Entries
オマーンのお菓子
オマーンのお土産のお菓子。ずっしり重い。3箱入っています。いままで、この種のお菓子は香料が強くて甘すぎてお値段が高いからと敬遠していたのですが、美味しい〜。香料を感じない、甘さ控え目で上品な砂糖味。ナッツ入りパイの変奏曲のようなお菓子。1箱ペロリです。...
晩ごはんの差し入れに感激
今朝3時前、ヨレヨレになって帰宅したら、ご近所の友人から晩ごはんの差し入れが届いていました。明け方、ビールと共にいただきました。感謝。今回の難民体験で2キロ痩せましたが、帰宅して食べ続けたので、元に戻っていると思います。...
関西空港島からの脱出
タンカーが連絡橋にぶつかったため、線路が曲がって鉄道は運行休止。道路も一般車両は通行不可の片側通行です。関西空港から橋に到着するまで、十数メートル動いたら30分動かずというような進み方で、空港から連絡橋手前まで7時間!炎天下で数時間のバス待ち、ようやく乗車しても泉佐野駅までまた数時間、みんなよく我慢しました。...
ローソンのおにぎり
ファミリマートの次にやって来たのがローソンだったので、ローソンのおにぎり提供に長い列はできなかったようです。並んだら、なんと1度にあれもこれもと、こんなに渡されてしまいました。先が見えなかったので、ありがたく頂戴しました。賞味期限は切れましたが、本日残りを家でありがたくいただいています。難民経験者は決して捨てたりはしません。...
関西空港難民へのインフォメーション
2日に渡って難民生活を体験した私。関西空港からの案内がほとんどなかったことに驚きました。まともな案内はこの写真くらいです。でもこれは関西空港の案内ではなくてJALの案内です。放送設備の故障とかで全館のアナウンスはなし。シャトルバスが運行されるとか、食事が配られるとか、難民にとって貴重な情報は、たまたま現場近くにいるか、たまたま職員が肉声で案内しているのを耳にするか、他の難民から人伝てにきくかで、情報の...
マスコミ取材 関西空港難民
台風一過の5日、関西空港第1ターミナルビルの難民を取材するマスコミの姿が目立ちます。私もミヤネ屋とNHKからインタビュー受けましたが、お風呂も入れずノーメイクのババガオを晒したくないので映像はお断りしました。やつれた顔は今回価値が高かったのでしょうね。...
ファミマさん、ありがとう
ファミリーマートさんから提供のおにぎり。おにぎり、パン、サンドイッチ、手巻き寿司から1人1個もらえます。水は空港備蓄品のようです。並んでいます。ファミリーマートさん、ありがとうございます。...
今朝の関西空港
おはようございます。関西空港の椅子で1泊しました。ここは国内線出発の奥の方なので、比較的人も少なく脚を伸ばして寝ることができました。この中のエリアが開放されています。...
関西空港に取り残される!
テレビのニュースに見入る関空難民。電気系統の故障で、全体アナウンスもできないようです。テレビのニュースや、家にいる家族などから情報を得ています。...
関西空港 停電
一部で停電です。エスカレーターもエレベーターも止まっています。エスカレーターの階段を昇り降りします。お店も真っ暗。...
台風21号の影響ですべて運休
台風21号の影響で、予定していたJRはるか号も、代替で予約したリムジンバスも運休、台風通過しても運転再開しないとか。急遽、マイカーで関西空港へ。スイスイと午前10時半過ぎに着きました。...