大阪梅田にあるフェニックスホール
あいおいニッセイ同和損保ザ・フェニックスホール
301席のコンサートホールです
吉川隆弘さんというピアニスト、ミラノを拠点にされているようで全く知らなかったのですが、偶然彼のTwitterを見て、どんな演奏をする人なのか興味がわきチケット購入しました
スポンサーがいるようで、私のようにWebでチケットを買って聴きにくる人は少ないような雰囲気です
(関係者が多い空気)
こだわりの強いピアニストのようで
会場の灯を全て消して真っ暗な中ピアノの椅子に座ってから灯がつく
休憩の前後で着替えている
アンコールはなし
その辺りはどうでもよいことなのですが、うーん、音が綺麗じゃないのです
ピアノのせいなのか、ホールのせいなのか、ピアニストの特徴なのか?
最初の曲、テンペストの第1楽章ってこんなにバラバラ感あったかしら?
ミスタッチも多かったような気がします
ということで、次からは自分でお金出して聴きに行くことはないでしょう










あいおいニッセイ同和損保ザ・フェニックスホール
301席のコンサートホールです
吉川隆弘さんというピアニスト、ミラノを拠点にされているようで全く知らなかったのですが、偶然彼のTwitterを見て、どんな演奏をする人なのか興味がわきチケット購入しました
スポンサーがいるようで、私のようにWebでチケットを買って聴きにくる人は少ないような雰囲気です
(関係者が多い空気)
こだわりの強いピアニストのようで
会場の灯を全て消して真っ暗な中ピアノの椅子に座ってから灯がつく
休憩の前後で着替えている
アンコールはなし
その辺りはどうでもよいことなのですが、うーん、音が綺麗じゃないのです
ピアノのせいなのか、ホールのせいなのか、ピアニストの特徴なのか?
最初の曲、テンペストの第1楽章ってこんなにバラバラ感あったかしら?
ミスタッチも多かったような気がします
ということで、次からは自分でお金出して聴きに行くことはないでしょう










スポンサーサイト