今日は西宮北口にある兵庫県立芸術文化センター大ホールで三浦謙司ピアノリサイタル
2019年ロンティボー・クレスパン国際コンクールで優勝したベルリン在住のピアニストです
(この時の2位が務川慧悟さん)
大ホールが満席にはなりませんでしたが、そこそこお客さんは入っていました
前回のリサイタルは小ホールだったので、認知度が高まったのかコロナが明けたからか?
弾き始める前に少し時間のかかるピアニストです
私はサッと弾き始めるピアニストが好きです
前回のリサイタルもここの小ホールで聴いたのですが、今回は大ホールで私の席が安い4階席だったからか、なんだかもうひとつ心に響かないピアノでした
ベルガマスク組曲のメヌエットも、バルトークのルーマニア民俗舞曲も、ぬったりした感じに聴こえてきて、これが舞曲なのかもしれませんが、私の師が奏でる軽やかな解釈の方が好きです
もうしばらくは彼の演奏会へは行かないと思います
大ホールは冷房がよく効いていて、暑がりの私には快適でした








2019年ロンティボー・クレスパン国際コンクールで優勝したベルリン在住のピアニストです
(この時の2位が務川慧悟さん)
大ホールが満席にはなりませんでしたが、そこそこお客さんは入っていました
前回のリサイタルは小ホールだったので、認知度が高まったのかコロナが明けたからか?
弾き始める前に少し時間のかかるピアニストです
私はサッと弾き始めるピアニストが好きです
前回のリサイタルもここの小ホールで聴いたのですが、今回は大ホールで私の席が安い4階席だったからか、なんだかもうひとつ心に響かないピアノでした
ベルガマスク組曲のメヌエットも、バルトークのルーマニア民俗舞曲も、ぬったりした感じに聴こえてきて、これが舞曲なのかもしれませんが、私の師が奏でる軽やかな解釈の方が好きです
もうしばらくは彼の演奏会へは行かないと思います
大ホールは冷房がよく効いていて、暑がりの私には快適でした








スポンサーサイト