FC2ブログ

卵からかえって成長したメダカ

メダカの卵をそのままにしておくと、親メダカが誤って食べてしまうそうです
そのため、卵を別の場所に移動して稚魚にして育てていました
そんな中、気がつかずに産卵したまま庭の睡蓮鉢に親メダカと一緒にいた卵が、稚魚になり、大きくなっています
画面中央の白っぽいメダカがそれです
202107181628396f7.jpeg  
↓こちらの睡蓮鉢は親メダカから離して育てた子メダカたちです
20210718162837fd0.jpeg
スポンサーサイト



コメント

メダカの親は2~4mmの針子はいともたやすく食べてしまいますね。観察していて6~7mmの稚魚が腹をすかした成魚に食べられるのも何度か目撃してます。しかたなく、私も稚魚水槽を設けて10mmくらいまで育ててから親と同居させています。
コメントありがとうございます
今年は、移動させた稚魚がことごとく育たず、親と同じ産まれたままの鉢の中で運良く数匹が育っているだけです

コメントの投稿

URL
コメント

パスワード
秘密
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL : http://3153.jp/tb.php/12269-c7cf1fb4
<< 今日の歩数(18/7/2021) | TOP | マルセイバターサンド >>