港到着

雪の影響もなく、定刻に新千歳空港到着しました
20230128224756a86.jpeg

20230128224758680.jpeg

JAL2005の機内から

JAL2005便
座席配列は3-3
私の席は18K
右の窓側席です
20230128124749ca8.jpeg

202301281247496f5.jpeg

20230128124746e83.jpeg
飲み物サービスは綾鷹
20230128124749d40.jpeg

JAL2005で札幌へ

JAL2005便
大阪(伊丹)11:30→13:10新千歳
202301281102332c1.jpeg
この飛行機に乗ります
20230128110230224.jpeg

lounge osaka

いつものようにラウンジで休憩
20230128110057bfe.jpeg
コーンスープ
コーヒー
オレンジジュース
20230128110058252.jpeg

大阪空港駅の豊中ストリートピアノ

大阪空港駅にストリートピアノ発見!
豊中ストリートピアノ
みなさん通り過ぎて行きます
20230128101018b23.jpeg

20230128101015173.jpeg

20230128100752f92.jpeg

2023012810074991b.jpeg

大阪空港(伊丹)到着

早めに家を出たので、焦ることなく大阪空港(伊丹)到着しました
2023012810054866f.jpeg

202301281005490b2.jpeg

大阪空港(伊丹)へ

雪の京都から極寒の札幌へ行きます
大阪空港までバス、電車、モノレールを乗り継いで行きます
20230128100207d58.jpeg

2023012810020592f.jpeg

今日の歩数(27/1/2023)

1月27日(金)の歩数は1,951歩です
今日の晩ごはん
202301272309198e0.jpeg

雪と庭のメダカ

雪と寒さで庭のメダカはどうしているのでしょう
20230127083109c88.jpeg

今日の歩数(26/1/2023)

1月26日(木)の歩数は6,020歩です
今日のお昼ごはん
20230126222457162.jpeg
晩ごはんは猫のいる食卓
202301262224532d8.jpeg

今日のみいちゃん(26/1/2023)

水を飲むみいちゃん
20230126222300ef1.jpeg

出町ふたば うさぎもち

出町ふたばの「うさぎもち」
福豆大福とうさぎもち
20230126222014d09.jpeg

20230126222011ee9.jpeg

2023012622200918f.jpeg

今日の歩数(25/1/2023)

1月25日(水)の歩数は8,515歩です
20230125212144808.jpeg
晩ごはんはトマト鍋
20230125212143003.jpeg

20230125212141f0f.jpeg

今日の薔薇(25/1/2023)

雪の中のパトラッシュ
20230125121009c78.jpeg

2023012512100812c.jpeg

今朝の京都(左京区)の雪

今朝の京都
20230125085929819.jpeg

20230125085927476.jpeg

202301250859262ec.jpeg

202301250859298a9.jpeg

20230125085932ebd.jpeg

202301250859329d9.jpeg

今日の歩数(24/1/2023)

1月24日(火)の歩数は2,025歩です
今日の晩ごはん
20230125000350078.jpeg

京都の大雪

仕事から帰ろうと思ったら、いつの間にか辺りは吹雪
さっきまで晴れていたのに?
吹雪の中、必死で車を運転して帰宅しました
必死だったので、車の中から写真を撮るというゆとりもなく、帰宅してから撮影
20230124235613a1b.jpeg

202301242356105e6.jpeg

202301242356112d1.jpeg

20230124235608105.jpeg

20230124235615c63.jpeg

今日の薔薇(24/1/2023)

パトラッシュ
20230124084512f65.jpeg

202301240845107ca.jpeg

今日の歩数(23/1/2023)

1月23日(月)の歩数は5,123歩です
今日のお昼ごはん
202301232137119ea.jpeg
晩ごはんはおでん
202301232137131e4.jpeg

イケズな東京 井上章一 青木淳

「イケズな東京」150年の良い遺産、ダメな遺産
イケズという題名から、井上章一氏の「京都ぎらい」のような内容を期待していたが、建築批評の内容だった
がっかり
202301232128079f2.jpeg

20230123212808047.jpeg

今日の歩数(22/1/2023)

1月22日(日)の歩数は4,792歩です
202301222152139e2.jpeg

20230122215212717.jpeg

はんニャリン

京都ハンナリーズのマスコット、はんニャリン
とってもかわいい青色の猫
202301222121474b9.jpeg

202301222121214e3.jpeg

20230122212117d92.jpeg

202301222121162f6.jpeg

20230122212117a3c.jpeg

京都ハンナリーズVS群馬クレインサンダーズ

チケットもらって初めてのバスケットボール観戦
西京極の京都市体育館へ
バスケットボールのルールもわからないまま観戦しましたが、次々と点数が入るし変化が多いので退屈しません
群馬クレインサンダーズの八村阿蓮選手は八村塁選手にそっくり!
結果はハンナリーズ73:91サンダーズ
20230122210712a08.jpeg

20230122210712715.jpeg

20230122210714ee9.jpeg

20230122210709b28.jpeg

20230122210715933.jpeg

20230122210716bfd.jpeg

20230122210720ed3.jpeg

20230122210719b21.jpeg

今日の歩数(21/1/2023)

1月21日(土)の歩数は4,658歩です
イタリアン弁当のPiadina屋
20230121234429f3d.jpeg

イタリアン弁当で宴会

今夜はイタリアン弁当とワインで宴会です
オリジナルフライドチキン弁当
202301212344297e2.jpeg
サラダは家で作りました
202301212344273ac.jpeg
これとビールを4人で飲みました
202301212344231b7.jpeg

今日のみいちゃん(21/1/2023)

窓辺のみいちゃん
(この後 陽がかげり、みいちゃんはコタツヘ)
202301211508597ba.jpeg

今日の歩数(20/1/2023)

1月20日(金)の歩数は2,302歩です
20230120203159b63.jpeg
晩ごはんは控えめに

窯焼きスフレの生ロール

ロールケーキが食べたくなって、スーパーマーケットで購入
窯焼きスフレの生ロール
202301202032006bb.jpeg

20230120203156ad4.jpeg

今日の歩数(19/1/2023)

1月19日(木)の歩数は5,196歩です
今日のお昼ごはん
2023011922291531d.jpeg

今日の薔薇(19/1/2023)

パトラッシュ
20230119085450f81.jpeg

202301190854491cd.jpeg

今日の歩数(18/1/2023)

1月18日(水)の歩数は8,251歩です
202301182131430c3.jpeg
晩ごはんは猫のいる食卓
20230118213144a4f.jpeg
  次のページ >>